goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに更新中〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

Ageに関係なく限界を作らない。
情熱、プライド、挑戦をする心を持っていたいと思う。
ときどき、深呼吸。

道玄坂にてランチ

2021-09-23 09:50:51 | まち歩き
渋谷から二駅歩きました。

それはは暑い日で、30℃ほどあった・・地下鉄に乗ればよかった・・

途中、スーパーで体内の熱を下げようと入ってみた。

汗は簡単には引けなく、価格をみて自分の近くのスーパーと比較して、ここに住むにはいろいろ不便があるなぁと住めないながらも思いながら、なだらかながらも坂道は過酷に感じた。

やっと着いた〜7階か9階に登ったところにレストランがあり、祭日のこのランチの時間に、空席が目立ちお客さんの立場としては居心地がいい。

少し高めのランチながら、ドリンクはフリー。

しかもホテルのレストランなので味はいい。

神宮球場では大学野球をやってる模様。

外の景色はいいけど、ここには住みたくないと主観的に思った。

たまに来るのはいいけど、癒しというわけではなく、なんとなくリッチ感を少し感じるというイメージ。

今日の友達は、こういう場所を知っている。

私はビーフカレーにした。付き添いの野菜が美味しい。






21日の満月

2021-09-23 09:25:51 | 日記・エッセイ・コラム
今夜は雲が多いので、満月は見られないかもしれません。

と、夕方のニュースで言ってたので諦めていたのだが、

知人が、インスタに満月の投稿をしてたので、22;0ころ外へ出てみた。

あった〜満月だ。

夜に外に出ることがほとんどないので、夜に空を見上げることがなかった。

ズームにすると、お月様がぼやけるので、そのまま撮ったら小さい。

けど、雲も写ってそれなりに綺麗に見える。


水族館へ

2021-09-20 17:53:00 | まち歩き
久しぶりに水族館へ行く。

娘と孫3人で品川へ。

やはり、一番好きなのは「イルカショー」。

かわいいし、人間を喜ばせるような仕草や芸をする。

あのイルカ達が、デビューできるまでって、インストラクターとの信頼関係など、
私には計り知れないほどの訓練があるんだろうな〜







台風一過

2021-09-19 16:50:00 | まち歩き
友達との約束が今日だと思って行った駅に着いたけど来ない。

あらら、どうしたのかしら?電話したが出ない。

途中で事故か怪我?と心配になって3度目の電話に「こんにちは」ってでた。

「今、駅にいるんだけど」

今日ではなかったみたい。そんな〜〜

その駅の前に「半蔵門線」が通っていたので芝公園へ行く。

東京タワーをみたいと以前思っていたけど、夏になってしまって暑そうだし、いつでも行けると思ったので延期していた。

芝公園は人がまばら、東京タワーには観光客もいなく静かで、公園に入る所々にテープが貼られて入れなくなってるところもあった。

「港区」は公園にも人が集まらなくて道路を歩いてる人も少ないんだな〜などと思いながらお腹が減ったのでお店を探しながら歩いたけど、なかなかお店がない。

インド料理は食べたくないし、サンドイッチも食べたくない。

お腹減って死にそうだと思いながら見つけたお店にフラりと入ったらあたりだった。

パスタの麺が素晴らしい。そこは麻布。

芝公園から麻布2丁目、麻布十番、白金高輪へと歩く。

真っ直ぐ歩くと五反田だし、右へ曲がると広尾、渋谷。

だが、白金高輪から電車に乗ることにした。歩いたな〜

だいぶ、頭の中の地図が形になった感じ。

今日の空は抜けるような青。







台風14号が紀伊半島に上陸とのニュースを今朝聞いた

2021-09-18 09:55:00 | 日記・エッセイ・コラム
「品川区まもなく○の量の雨が降ります」

「危険なので、安全なところへ避難してください」

そんな危険情報がスマホから届いた。

14号の台風が発生してから1週間は経つ気がする。

そのころは非常に勢力を持っていて、大風の目がはっきりしていてこのまま中国方面へ向かう

とか言ってた。

方向を変えつつ、日本へ上陸。

今日いっぱいは関東は雨のようだ。

この台風は、近付いてないのに雨が先に来るという稀なものみたいで、

ほぼ、今日から明朝にかけて雨模様。

3連休だからね。

どこにも出かけないという人が多くてもいいんではないだろうか。

お彼岸に雨って、珍しい記憶があるけど気象は地球全体で変化してきてるから。

毎年、日本のどこかで災害がある。

喫茶ルノアール

2021-09-11 17:11:00 | まち歩き
急だったけど、有楽町のビックカメラに行った。

お腹が減ってたので、この状態で市場調査をして、間違った判断をしてしまう恐れがあったので昼食を食べることにした。

若者が並んでいたお店にも興味はあったけどパス。

とあるビルに入ったら、1階に「喫茶ルノアール」

昭和を感じさせる名称に惹かれて覗いてみたら、いい雰囲気で空いてる。

土曜日なのに?

