なかなか暖かい日がやって来ない日々ですが、それでも春は着々と近づいています。

木々の枝にも雪が積もって良い感じです。


雪に映る青い影も良い感じです。

良くここで見るハロ。明日からお天気崩れるかな?

いつも通る絶景です。ここからの前十勝が綺麗。そしてここも雪面に映る木の影が良い感じなんです。
前十勝からの噴煙、結構激しく上がっているね。

三姉妹の木。

富良野岳、今日も絶景を見せてくれました。

前十勝。

三段山山頂付近。ここからが遠いんだ。

スケールの大きさは一枚の写真では分からない。

それでもいい下りを見つけて滑りました。子供みたいに。

帰りも森の中を楽しみました。

アカエゾマツの原生林も雪のドレスを纏った美しい姿。

ロビーでまったり。
もう少し冬山を楽しみたくて、三段山に行って来ました。
前日に雪が降り、気温も低く、思ったより歩きやすい感覚です。

シーズン終盤のせいか、人は少なくトレースも少ないです。
前日の雪のせいもあるね。

木々の枝にも雪が積もって良い感じです。

足跡が雪の模様になっていて一幅の絵画のよう。

急登を登ります。青空が出て来ました。

ちょっと自分も撮ってみた。

ちょっと自分も撮ってみた。

雪に映る青い影も良い感じです。

良くここで見るハロ。明日からお天気崩れるかな?

いつも通る絶景です。ここからの前十勝が綺麗。そしてここも雪面に映る木の影が良い感じなんです。

前十勝からの噴煙、結構激しく上がっているね。

三姉妹の木。

富良野岳、今日も絶景を見せてくれました。
いつ見てもいい山だ!
2段目まで上がって来ました。

前十勝。

三段山山頂付近。ここからが遠いんだ。

スケールの大きさは一枚の写真では分からない。
今日は朝からのんびりしていて、登り始めが10時半と言う超ゆっくり。
折り返し時間を12時と決めて歩きました。
2段目の真ん中。
時計を見ると12時2分。
よし、下山しますか。
後から登って来たガイドツアーの外国人に尻ボーを見せたら
「ライド!」と言ってニコニコしてました。
さてその尻ボー。雪がパウダー過ぎて、滑らない😅
トレースのある場所まで移動したらなんとか滑りました。
思ったより寒いし、そんな時は滑らない、真冬の雪だね。もう三月なのに。

それでもいい下りを見つけて滑りました。子供みたいに。
滑らないところは手で漕いだり、足をバタバタ動かしたりして滑りましたよ。
なので、あっという間に下山です。

私の尻トレースです😁

私の尻トレースです😁
ああ、楽しい。
前日までの予定では十勝岳温泉から安政火口方面に歩こうと思ったのだけど、急遽変更して三段山に来たけど、正解だったなぁ。面白かった。

帰りも森の中を楽しみました。

アカエゾマツの原生林も雪のドレスを纏った美しい姿。
2時間半の短い遊びだったけど楽しかった。
近い、と言うのは良いものです。
そして白銀荘♨️。
オンシーズンには洗い場も待つくらい混んでいるのに、本日ガラガラでした。
ゆったりまったり温泉に浸かる贅沢。
露天風呂の雪の壁も秘湯感満載。
三段山は今年3回目。
そのうち2回は館内のソフトクリームがお休みだった😭
でも今日はopen、やった。

ロビーでまったり。
そして家に帰りました。
良い休日でした。
登り1時間半 1406mまで
下り1時間。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます