goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに更新中〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

Ageに関係なく限界を作らない。
情熱、プライド、挑戦をする心を持っていたいと思う。
ときどき、深呼吸。

2011-06-25 08:51:16

2011-06-25 08:51:16 | インポート

先週、会社の近くの宮信という銀行に行ったときにもらった苗が
花をさかせてくれました。
季節的には少し早い花「ききょう」です。
でも、この紫の花は私を落ち着かせてくれます。
そして昔、ばあちゃんと山に「桔梗」の花を取りに行ったことを思い出させます。
あのころは、私は小学生の夏休み、暑くて嫌々行ったものでした。
今も、山に桔梗が咲いているんだろうか?(^ー^)ノ


うつわのちからのわ

2011-06-18 16:47:28 | インポート

「杜のみやこ うつわのちからのわ」というのが、
仙台市東口でありました。
陶器の作家さんが、一般家庭を展示場にしてました。
このごろ、「益子焼き」の作家さんとFacebookで知り合いになり、
今回のことを知りました。
震災があって、うつわどころか、いろんなももが壊れてしまって、
まだまだ「うつわ」などと言ってられないから、心の中におしこめていたけど、
自分の気に入った、うつわがあれば、元気になれる…
そんなふうに、うつわには力があるんですねぇ。
1個買ってきました。
やさしいうつわです。


LED

2011-06-11 11:15:58 | インポート

こんなLED電灯で、電池のいらない手動式のをいただきました。
また防災グッズが増えました。
これは、何かあったときに使えるし、なにせ電池がいらないという所が魅力。
震災で出番がないことを祈ります。


2011-06-05 20:26:20

2011-06-05 20:26:20 | インポート

「音楽で…」なつかしい曲が聞こえてこたのでたちどまったら。
勾当台公園の近くの、あっちこっちで聞こえてきた。
震災以来、心も体も疲れてる人が多いはず。
もちろん来れない人もたくさんいいるけど元気出さなきゃなーと思う。
でも、まだまだだな~
人は自分勝手なことをいうもんだと思う。


2011-06-04 20:44:30

2011-06-04 20:44:30 | インポート

山形の「だし」というものです。私の実家の方では食べないけど、
仙台のスーパーにあって、見た目「どうやって食べるの?」って思い、
買ったことなかったけど、今日、すこし安くなってたので、初「食」
ご飯さえあれば、だしだけで食べれる。まさに私にピッタリ。