まっかちゃんのブログ

シニアが社会を変えよう! 生涯学習、生涯現役、生涯元気
https://makkachan.saloon.jp/

頚部リンパ節腫脹

2019-07-21 17:14:59 | 健康・病気
 首右側のリンパ腺が腫れ、現在治療中です。
 7月13日、朝から喉の右側が痛くなり、唾を飲んだり、食べ物を飲み込んだ時に喉に痛みを感じるようになりました。就寝中に何度も起き、唾を飲み込むと喉が痛かったです。
 14日、喉の痛みに耐えながら、なんとか3食を摂りました。
 15日、朝食で牛乳を飲むとむせてしまい、飲むのをやめました。食事はおかゆにしました。「海の日」で、医院は休診でした。そこで、休日急病診療所へ行き、医師の診察を受けました。リンパ腺がパンパンに腫れているとのことで、血液検査を受けました。結果は、白血球数が14,700/μL(基準値4,000~9,000/μL)で、炎症反応検査(CRP)が13.7mg/dL(基準値0.3mg/dL以下)でした。点滴を行い、1日分の薬を処方されました。また、医院宛の手紙を渡されました。
 16日、朝早く近所の医院へ行き診察を受けました。リンパ腺の腫れは引いているとのことでした。口腔・咽頭処置、超音波吸入器、注射を受けました。5日分の薬を処方されました。昼食後に薬を飲みました。夕食時には食べたり飲んだするのが、やや楽になりました。
 17日~19日、日時が経つごとに喉の痛みがなくなり、飲食も楽になりました。
 20日、医院へ行きました。医師は、「声が良くなり、喉もがだいぶ良くなった」と話しました。16日に採血した血液検査の結果は、血球数が12,600/μLで、細菌感染とのことでした。炎症反応検査は18.66mg/dLでした。口腔・咽頭処置、超音波吸入器を受けました。4日分の薬を処方されました。
 現在、声は少しかれていますが、飲食は通常に戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の風物詩

2019-07-04 17:01:04 | まち歩き
 明治安田生命「関西を考える会」より冊子『関西の風物詩』が送られて来ました。関西2府4県で感じる(見る、食べる、聞く、触れる)ことができる風物詩を季節ごとに紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする