先日の広島旅行で見かけた狛犬をご紹介。


広島護国神社。こんなに大きい狛犬、滅多に見られないと思い撮影。かなり厳つい巻き毛が印象的


厳島神社の表参道を過ぎた最初の狛犬。大きくて、広島護国神社の狛犬で驚いていたが、さすがは厳島神社と感心した


参道に二組目の狛犬。頭が大きい印象


参道に三組目。後ろ足が細い印象


本殿前。青銅製かな?


大願寺の狛犬。お寺さんなのに狛犬?とよく分からなくなる


厳島神社の裏手の出入り口の狛犬。お尻が高く、頭が低い
広島護国神社の狛犬ほど大きな狛犬はなかなか見られないと思っていたが、厳島神社でも大きな狛犬 しかも何体もあって驚く。
ふだんの街歩きでは、小さな神社の小さな狛犬ばかり見ていたので、信仰が厚い地域との差なのかな?と感じてしまう。
これまでの人生で奥多摩大岳神社の狛犬ほど強インパクトの狛犬は見たことがないけど、旅行中、たくさんの狛犬が見られて楽しかった!