マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

根性木(こんじょうぼく)

2009年07月06日 | 
090706k1


今日のフォト。
心配していたミニトマトが、赤く色づきました。


090706k2


この子が一番赤いかな。
今夏、お初の「一姫ちゃん」になりそう。


明日食べようか、明後日食べようか。
ワクワクする時。


                 


090706k3


うちの家のフェンスの向こうに1本の木があります。
フェンスの高さは、1.8メートル。


090706k4


こんな感じです。


090706k5


木のそばに、お隣のエアコンの室外機があるので、温風が吹いています。


090706k6


右はうちの室外機。 左は西隣のお家の室外機。


090706k7


この木は、こんな狭いところに生えているのです。


フェンスは内側に建てているけれど、木が生えた向こう側のコンクリート
つまり、側溝までが、うちの家の境界で敷地です。


090706k8


だからこの木は、うちの木ということです。
信じられない状態で、生きています。


090706k8b


コンクリートの地面の隙間は、わずか2センチ。
これを根性木(こんじょうぼく)と呼ばずにはいられません。


090706k9


今もエアコンは作動していて、温風が吹いています。
いえ、温風というより、熱風です。


090706k10


1.8メートルフェンスの高さから上に、木を測ってみました。


090706k11


70センチもあります。
ということは、2.5メートルもあるということ。


もちろん雨水だけで生きています。
胸が詰まる思いです。


090706k12


そのすぐそば、今度はうちと北隣のお家のコンクリートの隙間には
こんな草花が生えています。


090706k13


花も咲き・・・・


090706k14


実も生り・・・


090706k15


茎はさつまいものように太くなっています。


090706k15b


ここの隙間は、5ミリほどです。
メジャーの先にアリさんも見えるでしょ?


090706k16_3


根性木の南側のコンクリートの隙間からは、こんな葉っぱものが。


090706k17_2


なんて逞しいのでしょう。


090706k18


植物にはこんなにも生命力があるのですね。


090706k19


プランターに植えて、毎日水やりしている植物は、
一日水やりを忘れると、萎びてしまうのに。


090706k20


けれどこの葉っぱは、色つやもよく、はつらつとしている。


090706k20b


この隙間、5ミリです。


090706k21


これはヤツデ。
やはり西隣の側溝の手前のコンクリートの隙間から・・・


090706k22


ホラ、こんな風に生えている。


090706k23


逞し過ぎる。


090706k23b


この隙間は、1.5センチ?


090706k24


北側から見ると、ヤツデの葉っぱがいっぱい。
こういうのを見ると、凄く元気をもらうし、がんばろうと思う。


私が雨を嫌いじゃないのは・・・
うちにはこんな根性木や、根性草がいるからなのです。


人気ブログランキングへ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする