
今日のフォト。 どんど焼きに行って来ました。








1月15日、早朝6時より夕方4時まで、どんど焼きが行われました。
昨年より、前夜のどんど焼きの神事が無くなりました。
厳かな神事だっただけに、残念です。

昨年、神事が無くなったことについて
社務所でお尋ねすると、青竹の調達、藁の調達が大変で
やぐらを組むことが、難しくなったとか。
ダイオキシンや消防法の問題もあるけれど、1月15日
大阪市内のこの境内で、どんど焼きが行われました。
有り難いことです。

吊るし柿や橙を分別します。

社務所の人が、炎の中に入れてゆきます。

年神さま(正月の神さま)が、天に帰ってゆく。
松の内が取れて、これで正月気分もお終い。

今日は、どんど日和でした。 朝は氷点下の大阪でしたが
日中は11度まで、気温が上がりました。

どんど焼きの炎を見ながら
今年も無病息災に、暮らせますようにと祈りました。

2018年の日常が戻って来た。
今年も元気で暮らしたい。