まっかちゃんのブログ

シニアが社会を変えよう! 生涯学習、生涯現役、生涯元気
https://makkachan.saloon.jp/

島之内寄席 七月席

2013-07-20 23:58:54 | 落語
トリイホールで開演された「月例 島之内寄席 七月席」へ行きました。客席は空席が目立ちました。電話予約したのに来なかった客が多かったようです。

4ヶ月ぶりに、14時から16時25分まで上方落語を楽しみました。演者は、桂 三語(桃太郎)、新人賞候補の笑福亭 智之介(野ざらし)、笑福亭 瓶吾(阿弥陀池)、桂 楽珍(花筏)、仲入、笑福亭 学光(お笑い腹話術)、桂 小春團治(大名将棋)でした。

三語は初めてですが、まあまあといったところです。智之介、瓶吾は客席を笑わしていました。学光は腹話術をしましたが、マクラも上手でした。楽珍、小春團治は流石です。この日の評価は「満足」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄席への招待

2013-07-06 16:03:06 | 落語
 5日、大阪市立大学公開授業「大阪落語への招待」12回目に出席しました。この日は、学術情報総合センター10階会議室で落語会の実演が行われました。

 桂春雨さんが、注意事項を話しました。続いて落語会の実演が行われました。桂春雨さんが「稽古屋」を、桂梅團治さんが「皿屋敷」を、桂春之輔さんが「子は鎹」を演じました。もしかしたら桂春團治師匠の噺を聞けると期待していたのですが、残念でした。しかし、3人それぞれが持ち味を生かしてとても良かったです。大阪落語を十分に楽しみました。なお、三味線は春雨さんの奥様の中田まなみさんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれは「かくれ低血圧」だったのか?

2013-07-02 00:27:01 | 健康・病気
 1日夜、テレビ大阪の「主治医が見つかる診療所【健康診断で発見できない怖い病SP】」で「かくれ低血圧」について放送していました。普段の血圧が正常か高めでも、一時的に血圧が急激に下がることがあるそうです。自律神経が正常に働かなかった場合、脳の血液不足を起こし、失神するほど急激に血圧が下がります。

 そこで、思い出しました。去る2月15日に飲酒中に突然失神したことがありましたが、もしかしたら「かくれ低血圧」が原因だったのかも知れません。前日14日の下痢便15回と当日15日の飲酒で自律神経が正常に働かなかったのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする