
今日のフォト。
日曜日の買い出しした後の、冷蔵庫。
2~3日中に、お好み焼きをする予定なので
今、冷蔵庫の中は、玉子30個。(笑)

そして野菜室。
また明日からがんばって、ご馳走を作りましょう。

今日は、ポイント3倍デー(日曜日はいつも2倍)だったので
洗剤の大人買いもしました。
梅雨が明けたら、大物の洗濯するぞ~~。












地元の友人・知人から、心温まるお品を頂戴しました。
感謝を込めて・・・
嬉しい気持ちを忘れないように、ここにアップします。
本当にありがとうございました。













6月の終わりにいただいたもの。
なかなかアップ出来なくて、ごめんなさい。

こちらは、堂島ロールで有名な、「モンシュシュ」の製品です。

「堂島フロマージュ」です。

モンシュシュの堂島ロールの、植物油脂がダメで
「堂島フロマージュ」なら、OKという人もいるのですよ。

嬉しいいただきものです。

スフレのような口どけで、あっさりしたチーズケーキ。
けれど、ぱさついたところはなく、しっとりとしています。
レアチーズケーキのような濃厚さはなく、お口直しのスイーツに最適です。

これくらいの厚切りにして、4人で食べると、2回分。
美味しいものは、分けて食べるのがいいのかな?

島根へ旅行されたようです。

松江のおみやげです。

松江といえば・・・しじみ

「金ごましじみ」
佃煮です。

炊きたてのご飯にまぜるだけで、美味しいしじみご飯ができます。
そんな風に書いてあります。
しじみ、ごま、生姜。
嬉しいご飯のお供です。

しじみには、ビタミンB12
ごまには、カルシウム、ビタミンEなどが多く含まれます。
栄養満点の佃煮です。

こんな紙袋でいただきました。

いただきものの、桃のおすそ分けです。
まだ、桃の走り。 今はとてもお値段高くて・・・。

早速、2個剥いてみました。
もう十分甘くて、とても美味しいです。

桃の香りがたちこめます。
私たちにとっても、この桃が、「初もの」でした。

紙袋には、鶴が八羽飛んでいます。
京都の方、もうどこのものか、おわかりですか?

京都の和菓子の老舗、「鶴屋吉信」

京都のご実家に帰られた、おみやげです。

忘れずにおみやげ買ってくださって、嬉しいです。

柚餅です。

こんな可愛らしい箱に、入っています。

ゆずの香りで、いっぱいです。

ゆずの箱を開けると・・・・柚餅です。

冷たい麦茶といただきましょう。

求肥に柚子の香りをこめ、ふんわりやわらかい食感。
周りにはたっぷりと和三盆糖が、まぶしてあります。
堂島フロマージュ、しじみの佃煮、初ものの桃、柚餅。
どれもとっても美味しかったです。
優しいお気持ち、ありがとうございました。
