カップ&ボールのカップ中心にいろいろ紹介

自分の持っているマジックの道具をカップを中心に紹介。

ミニ・コンボカップ+銀次郎のツーカップDVD by GIN

2023-02-16 21:27:00 | ミニカップ(Mini Cups)

 何年か前にGINさんで購入したアルミ製のミニ・コンボカップと銀次郎さんがこのコンボカップのうち2つのカップを使った作った手順の解説DVDです。残念ながら現在は販売しておりません。生産自体が終了した可能性が高いです。銀次郎さん的にも気に入っていたようで、当時のHPでは「おすすめ」マークがついており、「珍しいだけではなく、出来がメチャクチャよいです」と書かれていました。ここで「出来がいい」という意味はコンボカップのチョップカップとレギュラーカップの差があまり無いよという意味が大きいと思います(当時のページでは中を見せた写真が掲載されていました)。

 高さは約5cm、口径は約4.5cmであり、形としては細身のデザインです。ですので、高さに対してファイナルロードボールはやや小さめとなります。私が持っているサイズのボールではなかなかぴったりのサイズはありませんでした(15/8が近いですが入りません)、、、GINさんではいい大きさのスーパーボールを付けてくれてましたが、それは紛失してしまってました。素材はアルミなので軽いです。一応Top3つボールを乗せてカップを重ねることはできました。カップ自体の精度はメチャクチャいいかというと微妙で実演での影響は無いですが、写真でお分かりのように3つのカップのサイズがわずかですが異なります(;^ω^)。また重さもチョップカップがわずかに重いですが、これは演者は持った時にわかるという利点となるかもしれませ(;^ω^)

 銀次郎さんのDVDではここから2つのカップを使ったTwoカップルティーンが解説されていました。片方がチョップなのでレギュラー2つで行うより不思議な演技が可能となります。この片方チョップカップの2カップルティーンはメジャーではないかもしれませんがギャリー・ウォレットが行っているように、古くから一部のマジシャンで使われています。私も自分のツーカップルティーンでは使っており、個人的には好きな組み合わせです。

 このサイズの3カップで、しかもコンボカップは確かにあまりないと思います(私が知らないだけかもしれませんが)。これまで紹介させて頂いた

Miniature Fox Cups

BUMA'S Triple

が近い大きさかなと思い、大きさ比較のためにポールフォックス(TypeI)と並べて撮影してみました。BUMA'S Cupと近いですね。重さは圧倒的にBUMA'S Cupが重いですが


 このサイズに近いサイズとしては、これまで何度か紹介させて頂いているRings-N-Things Magicさんの分類でいうとミニサイズよりもう1つ小さいマイクロサイズとして扱ってるサイズと近いと思います。具体的には

Jester Mini Cups

が最も近いと思いますが、残念ながらマイクロサイズのコンボカップは無く、コンボカップでなるべく小さめとなると、ミニサイズのMonti Mini Cupsとなります。

 GINさんのページにこのカップが既になかったので全体で探していたところせぶんさん(セブンさん?)のHPが見つかりました。

黒魔道会非公式応援ブログ(仮) レビュー:Cups & Balls Mini Beaded (Combo)

 セブンさんの情報によるともとはIckle Pickle社のCups & Balls Mini Beaded (Combo)ということで、商品ページのURLが書かれていましたが残念ながら、ページ自体が無くなっておりました。

 同ペースでこのカップを使ったセブンさんのツーカップルティーンの動画がありましたので、紹介させて頂きます。

 素敵な手順だと思います。Tommy Wonder氏の手順に影響を受けつつも独自の手順となっています。はじめと終わりもつながってますし(袋はお手製?)、現象もバラエティに富んでます。このカップを最大限に利用されてます(コンボであること、軽いこと、やや小さめであること、ボールもやや小さめであることなど)。一般的な大きなボールが出てくるというエンディングを使っていないところも個人的には新鮮でした。ボールが連続で出てくるシーケンスも「本当にそんなことできるんだろうか?」と思わずこうやっているのかな?と思う方法を試してみました。とてもいい刺激になりました。

 何度かブログに書いてますが、最近ちょっと小さめのカップもいいなぁと思い始めています。もちろん、どこで誰に見せるどんな手順を行うかで最適なカップがあるかと思いますが、最も自分にフィットするカップを探し続けているのは確かです。カップを自分に合わせるのではなく自分の腕をあげろよってところはありますが












Riser Mini Cups and Balls by James P. Riser

2023-02-16 15:26:00 | ミニカップ(Mini Cups)

 James P. Riser (Jim Riser)氏が作成したミニカップです。いつ頃購入して、いくらだったかすっかり忘れてしまっていましたが、下記ページを見つけました。どうも2005年あたりで、価格は250ドルだったようです。

Riser Mini Cups and Balls by Jim Riser

 当時、私は今ほどではありませんが、カップに興味があり、いいカップを探していた時、たまたまこのカップが目に入りました。理由はよくわからないのですが、とてもそのデザインに惹かれました。当時はJames Riser氏が誰かもわからないまま、発注をしたという感じですね(;^ω^)

 James Riser氏はすばらしいカップ職人の1人です。カップに限らず「モノ作り」をされてます。氏のページは下記にあります。残念ながらカップの生産は今後もなさそうです。

