日曜日、上賀茂神社に行ってきました。

ご神馬の神仙号の前も誰も並んでいません。
鬼門におく、盛り塩の発祥地。

平安から続く曲水の宴は、4月の第二日曜日。
5月には葵祭。
この苔の上で、神様の詞を伝えるそうで、この神社最高のパワースポットとされているそうです。
本殿も人が少ないです。
蜂須賀桜という早咲きの桜が満開でした。
古山家
静か過ぎる世界遺産でした。
当てがあって行ったわけではありません。
ドライブがてら行くと、京都水族館も、まんがミュージアムも、交通博物館も閉館。
いつも渋滞している四条通もすいすい。上賀茂神社の駐車場もがらがら。

ご神馬の神仙号の前も誰も並んでいません。
ニンジンを差し上げて、撫でて来ました。

鬼門におく、盛り塩の発祥地。
神山を模した立て砂。

平安から続く曲水の宴は、4月の第二日曜日。
すでに中止になったそうです。

5月には葵祭。

この苔の上で、神様の詞を伝えるそうで、この神社最高のパワースポットとされているそうです。

本殿も人が少ないです。

蜂須賀桜という早咲きの桜が満開でした。

古山家

静か過ぎる世界遺産でした。
世界がウィルスを克服して健康を取り戻すように祈って来ました。