
家を出ると、ピチュピチュ、ピッピッと 鳥の声
見上げると巣立ったばかりのツバメの親子。
お迎えさんに巣を作っていたのでした。
曇り空でも元気です。
今朝は 8月6日に地元小学校 でする スクイーズ作りの材料 を買いに行っていました。
エンジェルクレイという100均の セリアで買えるはずのものでしたが 人気がありすぎて 欠品。
工場にもありまん。
セリア牧野高校前に行って
40人分 20個 注文しようと思ったら 「もう注文できません。」
とりあえずそこにあった11個を全部買いました。
それから電話をかけまくり。
枚方中のセリアに電話しました。
ビオルネ店 3個、 枚方駅前店に 2個、 山の上店に5個。 フォレオは0 個。
そのうち 受付に行ってくれた Y さんからメールで「 申し込み 大勢で 41人になってしまいました 。定員を超えるけれど 地域の人の回覧がまだ回ってないので あと8人 枠を増やして 受け付けます。」
ひえ~~~!
スクイーズ人気ありすぎ です。
できないって連絡するか?
いやいやそんなことはできないです。
イズミヤ八幡店もありました。
昨日父のところへ行く途中に寄って聞いてみると
「 粘土は紙粘土しかありません。」
いやいやそんなことはないでしょうと思いながら 売り場を探してみるとありました。
エンジェルクレイ 赤色
青色 黄色 茶色。
残念、白だけがありません。
そう言うと さっき聞いた女性が「 倉庫探しましょうか?」 と言うのでお願いすると すぐ別の接客をしてしまいました。
待っていると別の男性社員が 声かけてくれ 探してくれました。
しかし無い!
今朝やっぱり電話してから行かないと駄目だ と思って、 くずはマツモト店
高槻イオン 店、 西友長岡京店 淀川のむこう まで 範囲を広げて リストアップ。
楠葉マツモト店は一個…
西友長岡店
「15個あります」
「 15個?」 思わず聞き返してしまいました。
「 取りに行きます。すぐに」
家から 御幸橋を渡って、 12 km。
渋滞満車。
西友流行っているのですね。
ですが 声かけると 「 電話いただいた方ですね。」 すぐ対応していただきました。
7個 入手。
48人ぶんだと24個でいいですが 子どものことです。
使いすぎたり、足りなかったり、 失敗 するといけないので 1テーブルに 一つ予備がある と言う 計算で 30個 そろえました。
ほっとしました。
何屋さんだか?
もっと音楽を!
帰って昨日着いた ドップラーの 謀反人の 主題による コンチェルトパラフレーズ。
ファーストとセカンド両方吹いて、 薩摩つげで バッハ二曲。
金属で タファネル魔弾の射手… これあたりで ストレス解放。
明日も頑張るぞ~!