みなさん!今日の美瑛町の最低気温知ってますか??
-11.6℃でっせ!(どこのことば^_^;)
すっごく寒いです。札幌では年に一回体験するくらいの極寒の気温が、美瑛では11月 の中旬に来てしまいました。
でも北国の部屋は暖房があって、ぽかぽかなんです。
ちょいと油断しておりました。
今日、ストーブ修理の業者さんが来るので、早めにアトリエに行きました。
落としていた水道の復活をさせるも、ごく一部、水が出ないのです。
まだ大丈夫と思っていたので、一箇所だけ水抜きをしなかったのです。
おかげで台所と洗面所の水がでません。
でもそこは焦らず、石油ストーブを付け薪ストーブも薪をくべ、部屋を暖めました。
するとゆっくり水が出てきて、なんとか全部復活できました。
札幌でも十勝でもこんなに早く水道凍結させたことはありません。
札幌では冬中元栓を落とさずに数日家を空けたこともあります。
ああ、やっぱり美瑛は寒いんだなぁ。
今日なんて「あの」陸別と0.3℃しか違わなかったんだから。
最近では、自宅の水道も寝る前とお出かけ前に落とすようにしています。
北国以外の方は何のことか分からないかも知れません。
水道の管の中に水が残っていると凍るんです。
管の中に水を残さないように元の栓から水を止めるんです。
こんな風に元栓が自由に使える家って北海道限定なのかな?
昨日採ってきた物を早速リースにしました。
本当はツルウメモドキだけにしたかったのですが、手芸用ワイヤーが見あたらず、目立たぬところに毛糸でくくりつけ、松ぼっくりでごまかしてしまいました。
なんだか先日作ったリースに似てます。
ツルウメモドキはせっかくの黄色い殻が制作途中で殆ど落ちてしまいました(T_T)
本当はツルウメモドキだけにしたかったのですが、手芸用ワイヤーが見あたらず、目立たぬところに毛糸でくくりつけ、松ぼっくりでごまかしてしまいました。
なんだか先日作ったリースに似てます。
ツルウメモドキはせっかくの黄色い殻が制作途中で殆ど落ちてしまいました(T_T)