まっかちゃんのブログ

シニアが社会を変えよう! 生涯学習、生涯現役、生涯元気
https://makkachan.saloon.jp/

島之内寄席 七月席

2012-07-21 16:11:33 | 落語
20日、トリイホールで開催された「島之内寄席 七月席」へ行きました。客の入りはさっと半分位でした。天候不良のため仕方ないのかも知りません。

18時30分から20時50分まで上方落語を楽しみました。演者は、桂 治門(黄金の大黒)、新人賞候補の笑福亭 呂竹(牛ほめ)、桂 三風(振り込め!)、桂
米二(持参金)、仲入、笑福亭 遊喬(二人癖)、露の慎悟(深山がくれ)でした。治門と三風はまあまあと言ったところです。演者それぞれ持ち味を出して良かったです。この日の評価は「満足」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の抜け殻

2012-07-15 23:16:24 | まち歩き
自宅マンションの1階に住んでいる方の庭先で、蝉の抜け殻を見つけました。まだ、蝉の鳴き声は聞こえません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五十五回 十三寄席 噺のにぎわい

2012-07-14 12:36:55 | 落語
13日、十三サカエマチ商店街 サンポードシティ6階 第七藝術劇場で開催された「第五十五回 十三寄席 噺のにぎわい」に行きました。客の入りはまあまあといったところです。
18時30分から20時40分まで上方落語を楽しみました。演者は、月亭 八天(遊山船)、桂 きん太郎(鯛<桂三枝作>)、月亭 八天(崇徳院)、笑福亭 鶴瓶(鴻池の犬)でした。それぞれ持ち味を出して良かったです。

チラシでは月亭 天使の皿屋敷が予告されていましたが、八天さんが現れて名ビラをめくり高座へ上がりました。何が起きたのかと思っていましたが、八天さんが「天使が謹慎中で高座に上がれません。その代りにサプライズゲストがこちらへ向かっている途中です」と説明がありました。サプライズゲストの鶴瓶さんが登場し客席はざわつきました。「鴻池の犬」を自分なりに解体し再構築し、ネタおろしとのことでした。正直に言うと、まだまだと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする