goo blog サービス終了のお知らせ 

糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

F-4JⅡ おっさん何すんねん

2018年12月27日 | MP4-23


  見て見ぬ振りを決め込んでいましたが、いまなら間に合う。


  尾翼分解~




  タミヤパーツと比較すると 矢印部分が違う、ピトー管も2本出ているし





  盛ったり削ったりを覚悟しましたがボルトオンぢゃないですか~  


  さすがコピ、い、いやパク ではなくて 両社素晴らしいスケールデザイン。





  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マクラーレン用カーボンシート | トップ | 垂直尾翼々端移植準備 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (6jiro)
2018-12-27 12:08:43
ちょw
恐ろしいぐらいフィットしていますねw
これ無加工なんですか?
ほんと両者恐ろしいくらいのスケールデザインでですねw
返信する
Unknown (nori)
2018-12-27 12:52:56
Dr 6jiro コメントありがとうございます。
ノーズの改造で採寸したときから怪しかったのですが
この尾翼は部品の分割まで同じでした。
タミヤを手本にしているのはほぼ間違いないですね。
節操なくコストカットしているみたいです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

MP4-23」カテゴリの最新記事