
今日のフォト。 ヨドバシ梅田。
店内の写真は、コンデジでの撮影です。













長年使っていたオーブンレンジが壊れました。
3分チンしても、温かくならないのです。
こんな寒い冬は、1日だって電子レンジのない生活はできません。

・・・ということで、梅田のヨドバシカメラへ、レッツゴー。
私は何か買う時には、必ず男性の店員さんを探す。

男性の店員さんの方が、融通が効くのです。
ここにはたくさんのメーカーの オーブンレンジが並んでいます。

初めから買うつもりで来たけれど、そんな素振りは絶対に見せない。
店員さんにゆっくりと、説明してもらう。

私の欲しいのは、シャープのヘルシオ。
ヘルシオは、過熱水蒸気で調理するのです。
水の力で、細胞破壊や、酸化を抑えて、塩分も落とす。
正に体に優しい調理法なのです。

今年になって、緊急値下げしたそうです。
2010年8月20日に発売した、「シャープヘルシオAX-PX1」
ヘルシオの中で、最も新しいものです。

オープン価格は、158000円。

緊急値下げ133000円のヘルシオを 「ねえ、幾らにしてくれる?」と尋ねた。
男性の店員さんは、一瞬 「エッ?」っと、言った。
「現金で買うから、ちょっと奥で、値段相談して来て」と言った。
奥へ行って、戻って来た店員は、口ではなく電卓で数字を見せた。
私の周りに、お客がいたからです。
「じゃ、端数は切ってちょうだい、今日、現金で買うから」
「そういうと思っていました。 お客さんキツイですよ」
押し問答しながら、結局端数を切って、かなり値引きしてくれた。
言ってみるものですね、値切ってみるものですね。

・・・ということで、シャープヘルシオ、翌日配達してもらいました。
以前置いていた、作り付けの棚には入らなくて、違う場所に置きました。

角皿が2枚。 上下で焼けます。
そして調理網とミトン。

以前のオーブンレンジのように、ターンテーブルがありません。
調理の時に、クルクル回りません。 赤外線もありません。

そしてこれがウォーター調理できる水タンク。

液晶のタッチパネル。
機能が多すぎて、使いこなせるようになるのだろうか?

228ページのクックブックには、ヘルシオの使い方の説明と
ヘルシオを使った207種類のレシピが書かれています。

オーブンとウォーターオーブン。

グリルとウォーターグリル。

レンジと発酵。
他にも蒸し物、ソフト蒸し、煮込み、自動と、いろんな調理法があります。

ピザの焼き方も、生地から載っていて、かなり詳しい。

パンも生地からのレシピです。

シフォンケーキやロールケーキも、ヘルシオ調理で。

お総菜もいっぱい。
本を見ているだけで楽しくなります。

さてさて・・・本を見ているだけでなく、しっかりヘルシオを使って
美味しい料理をいっぱい作らなきゃね。
美味しいものを食べた時は、みんな「幸せ」って言う。
シャープヘルシオ、「幸せ」への架け橋となってくれるだろうか。