音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

おお春よ!

2022-05-07 21:28:55 | ルネッサンス
栗東の息子の所に、自転車を持って行きお昼に野菜を食べさせた後、野洲川の上流で、フィールドワーク。
小麦が収穫終わると

水田にして稲を植えます。
川や水路の水を引き込んで
これから田植えです。
近江米、美味しいです。

ハハコグサ、
庭石菖ニワゼキショウ



松葉雲欄マツバウンランもたくさん咲いていました。

クラウディオ モンテヴェルディ(1567-1643年)イタリア クレモナ生まれ、ヴェネツィア共和国ヴェネツィア没

ヴィオラ ダ ガンバ奏者

で歌手としてマントヴァ公国


ヴェンチェンチィオ1世ゴンザーガ(1562-1612年)
の宮廷楽長として40歳まで務めました。
マドリガーレ集を5巻出します。

ゴンザーガが死去すると財政難で宮廷楽団は解体。モンテヴェルディも解雇されます。

1613年ヴェネツィアのサン・マルコ寺院


の楽長になり、マドリガーレ集6.7.8巻を出版します。

対位法の可能性を広げ、オペラを製作するなど現在にも繋がる音楽の基礎を発展させます。

「おお春よ!」は、マドリガーレ集3巻マントヴァ時代の作曲です。



O primavera,gioventù de l'anno,
bella madre de' fiori,
d'erbe novelle e di novelli amori,
tu ben,lasso,ritorni,
ma senza i cari giorni
de le speranze mie.
Tu ben sei quella
ch'eri pur dianzi,sì vezzosa e bella;
ma non son io quel che già un tempo fui,
sì caro a gli occhi altrui.

おお春よ 一年の若者
花たちの美しい母
新しい草や 新しい愛の母よ
お前は ああ またやって来る
けれど あの大切な日々は持たずに
私の希望で満ち溢れていた日々は
お前はまるで変わることなく
かつてのように愛らしく美しい
けれど私は かつての私ではないのだ
他人の目にもとても愛らしかった私では