goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに更新中〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

Ageに関係なく限界を作らない。
情熱、プライド、挑戦をする心を持っていたいと思う。
ときどき、深呼吸。

ブログを移行しました

2025-04-19 08:32:00 | 日記・エッセイ・コラム
gooブログも長いこと使わせてもらっていたけど、

今年の11月で終了になると言うことなので、ブログを移行しました。

まだ、設定中のところもあるけど、とりあえずは見られます。

http://ameblo.jp/mai973100/

私のURLです。

アメーバブログで、mai973100 で検索しても見られるかと思います。

よかったら遊びに来てください。

美容室を選ぶのって大変

2025-04-17 10:23:00 | 日記・エッセイ・コラム
昨年末に長く行ってた美容室に行くのをやめた。

思った通りにはできないにしても、ブローしてもらって鏡を見せてもらうと、

「いいですね」って言ってしまう。

切ってしまえば長くできないので、あれ?切りすぎじゃ無いと思っても元に戻らない。

ブローしてもらった時はいい。

だが、自分でシャンプーして乾かしてみると、なんか変。

それから、2度違う美容室に行って2ヶ月半くらい伸ばした。

昨日、別の美容室で少しだけカットしてもらった。

これから2ヶ月くらい伸ばしてみようかと今は考えている。

自分に合った美容師と自分の要求を聞いて相談に乗ってくれる美容師の相性って大事。

「美容室難民」ということを言うけれど、まさに私のことだ。

今年の桜は長く楽しめたーそして栃木へ

2025-04-13 08:44:00 | 旅行記
もう見れないと(遅い)と思ってた桜を、先日新宿御苑でみれた




そして今日は「川治温泉」の桜が見られた。

名物キャラクターの「かわじぃ」は撮るの忘れた--

お腹いっぱい食べた夕飯だったのに、朝はたべれるもんだなーと3食食べてる私は満足。

美肌の湯にはいって美肌になったか







何がよくて何がよくないのか

2025-04-09 13:02:00 | 日記・エッセイ・コラム
生きてる中でいろんなことがある。

自分の固定観念を考えるべきところがある。

こうしなければいけない、こうあるべき、行くべき、するべきということを少しゆったり考えさせられることって多い。

どれがベストだなんてわからない。

どうすればよかったんだろうと過ぎたことを考えても時間は戻らない。

人には平等な時間があるけれど、過去を変えることはできない。

今は、すでに過去になってしまう。

なら、どう生きるかどう行動するか。

なんてことを考えてしまう。

空飛ぶいちご東京に行く

2025-04-06 08:13:00 | 旅行記
府中にある「空飛ぶいちご東京」に行った。

ここからだと、武蔵小杉から南武線に乗り換え、子どもの足で10分くらい。

いい商売なんだろうと思う。どれだけハウスの暖房費、管理費、人件費がかかるかわからないけど、

食べ放題ではない。

入場料にいちご200gが混み。他は有料。案外高い。

大きくて赤くて美味しそうなのを選ぶと200g超え少し払う。

割と小さくて赤黒く熟してるのが美味しかったらしい。

私は大きくて赤いのを選んだので200gオーバー。

さらに、いちごのシュークリームを食べたり、唐揚げを食べたり、

いろんな品種があったけど混ざってしまったので、どれがどれだかわからないけど、

赤くても酸っぱいのと甘いのがあったのと大きいのは味が大雑把だというのがわかった。

多分、収益は上げてる感じはした。

この装置が上下する。うまくできてるもんだ。

この寒さで体調崩してる人多くいると思う

2025-04-03 08:49:00 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は一昨日より気温がいくらか上がったけど寒かった。