The Magic of James P. Riser

以前作ったカップの一部が紹介されています。

Discontinued items

ここにもありますが、氏が作った「Innocent Cups」というのはショルダービーズが無い珍しいカップです。以前紹介したトムフランク氏のDVDの中でも紹介されています。

 私の持ってるミニカップに戻ります。サイズは私が測ったものですので正確ではありませんが高さが約53mm、口径が約52mm,重さ57gです。前回紹介したPaul Fox Mini Cupsと比較する写真も載せましたが、比較すると背は低く、重さは少し軽いです(とはいえしっかりしています)。Paul Fox Mini Cupsはポールフォックスカップをそのまま小さくしているのに対し、Riser Mini Cupsはミニカップとして演技し易いように考えられていると思います。Paul Fox Mini Cupsもコンボカップにするにあたり、少し背を高くし、屋根裏部屋の空間を広くすることで、22(7/8インチ)のボールが3つ置けるように改良したと書いていますが、私のカップでは3つのボールを含んだままカップのスタックはできませんでした(詳細については、また、前回の記事に追加します)。しかし、Riser Mini Cupsは背が元のPaul Fox Miniより低いのに、サドルの面積が広いので22mmのボールが3つ屋根裏部屋に入りますし、入れた状態でスタックして取り除くと、ちゃんとサドルに3つ乗ります。Miguel Pizarro氏のミニチョップカップのボールも3ついけます.私が通常サイズカップ&ボールで利用しているMike Roger氏のボールは7/8インチサイズなのですが22mmより微妙に大きく、3つを入れることはできませんでしたが、2つまでは入りました。

 このサイズのボールだと、ミニカップといってもほとんと通常カップのサイズと同じなので、手順において十分な迫力を保てると思います。さらに、3つ同時にサドルに乗せることが無い手順だとすると、単体では1インチ(約25.4㎜)を乗せてスタックできます。TCCのレザーボールは約1インチと言いつつ27mm28mmあるので、微妙です(ほんのわずかに浮く感じ)。Paul Fox Mini Combo Cupsではこれを入れることはできませんでした。これはRiser Mini Cupのショルダーがほんの少しですが高めにあるためです。

 ファイナル用ボールとしては、Paul Fox Mini Combo Cupsと同じ47㎜がジャストサイズです。つまりTCCのファイナルロード用レザーボールも入るのです!まあポールフォックスの方がサドルの面積が狭くサイドの形が大きく変化しているので、ファイナルロード用のボールをTOPに置いたときの視覚的インパクトは大きいかもしれませんがでも、これだけ大きなボールを扱えて、ミニサイズなのでコンパクトで持ち運びやすいカップ&ボールは持ち運びがと思っている人には非常に良いカップだと思います。

 Bill Palmer氏は2005年のマジックカフェの投稿で下記のように書いています。

---

Mike, Jim and Brett (Sherwood) have the highest consistent standards of quality of anyone currently manufacturing cups today.Their work is at least as good as anything that P&L or any of the other legendary makers of the past put out.

I should also add Joe Porper's name to that list. Joe makes consistently high quality products.

---

James Riser氏は多くのマジシャンやコレクターが認めるカップ職人なのですが(そういう意味でもうカップは作らないという氏の宣言は少し悲しい)、そのこだわりの一つをこのカップに見ることができます。購入してからしばらく気が付かなかったのですが、氏の名前がカップの底に彫ってあるのです。まあ他のカップもその手の物はありますが、それがめちゃめちゃ小さいんですよ(笑)。はじめて見つけたときは、「なんやある!」(君の名は風)、でも、老眼の入った私の眼ではとても見れない(笑)そこで携帯のカメラのズームを使ってみると、なんと!名前が彫ってあるではありませんか!驚きました(笑)

 毎年新しいカップがリリースされて販売されますが、職人が作ったカップ!というのは、あまり見ない気がします(私が知らないだけかもしれませんが)。これは、Donnie氏が高品質で多種類のカップをRings-N-Thingsで作って販売していること(これはカップ職人が作ったカップとなりますが)、また、削り出しのカップは3Dキャドデータさえ作れば機械が精密に作ってくれること、単品カップではもうけが得られないことなどが理由かと思います。

 カップ職人が作ったカップをみんなで「いい仕事してますねぇ~」と語り合ってる2000年代前半のマジックカフェなどをみているとなんかいい時代だったような気がします。

 

ちょっと、追加です。

 Riser氏はこの Mini Cupsを作った数年後、「Riser Midi Traditional cups」というミニカップをリリースしています。

Cups & Balls magic: James Riser Midi Traditional cups in copper | #1777786396

A rare opportunity to acquire a set of James Riser's Midi-Traditional cups: Three beautiful polished copper cups in midi size hand-spun by master craftsman J...

Worthpoint

 

このカップについて以前紹介した「Watson Cups」を作った、Brian Watson氏がレビューしていますので、そのリンクも示します。Riser Mini Cupsより少し背が高くなり、スリムに見えます。素材や槌目仕上げなどのいくつかのバージョンがあります。

Cups and balls | Cups and balls magic - James P Riser Copper Mini's

ただ、このBrian Watson氏のカップは「Riser Midi Traditional cups」と書いていますが、ずんぐりむっくりな形からRiser Mini Cupsじゃないかなぁと個人的は思ってます...