つい先ほどの話ですが、
家族全員寝たので1人熱~いお風呂に入ってたんです。
浴室のドアの曇りガラスに何やら動く物体。
なんだ!?
凝視していたら緑色がサッと肌色に変わりました。
はっ!!!! まさか!?
ドアを開けたら、素っ裸の次男。
マジかい
時刻0時半です。
今日は9時までに夫が帰ってきたので、
夫に次男をお風呂に入れてもらいました。
寝かし付けたのに!
あー驚いた。
普段は熱いお湯は嫌がるのに、熱い湯舟で半分白目を剥きながら浸かってて、
上がってからは、私が拭いてあげてる途中に勝手に布団に戻って素っ裸で寝てました。
ロードオブザリングのゴラムのようです。
ガリガリじゃないですけどね。うつ伏せ大の字がゴラムに見えます。
パジャマを着せるのが大変なこと!
何だったんでしょう。寝ぼけてたのかな?
さて。
今日の長男ですが、なんとか宿題を終えたようです。
まぁ、そこに至るまでが大変で…
塾から帰ってお風呂に入ったら、
テレビをつけて1人カラオケ大会が始まり…
また歌番組があったんですよね
で、いつまで経っても歌が止まないので、
「歌うたってる場合じゃないよねぇ!宿題終わらせなさいよー」
と声をかけました。
そしたらテレビの前から立ち上がって、
洗面所でドライヤーを始めました。これまた長いんです
ヤツの儀式の一つであります。
「ねぇ!宿題0時までに終わるの?」
私の問いには答えず、次男のラジコンを触り始めました。
ポルシェGT3が私の足に当たったら、満面の笑みでガッツポーズ。
オマエは小学生か!
次男に買ってあげたやっすいラジコンに、長男が今更ハマるとは思いませんでした。
次男が起きてても使おうとしますからね。はぁ~
そうこうしてるうちに「ラテラ飲むわー」と言って、
ストラテラの夜の分を飲んで、また歌を歌いながらドライヤーをして、
宿題をいざ始めようという段階で不機嫌になりました。
明日は雨だから夜の洗濯を長男の部屋とリビングの間に引っ掛けていたんです。
それが邪魔だと、ブツクサ文句言いまくり…
「そんなに嫌ならベランダに出していいよ。朝取り込むから。」
それに対する返事はなく、そのまま。
ベランダに出すのも面倒だったようで…
その後、やっと始めました。
私は現場を目撃していませんが、夫が「長男が勉強してる!」と叫んだので(笑)
で、0時前には寝てました。
終わったのか聞いたら「終わった!」
本当かなぁ?取り組んだ時間は30分そこら…
まっ自己申告は信じることにいたしましょう
自習には毎日行ってましたからね。
前回の記事、
長男から「お母さんのオハットは何?」と聞かれ…のエピソードですが。
私は、ご法度=禁止事項という意味で答えています。
ご法度の言葉の意味を、散らかすとは認識しておりません。
噛み砕いて書くと、
長男がお母さん(私)のカラオケの十八番は何という曲?と聞いてきたのに対して、
私は、”お母さんの”ご法度(=禁止事項)が何か知りたいのかと思い「散らかすこと」と答えました。
コメントをいただいて、全体を読み返したら、
読み違えるような書き方をしていたので、ここで補足させていただきました。
っていうか!
後から説明するのイタイわぁ~
コント芸人が出来の悪いネタを解説するかのような気恥ずかしさ。
ちょっと違うか。登山に引き続き今日も例え下手です
どうせブログ書くなら読み手に親切な文にしなくてはいけませんねぇ
あっ語彙つながりで、また一つ思い出したのですが…
カレーを作る時は、次男用に小鍋で甘口も作ってます。
長男が「カレートレンドして!」と言いながらお皿を渡してきました。
「トレンド???」
どうやら中辛と次男用の甘口を「ブレンドして!」と言いたかったようです。
ブレンドっていうのも微妙な感じがしますが。
なんか長くなりました。ねむっ
これにて。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
家族全員寝たので1人熱~いお風呂に入ってたんです。
浴室のドアの曇りガラスに何やら動く物体。
なんだ!?
凝視していたら緑色がサッと肌色に変わりました。
はっ!!!! まさか!?
ドアを開けたら、素っ裸の次男。
マジかい