ゆっくりできる感じの喫茶店。カフェとは違う雰囲気、しかもタバコ臭などない。

隣の人との間隔も十分ある。

いいところ見つけた!

気分がいいところでビックカメラへ行く。

そこでは、さらにいい商談ができた。







最近気になる部屋干し臭

2021-09-11 09:57:42 | 日記・エッセイ・コラム
部屋干しすると気になる匂い。

なんか作はないのかと思案。

ドラム式洗濯機に変えて乾燥まで一気にしてしまう。

今の縦型洗濯機は2014年製だから7年近く使ってる。

問題は、ドラム式が置けるかと、価格だ。

昨夜は、浴室乾燥機で乾かした。

部屋に洗濯物がないと意外だったけど、スッキリする(部屋干しが当たり前の生活だったのかも)

7年前の洗濯機と今の洗濯機では、消費電力の差が出てるから、替え時なのかもしれない。

どうしたもんか。

洗濯物は毎日でるし、洗濯機は必要家電だ。

市場調査に行ってくるか。


9月病というのは、いつからあったのだろうか?

2021-09-08 17:15:00 | 日記・エッセイ・コラム
5月病というのは、だいぶ前からあったけど、9月病という単語もあるんだ。

昨日、ニュースで知った。

確かに、最近は気温差が大きくて、今年は残暑がないんだろうか?と思えるような感じ。

去年の残暑は半端なかったから、東京の夏はこんなもんだと思ってたので面食らう。

体調を崩してる人が多いみたいで、体調がすぐれないと免疫力も落ちるので気をつけたい。

さらに、最近、気づいたことが一つある。

声変わりしたのか、喉がやられているのかと思い「のど飴」を舐めっていたのだけど、一向に改善しない。

調べてみたら、喉のところの筋肉が落ちてるせいのようだ。

そこで、最低でも1ヶ月間は続けようと思ったのが、腹式呼吸で吸った後5秒間息を止めてゆっくりはく。

一人でできるボイストレーニングもやってみようか。

マスク生活が長いからかもしれない。

今までと違ったことを気づくことが大切なことだと思う。

そして、そのままにしておかないで改善していこうと億劫がらずにやる。

いいと思ったら続けること。

継続は力である。

やりたいと思っていたことの一つ

2021-09-06 08:48:00 | 日記・エッセイ・コラム
私の時代は、学校でパソコンを習ったりすることはなかった。

そりゃ、パソコンなんて単語もなかったと思う。

30歳くらいになってワープロ機が20万円くらいで販売され始めた。

当時の20万円は今で言うと3倍くらいになるのだろうか?

貸してくれるところがあったので、2箇所から借りてワープロをいじってみた。

興味はそそられたが、20万円を出せずに断念。

35歳くらいになると、ワープロ機が10万代で売られるようになったので、

そこから代替えしながら2台使った(この時点でパソコンは高かった〜DOSvの時代だったかも)

アップルのパソコンに注目。その後、マックを買う。(Windows95で世の中は騒がしかった)

そして、Windows98で(Windowsを使えないといけないな〜と思い)

富士通のノートpcを買う(20万以上した)HDD4Gという代物だ。

XPが出てから、何台か買い替えながらWindows pcを使う。

Windows7が出る頃、アップルに戻る。

仕事では、Windows8まで使う。

だからWindows10は使ったことがなく、今後出る11も何かあったら使わざるを得ないかもしれないけど、
そう変わらないと思ってるからWindows pcに変えるつもりはない。

夏休みにやったアルバイトで、久しぶりにWindows pcを触ったら、シャットダウンする箇所を忘れていた(そんなもんか)
だが、問題なかった。触る箇所って固定してる仕事だから。

で、やりたいと思ってたことって「プログラミング」

アルバイトの時、知り合った大学生が「情報なんと」って学科で独学でプログラミングはできるという話をしたので、

まずは、図書館から本を借りてみた。

第一歩進めた。

今日から仕事が始まりました

2021-09-01 15:30:24 | 日記・エッセイ・コラム
7月21日からの夏休みが終わった。

長いな〜なにしよう?と思ってたけど、なんだかんだと忙しい夏休みだった。

慣れた職場の面々にホッとする。

やはり、ここがいいな〜と思う。

アルバイトはアルバイトだな。私の居場所ではないという感じ。

久しぶりの「池上線」いつものように走ってる電車なのだけど、ここでもホッとする。

いろいろ経験した夏休み。

どこかへ旅行などできなかったけど、それなりに。