goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに更新中〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

Ageに関係なく限界を作らない。
情熱、プライド、挑戦をする心を持っていたいと思う。
ときどき、深呼吸。

東京ビックサイトへ

2023-11-05 09:06:00 | まち歩き
東京ビックサイトで「ジャパンモビリティショー」が開催されてるのに、山形の友達がくると言うので付き合った。

新橋からモノレールで行くので待ち合わせは新橋で。

新幹線を東京駅で降りて山手線で新橋まで来れると言うので待っていた。

約束の時間になっても来ないので電話したら「汐留口」に出たので向かうと言うので、新橋のモノレール乗り場の下で待ってたがこない。

30分以上も待ってたろうか。迷ってるのかも。私がそっちに行くからと言う前に電話を切られたので、待つしかないか。(そのくらいは一人でも行けると思ったのか)

そしたら汐留駅のモノレール乗り場まで行ったらしい。

東京駅で待ち合わせればよかったか。と思ったけど仕方ない。

JR新橋駅で降りた乗客は、どんどんモノレール乗り場へ行く。え?こんなに混んでる(朝から)

仕方ないので、新橋からモノレールに乗り汐留で降りる。降りる客が少ないのとホームにいる人も少ないのですぐ会えた。

新橋から満員なので座っていくには。汐留から新橋に戻って、新橋から東京ビックサイトに行く。満員電車の中でぎゅーぎゅーして立ってるのはシンドイ。

東京ビックサイトを乗り越し、豊洲でランチ。豊洲の場外市場は築地と違ってこぢんまりしてたが、割とリーズナブルで美味しかったけど、せっかくの市場なのに少し期待はずれ。

モビリティショーは、広すぎて人が多すぎて大変だったけど、まあまあ。

自分が行きたい方向に行けないほど人気があるところは人だかり。

3連休だし、お天気も良かったので、外国人も日本人も多くいたけど、小さな子どもはちょっとかわいそうかなと思った。

随分前は、幕張でモーターショーをやってたのだけど、今や、モビリティショー。次世代か次の世代のものがたくさんあって、
試乗できるものには行列ができていた。

ま、一つの経験をして、ぐったりした。

昨日、今日は、お台場で「よさこい」をやってるらしいけど、どっちかと言えばヨサコイが好みかもしれない。