時刻0時半です。
今日は9時までに夫が帰ってきたので、
夫に次男をお風呂に入れてもらいました。
寝かし付けたのに!
あー驚いた。
普段は熱いお湯は嫌がるのに、熱い湯舟で半分白目を剥きながら浸かってて、
上がってからは、私が拭いてあげてる途中に勝手に布団に戻って素っ裸で寝てました。
ロードオブザリングのゴラムのようです。
ガリガリじゃないですけどね。うつ伏せ大の字がゴラムに見えます。
パジャマを着せるのが大変なこと!
何だったんでしょう。寝ぼけてたのかな?
さて。
今日の長男ですが、なんとか宿題を終えたようです。
まぁ、そこに至るまでが大変で…
塾から帰ってお風呂に入ったら、
テレビをつけて1人カラオケ大会が始まり…
また歌番組があったんですよね

で、いつまで経っても歌が止まないので、
「歌うたってる場合じゃないよねぇ!宿題終わらせなさいよー」
と声をかけました。
そしたらテレビの前から立ち上がって、
洗面所でドライヤーを始めました。これまた長いんです

ヤツの儀式の一つであります。
「ねぇ!宿題0時までに終わるの?」
私の問いには答えず、次男のラジコンを触り始めました。
ポルシェGT3が私の足に当たったら、満面の笑みでガッツポーズ。
オマエは小学生か!
次男に買ってあげたやっすいラジコンに、長男が今更ハマるとは思いませんでした。
次男が起きてても使おうとしますからね。はぁ~
そうこうしてるうちに「ラテラ飲むわー」と言って、
ストラテラの夜の分を飲んで、また歌を歌いながらドライヤーをして、
宿題をいざ始めようという段階で不機嫌になりました。
明日は雨だから夜の洗濯を長男の部屋とリビングの間に引っ掛けていたんです。
それが邪魔だと、ブツクサ文句言いまくり…
「そんなに嫌ならベランダに出していいよ。朝取り込むから。」
それに対する返事はなく、そのまま。
ベランダに出すのも面倒だったようで…
その後、やっと始めました。
私は現場を目撃していませんが、夫が「長男が勉強してる!」と叫んだので(笑)
で、0時前には寝てました。
終わったのか聞いたら「終わった!」
本当かなぁ?取り組んだ時間は30分そこら…
まっ自己申告は信じることにいたしましょう

自習には毎日行ってましたからね。
前回の記事、
長男から「お母さんのオハットは何?」と聞かれ…のエピソードですが。
私は、ご法度=禁止事項という意味で答えています。
ご法度の言葉の意味を、散らかすとは認識しておりません。
噛み砕いて書くと、
長男がお母さん(私)のカラオケの十八番は何という曲?と聞いてきたのに対して、
私は、”お母さんの”ご法度(=禁止事項)が何か知りたいのかと思い「散らかすこと」と答えました。
コメントをいただいて、全体を読み返したら、
読み違えるような書き方をしていたので、ここで補足させていただきました。
っていうか!
後から説明するのイタイわぁ~
コント芸人が出来の悪いネタを解説するかのような気恥ずかしさ。
ちょっと違うか。登山に引き続き今日も例え下手です

どうせブログ書くなら読み手に親切な文にしなくてはいけませんねぇ
あっ語彙つながりで、また一つ思い出したのですが…
カレーを作る時は、次男用に小鍋で甘口も作ってます。
長男が「カレートレンドして!」と言いながらお皿を渡してきました。
「トレンド???」
どうやら中辛と次男用の甘口を「ブレンドして!」と言いたかったようです。
ブレンドっていうのも微妙な感じがしますが。
なんか長くなりました。ねむっ
これにて。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓


