goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ウォーキング(2025.0417 天下茶屋公園)

2025年04月25日 | ウォーキング

 

今日のフォト。

桜が散っても、花爛漫。

そして野の花もまた

強く、逞しく、大きく、育っています。

 

ウォーキング、「さて、今日はどこへ行こう」

 

先日のウォーキングで、ひとつ宿題として

残しているものを調べに行こう。

 

4月9日のウォーキングで

訪れた「阿倍寺跡推定地」

 

 

 

 

昭和10年(1935年)、阿倍寺跡推定地から

阿倍寺塔心礎が、出土されたそうです。

 

阿倍寺塔心礎は、中央に柱穴があり

その中に、更に舎利穴が掘られているとか。

 

大阪府有形文化財に指定され

今は、大阪市西成区の天下茶屋公園内に

移設されています。

 

この日のウォーキングの目的は

阿倍寺塔心礎を探しに行くことでした。

 

2025年4月17日=8324歩

万歩計の数値は、1日の歩数ではなく

ウォーキングの時だけのもの。

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

大阪市立中学校の標語カルタの前。

桜は、すっかり葉桜になってしまいました。

 

 

 

 

 

大阪市立高等学校の前を通過。

 

 

 

 

以前も通ったことがある道。

民家の塀の脇から生えている大きな木。

 

 

 

 

 

阪堺電気軌道・阪堺線

天神ノ森界隈の踏切を西へと渡る。

 

 

 

 

「天下茶屋公園」です。

大阪市西成区岸里東1-15-18

 

桜満開の頃に来ればよかった。

きっときれいだったでしょう。

 

 

 

 

この公園には「天下茶屋公園」の表示がなく

「花の公園 はぎ」の石碑がありました。

 

「西成区の花」が、萩であり

萩は西成区にゆかりの花とか。

 

遊具もたくさんあり、ベンチもあり

市民の憩いの公園となっています。

そして天下茶屋公園には、愛護会の人たちがいて

清掃活動などを行っています。

 

 

調べもの

したく訪ねた

公園で

歴史拾うた

三つ四つ五つ

 

 

 

 

公園内にある「明治天皇聖躅」の石碑。

こんな石碑があるとは知らなかったです。

 

 

 

 

 

「明治天皇駐蹕遺址碑(ちゅうひついしひ)」

 

左側にこの日探しに来た

「阿部寺塔心礎」があります。

 

 

 

 

 

「明治天皇駐蹕遺址碑(ちゅうひついしひ)」

 

天下茶屋公園は、薬屋「是斎屋」の跡地で

明治天皇が住吉大社へ参拝される途中で

是斎屋に立ち寄られた際

ご休憩された御殿跡に、建てられたものです。

 

 

 

 

 

大阪府有形文化財に指定されている

「阿倍寺塔心礎」です。

囲いの中にあります。

 

 

 

 

 

阿倍寺塔心礎 柱穴部分には

金網が貼られています。

 

これが阿倍野区松崎町にある

阿倍寺・松長大明神から出土されたもの。

これで阿倍寺の宿題をやり終えました。

 

 

 

 

 

公園の中央には、祠があります。

右側には、お堂があります。

これも予期せぬ発見。

 

祠の後ろに、御神木があったようですが

伐採されています。

 

 

 

 

 

天下茶屋公園の東にある「安養寺」

大阪市西成区岸里東1-7-15

 

一心寺の末寺で、お墓もあります。

近松門左衛門の浄瑠璃「心中天網島」の

主人公の紙屋治兵衛の妻「おさん」

相撲の名力士「猪名川弥右衛門」

狂歌師「佐藤魚丸」などのお墓があります。

 

紀州街道を北へ歩き

松虫通に出て、東に歩きます。

 

 

 

 

 

赤い口紅をさしているお地蔵さん。

「延命地蔵尊」との再会です。

 

 

 

 

祠の横は、今も地域猫さんのレストラン。

お地蔵さんに見守られている猫さんたち。

 

 

 

 

 

松虫通を更に東へ歩くと、松虫塚。

松虫塚には、藤の花が咲いていました。

 

 

 

 

阪堺電車上町線、松虫の踏切。

アドベンチャーワールド号が通過。

 

踏切向こう(西)の緑の建物。

素敵なカフェなのですよ。

 

 

 

 

 

自転車が危ないから

商店街に入り、テクテクテク。

 

 

 

 

民家の軒先で、君子蘭の鉢植え。

もうすぐ開花で、楽しみですね。

阿倍寺完了で、気持ちがすっきりしました。

 

明治天皇、小さな祠、花の公園

歴史を調べて、歴史が繋がって、新しい発見。

歩くことは、探すこと。

歩くことは、出会うこと。

歩くことは、楽しいことです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする