
今日のフォト。 大阪文化館・天保山では、「魔法の美術館」開催中。
7月15日~9月3日まで。








見て、触って、楽しめる。
大人も子供も、楽しめる、魔法の美術館。

自分の顔が、こんな風に描き出される。
そして動きます。

カラスの羽根と、ガチョウの羽根で作られた、幻想的な風見鶏。
上写真=1/30秒
下写真=1/2秒

ガチョウの羽根で出来た、シャンデリアの一部を撮ったもの。
木漏れ日のような光と影が素敵でした。

パパの姿は見えませんが、後ろから写真を撮っています。
陰に、現れています。

自分の影が、七色に変化します。

七色の小道。
歩くと、色や光が溢れだす不思議な小道。

人が歩いたり動いたりすると、ライブで映し出され
いろいろなパターンに変化します。

ママも、楽しんでいます。 ママの後ろには私がいて
私の映像は、1番高いところに映し出されています。
遊びまくりでした。(笑)

小さなビーズです。 この中で動いている的に向かって
ボールを投げ、的中すると光の粒が、爆発したようになります。

これが爆発した時の様子。

カメラを構えて、椅子に座った私が映し出されました。
面白くて、楽しくて、カメラ片手に遊んでいました。

海を見ながら、ランチタイム。
魔法の美術館、楽しんできました。