goo blog サービス終了のお知らせ 

。。。まぁるい日々。。。

なんか、ええことありそぉやなぁ~♪

♪放水サンドかき氷♪

2012-07-16 | あゆの日記

  →宇治橋ではないよ・・・ (^^;)

今回のサイクリングは宇治へ!!

宇治橋を背景に眺める。
渡る手段が何であれ同じはずなのに、気分が全然違った (^o^)
現地までマイチャリで来た達成感から不思議な気持ちになったのかな~。

宇治橋を渡り、天ヶ瀬ダムに行った。
おぉーー!!ナイスタイミング☆  放水!!!



黒部ダムの放水の迫力には負けるけれど、天ヶ瀬ダムの放水を見るのは初めて。
嬉しかった ♪

ここで・・・。う、うん?なんだか変では!?
この格好・・・(苦笑)
まだ間に合わせなので、サイクリングらしくない服装 (^_^;)
仕方がない!今日は(今日も)気にせず楽しむぞ~!!!(笑)

宇治橋商店街で、手動式かき氷機を発見☆
興味深深で我慢できずに買ってしまった。



こんなにシロップの種類が豊富なのは初めてだったが無難にイチゴを。
ひと口食べて、なめらか♪おいしい♪ (●^o^●)感動だ!

そしてお昼は、宇治橋近くのABCカフェへ。

えびとアボガドサンドを食べた。
えびが大好きな私は、すぐ飛びついてしまう(笑)
プリプリのえびにアボガドが良く合う!
家でも作ってみよっと。

真夏ほどの気温ではなかったけれど、暑さで疲れた1日だった。
この時期、サイクリングできる日もあとわずかかも・・・ 


♪テンションあがるぅ♪

2012-07-09 | あゆの日記

随分と前から一度は行ってみたかったネイルサロン (^o^)
手入れが大変そうだしなぁ、生活に支障が出るしなぁ。。。
と、考えると行動に移せなかった。

職場の先輩がいつもキレイで可愛らしいネイルをしているのを毎日見てて、
お昼休みに少し話を聞いてみると、
先輩:「私が行ってるお店の20%OFFの券あるし、良かったらどぉ?」
    「サロン初めてで試しに行くのならええんちゃう?」
迷いもなく、行く気満々になった私♪
ありがたく頂いて、初のネイルサロンへ行ってきた!!

お店へ行くまでの私は、ドキドキわくわく楽しみでいっぱいだった ♪♪

お店の方は、とても感じの良いお話しやすい人で安心して任せられた。
ドリンクサービスで、グレープフルーツジュースを頂きながらネイルタイム (*^。^*)♪
爪が伸びても違和感がないような塗り方にしていただいた。
思っていた以上にネイルサンプルが多い!
色もデザインも豊富で迷ってしまい (^-^;)決めがたかった。
とにかく初めてだし、目立つのは控えたくて、基本ベースはベージュ色。
1色塗りも良かったけれど、折角だしな~と欲が出てしまい、マーブル模様を!
ピンク2色とホワイトで。と言ったものの、どんな風に仕上がるのか気になった。
まず、それぞれの色を細い爪楊枝みたいなもので爪にドット柄につける。
それを細い筆でマーブル模様にする。
ネイル技は驚くほど丁寧で上手!→プロだもの、当たり前か (笑)
センスだなぁと思った。
オレンジゴールドでラインを入れ、両方の薬指にピンクとパールの石をポイントにのせる。

☆完成☆

うぉー!!!自分の爪じゃないみたいだー!!!
すごく感動 (●^o^●) 見とれる私。テンションがあがる☆ 幸せ♪

次は、どんなデザインにしようかなぁと今から楽しみになってきた。
でも、爪のためにも数ヶ月おいてやることにしようと思う。


♪実現したぞ♪

2012-05-23 | あゆの日記

一昨年から欲しいと思っていたクロスバイク ♪
やっとこさで今月Get ☆  やったーぁ (*^o^*)/
嬉しくって、毎日がとってもウキウキ ♪
毎週末に乗ることが楽しみで、仕事の励みになる!
雨予報だと、カバーをかけてはいるけれど少し心配になってしまう (^^;)
何てったって私の今1番大切な物だから☆

この間、myクロスバイクで初サイクリングに行ってきた!!
伏見『名水』スタンプラリー! o(^o^)o
名所に湧き出る名水11ヵ所をめぐる。。。
コースを回りつつスタンプを押し、11ヵ所すべてのスタンプを集めると、
【特製きき酒用猪口】がもらえるというものだ。
でもこの猪口は別にどうでもよかった私(笑)
ウォーキング、サイクリング、移動手段は人それぞれ好みで選択可。
ゆっくり自転車で走ったとしても所要時間3時間半ほどとのこと。
初心者の私でも大丈夫かなぁと思い参加した!



