goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ルバーブジャム

2023-06-16 21:18:00 | 楽器
5月24日にやましろ道の駅で買ってきたルバーブを3センチにカット。
お砂糖を入れて、ひたひたのお水。

グツグツ弱火で煮て

繊維がほぐれたら、レモンを加えて

ルバーブジャムの出来上がり。

密閉容器に移して

クラッカーに乗せて

食べてみました。
色は悪いですが
自分で言うのもなんですが、美味しいです。
私の好みで、レモン多め。
3週間経ちましたが、まだ美味しいです。
ルバーブはこの辺りでは、なかなか手に入りません。
前回は4年前。笠置の道の駅だったかな?
お腹にも整腸剤としていいみたいです。

アフガニスタンの楽器にルバーブと言う名前のものがあります。



アフガニスタンで生まれた楽器でインドやインドネシアに普及しています。

この楽器はRubabと綴ります。
アフガニスタンの撥弦楽器です。

インドネシアではフレットがなく、弓で演奏する擦弦楽器です


トルコのルバーブも擦弦楽器。Rebabといいます。

ジャムになった太黃属タデ科のルバーブはRhubarb、アイルランド、ロシア、イギリス原産。…楽器とは関係ありません。

これはアフガニスタンのルバーブ。おっとこれはRababaと表記されています。地域により呼び方が違うと…。


トルコのルバーブrebab擦弦楽器です。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (楽描堂)
2023-06-17 06:07:33
素子さん、おはようございます(^-^)
お忙しい中を温かいフォロー・お言葉
ありがとうございます。
ルバーブのジャム〜美味しそうですね〜♬
ジャム作りが趣味で色々作って居ますが
札幌市内でもルバーブを見かける事は
有りません(;_;)
見かけたら即買い〜ジャムに(^-^)

アフガニスタンの楽器に思い寄せて
聴き入りました。

今日もどうぞお元気でご活躍を(^∇^)
返信する
Unknown (m-fluteangel16)
2023-06-18 05:10:04
楽描堂さん、おはようございます!
こちらこそいつもありがとうございます。
ルバーブジャム美味しかったですよ。
ジャム作りがご趣味なんて、素晴らしいですね。
札幌でもルバーブ手に入らないのですね。残念です。
あまり知られていないのかな?
ほんと、即買いですね。
ネットでレシピを見ようと、ルバーブと入れるとたくさんの楽器が出てきてつい…😅💦
聴いていただいてありがとうございます。お元気でご活躍くださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。