
今日のフォト。
庭のけやきが、真っ赤に紅葉しています。

でもね~、風が吹いたらこんなことに・・・。
お掃除が大変なの~。












地元の(リアルな)友人・知人から、心温まるお品を頂戴しました。
すぐにブログにアップしようと思いながら、日にちが過ぎてゆきました。
頂戴したお品は、美味しくいただいたり、また使わせていただいています。
贈り主さまの優しい気持ちを思うと、胸がいっぱいになります。
本当にありがとうございました。
ここにアップすることで、永遠に保存しておきたいと思います。













「志摩スペイン村」のおみやげです。

上にアーモンドがいっぱいのった、バターケーキです。

コーヒー風味のバターケーキ・・・
しっとりと、とても美味しかったです。

宝塚・清荒神(きよしこうじん)のおみやげです。

日本手ぬぐいを開くと・・・昆布です。

荒神しぐれと、きくらげ。
手作りの味、とても美味しかったです。

クリスマスプレゼントのような・・・ これは何かな?

フワッと、温かいものが出て来ました。

ニット帽子は、私のために編んでくれたそうです。
サイズもぴったりです。
私のことを思いながら、一針一針編んでくれた姿を想像します。
そのお気持ちが、とても嬉しいです。
私は、夏は日焼けを防ぐ帽子、冬はニット帽を被ります。
つまり私は、帽子が好き。

ネックウォーマーです。 ピンクが好きなのをよく知っています。
ソフトタッチで、サラサラの肌触りです。
ソフトサーモは、衣服内の水分を吸収して発熱。
優れた保温性で、温かさを保つ素材。
今年の冬は、これであったかマドンナです。

淡路島のおみやげです。 淡路島では、有名とか?

「たこせんべいの里」です。
蛸だけではなく、いろんなおせんべいが入っています。

黒いのは、「いかすみせんべい」だそうです。
海の香りいっぱいの、美味しいせんべいでした。

奈良のおみやげです。

奈良といえば、せんとくん。
せんとくんバームクーヘンです。

箱は立体になっているのですよ。
せんとくんは、マスコットキャラクターとして、有名になりましたね。

バームクーヘンが、15個。

一口大でした。
和菓子感覚でいただきました。 だから緑茶を入れました。
せんとくん、美味しかったですよ。

メロン・・・ご無沙汰しています。(笑)

食べごろです。

JA 島原雲仙のものです。

美味しそう~。

1人2切れ食べる贅沢を久しぶりに味わいました。

甘くて、とてもジューシーでした。

1and1 (アン・エ・アン)= 夫婦となった二人。
結婚式の引き出物に、いただいたものです。

1and1 (アン・エ・アン)のお品をいただくのは初めてでした。
もちろんバームクーヘンです。

幸せのお裾わけです。 美味しかったです。

「くらこん」と書いてあります。
「昆布のくらこん」のくらこんです。

塩こん部長でお馴染みの、くらこんです。

ホラね、大阪・枚方の小倉屋昆布食品株式会社。

昆布の詰め合わせ。

塩ふき昆布と、かつお昆布。
椎茸昆布も入っていると思ったら・・・。

松茸昆布も入っていました。 嬉しかったです。
地元の(リアルな)友人・知人にいただいた数々のお品、決して忘れません。
真心をありがとう。 感謝の気持ちでいっぱいです。