楽しむことがメインだけれど、気をつけなければいけない怪我や事故・・・。
以前、レンタサイクルを利用してこけた時、左足の膝が打撲とズルむけ状態に (>_<)
気を抜いたつもりはないのに、注意散漫だったのか・・・やってしもた~(泣)
完治に1ヶ月かかった。
今もまだ跡が残っている。
こんな痛い思いはゴメンなので、今回は十分に気をつけて走った。

アップダウンの道も少しあり、曇り空なのに汗をびっしょりかいた!(^o^;)
初のmyクロスバイクで、色んなところにチカラが入り疲れたーーーぁ (~o~)

全ての行程を終え、やっとランチにありついた~ ♪
鳥せいの「やきとり弁当」、デザートに酒ソフトクリームを食べた ♪
残念なことに、ランチ&デザートの写真を撮り忘れた・・・(-_-;) ガーン(汗)
スタンプラリーの達成感でスッカリ飛んでっちゃって(笑)

お気に入りのクロスバイクをお供に、色んな場所へ走りに行きたいなぁ ♪ (^o^)丿


お疲れ様でしたぁ!
クロスバイクのお供があゆだったりして・・・(笑)    ~by ゆみ~


♪おすすめだよ~♪

2012-05-19 | あゆの日記

去年の夏頃に、お気に入りのお店がまたひとつ増えた!! (*^。^*)
京の町家で食べる、旬の食材を使ったお弁当ランチ ♪
中国料理なのに、あっさり (^^)  ボリューム満点 (^^)
日替りなのか月替りなのか・・・違う月を選んで4回も行った!



行く前になると、”今回はどんな献立かな~”と楽しみになる。
何れにせよ、お気に入り店で食べるのだから美味しいに決まっているけれど。
以前と同じ献立がひとつ、ふたつ重なっているとなぜか少しガッカリ (^_^;)
でも完食し、満足して帰る(笑)

いつも友達を連れて行くけれど、
”このお店の雰囲気、きっとお母さん喜ぶだろうなぁ”
”料理も満足するんじゃないかなぁ”
そう思った時、私の中で”誕生日か母の日に連れてきてあげよう”と。。。 (●^o^●)

料理をブログに載せたいが、ミステリーで母を連れて行きたいので、
お店や料理を知られちゃうと楽しみがなくなるため、この機会を待っていた。

  やっとブログに登場~!!(^o^)丿☆

母の日は先週に終わってしまったけれど、私の母の日は今日だった!!
ずっとこの日を楽しみにしていた ♪
母娘で京都市内へお出かけは久しぶりのこと (^^)
例え行き先がどこであれテンションは上がる↑上がる↑↑どんどん♪どんどん♪



到着!!
スタッフに案内され、2階の個室に入った!
私は、この日で3度目の部屋だった。
電話予約時にお弁当ランチを頼んでいたのでスムーズに運ばれてきた ♪

「いっただきまーす ♪」
「うわぁ ♪ 美味しそ~!!」

上段の左:京茄子の田楽
     中:えりんぎ・スナップえんどう・えびの塩炒め
     右:穴子の南蛮風
下段の左:冬瓜の蟹あんかけ
     中:にらまんじゅう (←名菜)
     右:九条ネギ・おし豆腐・いかの和え物

「これも、これも、これも、ぜ~んぶ美味しいね!」
スナップえんどうのシャキシャキ感にはビックリで美味しかった!
名菜にらまんじゅうは、いつ食べても美味しい!
「このボリュームお腹いっぱいやわ・・・(^_^;)(*^。^*)」 と言いながらも
きれいに完食!!!! ←いつものこと(笑)

  ほうじ茶はおかわり自由だった。  
         おかわりしつつお喋りタイム。。。

残念なことに、デザートが付かない(>。<。。)
あゆ「少し歩かないといけないけど、一度行ってみたいカフェがあるねん」
ということで、店を変えることにした。

店名と住所は調べてあったけれど、方向音痴な私(あゆ)よくわからない(汗)
「こっちちゃうやろー?」
「いやいや、こっちで合ってるってー!」
暑い中うろうろ歩きまわる (-_-;) しかしお店は見つからず・・・
駐輪場の係り員に尋ねると・・・どうやら反対方向に来たようだ!(~o~)
”あっちゃー!お母さんゴメン(泣)無駄に歩かせてしまって・・・”
それも、かなりの距離。

「さっきはお腹いっぱい過ぎてデザート食べれないと思ったけど、こんだけ歩いたら食べれるわ♪」
と母が言ってくれたので、絶対にそのお店へ行きたいと思った!

☆カネタカフェ☆
 上:生麩パフェ  下:ナッツモンブラン

やっとの思いでデザートタイム (^-^)♪
とにかく無事たどり着けてホッとした。

どうしても生麩パフェが食べたかった私。
もちもち生麩は幸せ♪♪ 大好物の小豆は最高☆ 抹茶&黒胡麻アイス美味し~♪

これで1日の予定は終了!!
母は、とっても満足してくれた様子 (*^。^*) 本当に良かった!
私の親孝行デー、大成功☆

「お母さん、少し延びた母の日!いつもいつもお世話になり本当にありがとうね」 (^^)


~・・~~・・~~・・~~・・~~・・~~・・~~・・~


「いえいえ、いつもお世話してます~」 (^^)

          今日は、美味しい母の日プレゼント  
         ミステリーランチツアーにご招待、ありがとね♪
         京風中華のおもしろい味に舌鼓。
         じっくりとお喋りもできて、楽しかったよ。

  


♪快晴お花見日和♪

2012-04-16 | あゆの日記

平日ランチへ行くことになった (*^。^*)
Yさん「どこか行きたいとこある?」
あゆ 「うん♪ 以前から一度行ってみたかった『茂庵』へ行こ~!」

4月10日、予報どおりとっても良いお天気 ☆
絶好のお花見日和!!息抜き兼ねてお出かけー♪ (^o^)/

『茂庵』近くの銀閣寺道バス停に友人と待ち合わせを。。。
私は京阪出町柳から市バスに乗ってそこまで行った。
事前にバスの時刻を調べ、スムーズに行けるはずだったのに・・・
駅構内の案内板を見て銀閣寺方面へ出て、すぐバス停を発見。
バス待ちの間に何だか不安になってきた。
隣りにおられたおばあちゃんに「ここから銀閣寺道へ行けますか?」と尋ねると、
「いやいやここからは行けないわ~、えっとねぇ、・・・」と教えてくれた。
出口は合っていたけれど路線によりバス停が違った。
咄嗟に腕時計を見るとバス到着まで1分 (>_<)汗。慌てて走って向かった。
ひぃやぁ~!!(@_@;)暑すぎるぅ・・・あ~しんどぉー (-_-;)
でも、セーフセーフ =3 
普段、市バスとは無縁だからサッパリわからないやっ!(^_^;)
教えていただいたおばあちゃんに感謝。

Yさんと無事に会え、『茂庵』へと歩いて向かう (^^)
歩きながら上着を持ってきたことに後悔・・・ (>_<)
背中から陽が当たり、カイロを貼っているかのようだった。
私の場合、さきほどバス停までダッシュした時の温もりが若干残っていたので余計に。

お喋りしながら歩いていると見落としそうな入口で石畳の階段があった。
続いて、えっ?こんな所を入っていくの?
一瞬道を間違えたかと思ったけど、『茂庵』への経路が示されているので合っている。
夏だと涼しいだろうなぁ・・・と、山の中へどんどん入って行く。
そしてやっと辿り着いた!!                                                                                 
  
    ドアを開けると。。。

右手に下駄箱があり、靴を脱いで左手の階段をあがった。

              うわぁ♪ o(^o^)o    

すごく落ち着けそうな空間 ☆ カウンター、テーブル、ソファー席 ♪
「やっぱり寛げると言えばソファーだよね~!」
とソファー席を占領 (^^)v
あ~♪ 家に居るみたい♪ 座っているだけで癒されるぅ♪ 寝れるぅ♪ あはは(^O^)

おや!?(^^;)店員がジーっと見ている(苦笑)
うん?そりゃそうか、数分間何も注文せずボーっとしていた(笑)

すみません(汗)気になったピタサンドを注文した。

 

ピタサンドの具材を4種から2種選んだ。
しかし(>_<)しっかり覚えてなかったので記載できません・・・すみません(汗)

初めてピタサンドを食べた!出てきた時は温かかったけれど冷めても美味しい!
もちっとしていて、噛めば甘味が出る感じ(^^)
食後には、柚子ホットを飲んだ♪
癒しの空間でまったりと。。。気づけば3時間も経っている。

「ポカポカ陽気なのでお花見しよう♪」
♪♪お散歩、お散歩だ~い、嬉しいな~♪♪ (●^o^●)

哲学の道へ。。。
小学校の社会見学以来かもしれない(^_^;)
桜や蛍で有名なのは雑誌で見て知っていた。
桜もすごいけど、人もすごい(苦笑)
まだ7分咲きもあったけれど、ほぼ満開!!とってもキレイだった☆

  

桜を眺めていると幸せ、何か新しいこと始めよう、挑戦してみよう、
そんな気分になる!

陽気で気持ちいい、お散歩どこまででも歩けちゃいそうだった (^O^)

帰りは、遊び疲れと人混みの気疲れとでバスの中でYさんも私も
こくん、こくん、寝てしまっていた。
仮眠どころか、いっぱい寝れた感じがしたのは私だけ!?かな~(笑)
お花見客で、夕方の道路は渋滞だった。

春を満喫した1日だった♪ (*^。^*)


♪ありがとぉ♪

2011-06-19 | あゆの日記

父の日 (*^o^*) 。。。 毎日家族の幸せのためにご苦労さまです☆
お父さん、ありがとー!!

選ぶ楽しさ、もらう楽しみ、毎年恒例のネクタイ (^_^)
今年はそれに感謝の気持ちをアップして
お酒も贈った♪ 『 本格焼酎 海童 祝の赤 』
本当はこんな物では感謝しきれないが・・・ (^^;)

コレは鹿児島県産さつま芋製、美味しいと人気 (^^)
2010 モンドセレクション 金賞受賞したものらしい!

基本、麦焼酎が好物だから気に入ってくれるのか心配だったけど
一口飲んで
「うまいっ!これはうまいヮ~! (^^)♪ 」 と、うまいの二連発 (笑)
父も私も笑顔になった☆

「コレ、毎日飲んだらいっぺんになくなるし、毎週日曜日だけ飲むようにしよー♪」
「ふん (^-^) わかった♪」

えらい素直だな~。。。
やっぱり贈る側としたら、ゆっくり美味しさを味わってもらいたいと思うもんね!!

今後ともヨロシクお願いします、お父さん (*^_^*)
また来年、楽しみにしててね♪ 


♪Lovely ひこにゃん ♪

2011-06-18 | あゆの日記


彦根城へ行くのはこれで三回目 (*^_^*)

梅雨の晴れ間を願ったけれど・・・
今回はお天気がもひとつで、彦根城からの眺めは・・・どんよぉ~り (‘~`;)

だけど、天守閣へ上ると♪ とってもいい風が吹いてて気持ちよかった!!

が、それまでが・・・おそろしか~(汗) w(☆o◎)w
まるでテーマパークのアトラクション待ちかのような長蛇の列!!
彦根城を楽しむ人よりも、ひこにゃん目当ての時間つぶししている人たちばかりに思えた (^^;)
私もその中の ひ・と・り (笑)

城の中の階段は、足を滑らせたら自分だけじゃすまされないぐらいの怖い急な階段 (゜д゜;;)
一歩一歩慌てずゆっくりと。。。


おまちかねの♪ ひこにゃん登場。。。☆        

ひこにゃんの性別は不明らしいですよ!

音楽のない、ひこにゃん流のおどり (^o^)/
意味は分からないけど、なぜかうっとりして笑顔になる~♪ 

 ♪ ♪ ♪ ♪     ♪ ♪ ♪ ♪     ♪ ♪ ♪ ♪

かわい~ぃ(*^O^*)がとまらなかった~。。。

着ぐるみの中の人も性別不明だけど、暑っついだろぉな~、倒れないやろぉか、
と心配してしまった(笑)
暑くたって、楽しんで見ている人たちのためにも動かなきゃいけない!
すごいなぁと思った!(^o^)

私も着ぐるみの中に入ってみたいと思った時期があった(笑)
思ってるよりも体力がいるわ~(^^;) あはは。

  

。 。 。 ☆ 。 。 。 。 ☆  。 。 。 。 ☆  。 。 。 。 ☆  。 。 。 
  


          

彦根城に行ったついでに、玄宮園庭園へ。

思ったよりも広くて、大きな池があった。
池とお茶室、そして彦根城を入れての景色は最高だった!! \(*^m^*)/


 


♪Let's try !! ♪

2011-02-18 | あゆの日記

 ← これは先生の作品

グラスアートの一日体験へ行った!
以前から一度やってみたかったので気分は ルンルン♪

ステンドグラスと似ているが、ガラスを切らずに簡単にできる。

作業手順は。。。
1.下絵をセロハンに写しハサミで切る
2.下絵を透明ボードにテープで止める
3.下絵に合わせてセロハンを貼る
4.リード線で輪郭をつける

リード線の貼り付け方次第で、絵柄の雰囲気が変わってしまう。
また、同じデザインでも色によって全く違う作品になる。
もの作りは、世界で一つの作品が作れるので素敵だ!!

 ← 私の作品です (^^;)

また機会があればチャレンジしてみたいなぁ。。。

                                                  


♪やまぼうし~旨うまオムランチ♪

2011-02-09 | あゆの日記

ちょっと車でお出かけ中。。。

「お昼どこ食べに行く~?」
「あのお店場所どこや?」
「雑誌を家に置いてきたし地図あんま覚えてへん・・・確か新山手幹線沿いやったような・・・」
「う~ん・・・ムチャなこと言うな~。とりあえず新山手幹線まで行ってみよか!」

車でぐるぐる探し回って結局、もうどこでもええんちゃう~という結末になると考えていた。

「ここが新山手幹線やで~」
「尼・・・なんちゃらいう池があって、その付近やったような・・・」
「うん?!あっ♪あったー!ほらそれっ!右手に看板が!駐車場そこっそこ~!!」
「・・・えっ?でもお店がないやん・・・」
「とりあえず車を停めよう。思ったより早くに見つかってよかった (笑♪)」
「よかったよかった (笑♪)」

  

「あっ、階段を下りて、下やわ!!」

  

「すごい庭やなぁ。普通の家・・・?」

   

カラーン♪カラーン♪とウェルカムベルの軽やかな音に迎えられた。
店内はナチュラルな風合いでまとめられている。
真ん中の大きな木のテーブルとイスは合い席だろうか・・・?
それを囲むように何組かの席が設けられ、その一角に案内された。
窓際席からは池が見渡せるようであったが、微妙・・・。
あえて壁際の席を選んだ。


一押しオムライスはボリューム満点のこんもりスタイル!!

  

目の前に現れた瞬間、素敵な器に目がくぎづけ!
和の器は見てるだけで心が和む♪

とろとろ卵にクリーミィーだけどあっさりホワイトソースのたっぷりがけ。
そしてサラダ付き。
いろんなお店のランチを食べているがサラダを美味しいと思ったことがなかった。
野菜のシャキシャキ感がとてもフレッシュ!!
ドレッシングはあっさり系で野菜との相性バツグン☆
「おかわり~」と言いたくなるところをグッとおさえる。
やっぱりオムライスはとろとろ卵!
中身のライスはケッチャップ味で、これまたあっさりしてる!
ピーマンやタマネギ、ハムがほどよく、素朴な家庭の味。。。

「食後にはシフォンケーキを食べるぞ!」と意気込んでいたが・・・
オムライスだけでお腹いっぱい! 

最後までとろとろ卵のまま食べれちゃう幸せ♪ 大満足!!
また行きたいなぁ。。。