もしかして土曜に出かけた時に寒さを半端なく感じたのが、その後の体調に影響してるのかもしれない。

友達は寒さに強い(脂肪で暖かいのを2枚くらい多く着てる感じかも)私は脂肪が少ない。

よって寒さの感じ方が違うんだろうと思う。

4月になって春は遠くになって冬に逆戻り「寒の戻り」的な感じなんだろうな。

ここで体調を崩したくない。

今朝は風邪薬を飲んだ。

頭痛は昨日もあった、今日もある。

ネガティブなことばかりじゃますます状況はよくならないんだろうな。

そう思うけど、体と心の健康は連動するものかもしれない。

前はそういうものは精神論で飛ばしてた気がするけど。

この頃はある程度、精神面だけでは乗り切れないものもあるのかもしれないと自分のことを感じるようになった。

この寒さが抜けてくれて、青空が見えて春らしく感じる日が来れば心の感じ方も違ってくるのかもしれないな。

さてもう少し。


4月2日なのに寒い

2025-04-02 08:09:00 | 日記・エッセイ・コラム
昨日より少し気温が上がる予定のようだけど寒い。

桜が咲くと寒くなるのは例年だけど、今年は冬の寒さ。

厚手のコートは片付けたという人がいたけど、まだダウンが必要なくらい寒い。

この前の土日で「ソメイヨシノ」は満開になったので、この雨で桜の色は褪せて白っぽくなってきたし散ってきた。

これから咲くのは遅咲きの桜だろうか。

年に一度しか咲かない桜を今年も見られた。

今、5歳の子は5回しか見てないけど、私は「花見」という行事でなくても何気に桜を見てるから5歳の子の何倍も見てるんだよな。

だけど、年1回なのでそんなに見た感覚が薄い。

これから何回見られるのだろうか。

このごろなぜか疲れが取れない。

眠れてはいるけど朝に疲れが残る。

これから抜け出して、アクティブに前に進みたいもんだ。





いつの間に桜が満開

2025-03-29 09:27:00 | まち歩き
まだ桜は蕾くらいかと思ってた。

昨日仕事の休憩中に「桜咲かないよね〜」と言ったら

「え?咲いてるよ」と言われた。

出勤の時は余裕がなかったので、桜どころではなかったから目線が上に行かなかった。

帰りに見たら、なんと会社の真ん前が満開。

周りを見たら咲いてるわ。

いつの間に満開になったのだろう。この前は咲く気配すらしなかったのに。

雨の土曜になってしまったが、中目黒にはたくさんの人が訪れることだろうな。

今日の雨で桜の花の色が薄くなってしまうだろうな。

これから咲く花もあるから楽しめるだろうと思うけど。

今年も「ソメイヨシノ」咲いたな。





サンリオピューロランドへ行く

2025-03-23 09:48:00 | 旅行記
サンリオピューロランド行ってきた。

息子たちが車で迎えにきてくれて、帰りも送ってもらった。

息子たちはキャンピングカーをレンタルしてきたようだった。

キャンピングカーに乗るのは初めて。

お正月に孫たちと娘が山形に行った時に、ものすごく打ち解けたらしいけど、行きの車の中は割と静かだった。

帰りの車の中は、賑やかに遊んでいた。

混んでたな〜どこに何があるのかマップを見てもわからず。

ほとんどが待ち時間があったのでパレードもパスしたり。

結局、お昼食べてグッズを買って甘いものを食べて、サンリオの雰囲気を味わってきた感じ。

上の孫は行かないで、真ん中と下の孫を私が連れて行った。

帰りに下の孫が寝てしまって、抱いてくるのもおんぶするにも大変で、私と息子夫婦と3人で交代でやっと駐車場まで。

車に乗ったら目がぱっちん。打ち解けて遊んでた。

なぜかゴミ箱のところ。

ご利益ありそう。

暑さ寒さも彼岸までという言葉はもはや存在しないのかも

2025-03-17 08:32:00 | 日記・エッセイ・コラム
何年も前のことになるのだが、彼岸の頃になると春めいてきてウキウキしたもんだ。

今や、春が来たのかと思うと冬に戻ったり、気候の変化が激しくて季節を感じにくい。

そりゃ随分前から2季になってきつつあるというものの、

やはり四季を感じていたいな。

短い春と秋だが、わかんないまま冬や夏がやってくるって、もしかして感受性が悪いのではないかと思ってしまう。

どこかに春が、どこかに秋があるのだから。

夏と冬が長いので、その長さをもっと楽しむ術を考えていかなくちゃ!

だが、夏と冬って厳しいんだよなー。

さぁ春。どこかで桜が咲いてる(河津桜)〜近くに林試の森で咲いてるはずなんだけど行ってないな。

水仙とかチューリップとか、花でなくても空の色とか。

何かを感じる心、どっかに忘れてきてしまったか?