不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

まっかちゃんのブログ

シニアが社会を変えよう! 生涯学習、生涯現役、生涯元気
https://makkachan.saloon.jp/

幕藩制支配の地域類型と都市大坂・なにわ文化

2010-05-28 01:04:38 | 社会・経済
27日、大阪私立大学 文化交流センター企画講座5月「なにわ文化のダイナミズム」の第5回目「幕藩制支配の地域類型と都市大坂・なにわ文化」を受講しました。講師は、大学院経済学研究科・経済学部教授の大島真理夫さんです。

天下の台所・町人の都と呼ばれた近世の都市大坂の特徴を、幕藩制支配の地域類型の視点から提起した。
「なにわ文化=大阪の固有性」と理解するのでなく、「将軍番城周辺地域」(なにわ文化の制度的基盤)という「幕藩制支配の地域類型」が、その地域の文化に特徴を与えた。詳細は[こちら]をご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近世大坂都市下層民衆の生活世界

2010-05-26 00:41:06 | 社会・経済
25日、大阪市立大学 文化交流センター企画講座5月「なにわ文化のダイナミズム」第4回「近世大坂都市下層民衆の生活世界」を受講しました。講師は、大学院文学研究科・文学部教授の塚田孝さんです。近世大坂の身分について焦点を絞り、都市下層社会の状況を紹介しました。

大阪のとは、乞食(こつじき)貧人(ひんにん)として出発。四ケ所(しかしょ)垣外(かいと)(天王寺垣外、鳶田垣外、道頓堀垣外、天満垣外)仲間の存在、垣外仲間の構成、垣外仲間の身分法、御用と勧進、家督・家屋敷、御用の代勤、病気療養願など、今までに聞いたことのない話ばかりでした。詳細は[こちら]をご覧下さい。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島之内寄席 5月席

2010-05-22 17:57:57 | 落語
ワッハ上方5階のワッハホールで開催された「上方落語定席 月例島之内寄席(5月席)」に行きました。客の入りは100人程度といったところです。

14 時か ら16時20分まで、上方落語を楽しみました。演者は、新人賞候補の林家 卯三郎(つる)、桂 歌之助(道具屋)、桂 三扇(君よモーツアルトを聴け<桂三枝作>、林家 染二(子別れ)、仲入り、桂 朝太郎(マジカル落語)、桂 文三(莨の火)でした。どの演者も良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂の陣を描いた人形浄瑠璃

2010-05-19 13:31:24 | 社会・経済
18日、大阪市立大学 文化交流センター企画講座5月「なにわ文化のダイナミズム」第3回「大坂の陣を描いた人形浄瑠璃」を受講しました。講師は、大学院文学研究科・文学部准教授の久掘 裕朗さんです。

大阪の人間の気質として権威に反発する反骨精神がある。この気風は江戸時代に形成され、大坂の都市の特徴に基づいている。江戸は幕府の中心であり、人口の半分くらいは武士で政治の中心であった。それに対して大坂は町人の町で商売・経済の中心であり、武士は一握りしかいなかった。大坂は幕府の下にあるとはいえ比較的自由であった。権威に対する反発があり、それが現在まで続いている。

義太夫節人形浄瑠璃(文楽)は江戸時代の大坂で生まれた。大坂人の気質が人形浄瑠璃の中にどのように表れているのか、人形浄瑠璃に見られる政治批判の例を学んだ。時代物といっても江戸時代の世相を中世以前の時代に置き換えて演じた。一例として、大坂の陣を描いた時代物浄瑠璃が取り上げられた。詳細は[こちら]をご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂奉行所の出入筋

2010-05-16 13:39:19 | 社会・経済
14日、大阪市立大学 文化交流センター企画講座5月”なにわのダイナミズム”の第2回「大坂奉行所の出入筋」を受講しました。講師は、大学院法学研究科・法学部教授の安竹貴彦さんです。

出入筋とは、概ね今日の民事訴訟に該当します。
大坂奉行所の出入筋は、江戸や近隣の町奉行所に比べて債権者保護や迅速性の点で多くの特徴を有していました。それは、商都としての大坂の性格が反映していました。
「大坂法」の形成過程や変遷、周辺への影響などについて資料を基に平易な解説がありました。詳細は[こちら]をご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする