goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

真心をありがとう・Web編(横浜)

2009年07月24日 | 贈りもの2005年~2010年
090724s1


今日のフォト。
ミニトマトを収穫しました。


色も形も不揃いなミニトマト。
それがまた、「オンリーワン」で、いいと思っている。


完熟トマト。
美味しかったです。


090724s2


我流で葉っぱを摘花しました。
こうすれば、実に栄養がいくかな?・・・と思いました。


                 


Webの友人から、心温まる贈りものを頂戴しました。


その都度、ブログにアップしたいと思いながら、なかなか出来ずに
日にちが過ぎてゆきました。 ごめんなさい。


ここにアップすることで、贈ってくださった方のお気持ちを忘れずに
大切に保存したいと思います。


本当にありがとうございました。


                 


090724k1


ガラス、ビン、セトモノ表示の宅配便が届きました。
横浜発 → 大阪行き です。


090724k2


プチプチに包まって・・・・。


090724k3


プチプチを開けると、和風の包装紙。


090724k4


「七八」と描いた、徳利が出てきました。


090724k5


粋ですね。
お手紙も添えられて・・・・。


実は「七八」というのは、サッカーの三浦和良選手の静岡のご実家で
ご両親がオーナーをされている、寿し味処の店の名前です。


090724k6


これは、三浦兄弟、三浦泰年&和良の記念の焼酎です。
「七八」のお店で、この焼酎を飲ませてくれるそうです。


以前、これを贈ってくださった人が、mixiの日記で紹介されていて、
私が凄く反応して、コメントしました。


それを覚えていてくださって、入手してくれて、贈ってくださいました。


090724k7


実は、息子が三浦和良選手の大ファンなのです。
あの頃は、家族で応援していました。


1993年10月28日の「ドーハの悲劇」には
家族全員ひれ伏しました。


三浦選手は、あの頃のサッカー少年の憧れの的でした。
飲んでしまった後も、このボトルは絶対に捨てられません。



090724k8


カズ&ヤスの写真入りの、お店の案内名刺も入っていました。


「七八」というお店の由来は、三浦選手のお父さんから
2人へのメッセージ「七転び八起き」ということです。


純和風の店内には
「ねたは新鮮カズカズござる。値段気にせずヤスヤスいける」という額があるとか。


090724k9


栓を抜きました。
焼酎の香りが広がります。


090724k10


お手紙には、優しい文面が綴られて・・・・。


酔いが回ると、ひとつひとつの言葉が心に沁みて、ウルウルする。
私って、泣き上戸だったけ?


090724k11


ほのかな香りとまろやかな味、酔い心地の良い純米焼酎。
アルコール度25度と、スタンダードで飲みやすい。


週末は、主人と2人で飲みましょう。
肴は、かつおのたたき。 合いますね~。


最近は、とてもいいお酒を飲むようになった。
心で飲む酒、旨い酒。


真心をありがとうございました。


人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする