まっかちゃんのブログ

シニアが社会を変えよう! 生涯学習、生涯現役、生涯元気
https://makkachan.saloon.jp/

ABCラジオ「上方落語をきく会」昼の部

2016-01-31 12:46:42 | 落語
昨30日、梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティで開演され朝日放送創立65周年記念「ABCラジオ 上方落語をきく会」昼の部へ行きました。「上方落語をきく会」は、朝日放送が昭和30年12月1日に旗揚げし、今回114回目を迎えました。「上方落語をきく会は」昼夜2公演を行い、ABCラジオで両公演を完全生中継しました。総合司会を三代澤康司、伊藤史隆両アナウンサーが行いました。
 
昼の部は12時から15時30分まで900名を超える観客の拍手と笑い声が館内に響きました。演者は、桂 ぽんぽ娘(赤ちゃん談議)、桂 華紋(阿弥陀池)、桂 佐ん吉(おごろもち盗人)、桂 吉弥(ホース演芸場)、笑福亭 鶴光(善悪双葉の松)、中入り、桂 文華(近日息子)、笑福亭 三喬(崇徳院)でした。
900名超の観客を前に、どの演者も持ち味を存分に発揮して、熱演そして観客を大いに笑わせました。この日の評価は「超満足」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神津神社、十三戎神社参拝

2016-01-10 17:23:22 | 行事・暦
妻と二人で神津神社と十三戎(とみえびす)神社(十日戎・本戎)を参拝しました。
十日戎(とおかえびす)とは、毎年1月10日に漁業の神、商売繁盛の神、福の神として親しまれる「七福神」の「戎(恵比寿)」様をお祭りする祭礼です。参拝者が商売繁盛を願います。10日を本戎、9日を宵戎、11日を残り福と称して3日間通して行われます。関西では「えべっさん」の名称で親しまれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人番号カード交付申請

2016-01-06 12:59:46 | 社会・経済
パソコンで個人番号カード交付申請を行いました。
個人番号カード総合サイトにアクセスして10分ほどで交付申請を終えました。なお、申請に必要な顔写真はデジカメで撮影し「顔写真のチェックポイント」に基づいて編集を行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年初詣

2016-01-02 16:43:33 | 行事・暦
 初詣は妻と2人で例年通り足の神様・服部天神宮をお参りしました。昨年の初詣は小雪がちらついていましたが、本日は早春のような暖かさです。服部天神宮は「脚気天神」「足の神様」として広く信仰があります。1年間持っていた「足之御守」(携帯ストラップ)を御札所に納め、新しい「足之御守」を授かりました(写真は申年ジャンボ絵馬)。

 右大臣、菅原道真公が大宰府へ赴く途中に脚気を発病し、医療の神様・少彦名命(スクナヒコナノミコト)を祀る服部の路傍の小さな祠に平癒を祈願されたところ、不思議と痛みやむくみが治り、健康を取り戻したといいます。菅公没後、足の神様として信仰を集めています。
 その昔、朝鮮から機織の技術をわが国に伝えた人々に「秦氏」の姓氏を与えて、これらの子孫の多くが、この地に住まいしました。「服部」の地名は秦氏の人々の住むところとして「機織部」から成りたったそうです。外来部族である秦氏は、外来神であり医薬の祖神である少彦名命を尊崇していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月別の「迷惑メール一日平均受信数」

2016-01-01 16:54:54 | デジタル・インターネット
2007年5月から毎日迷惑メールを数え始めました。グラフは、2007年5月から2015年12月までの月別の「迷惑メール一日平均受信数」を表します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする