見出し画像

つれづれなるままに・・

虫干し・・・  (遠い昔の事)

『東京には空がない・・・』と智恵子は言いましたが、今日の東京は、こんなに綺麗な青空が広がっています。(タイトルの写真)

晴天が続き、空気も乾燥している秋は、まさに『虫干』にはもってこい・・の季節。
と言うことで、今日はタンスの中の着物を広げて虫干しをしています。

その昔、母がやっていたように家中の窓を開け放ち、部屋の隅から隅までロープを張り巡らし、それに着物を広げてかけ、風を当てます。

今年は、お茶のお稽古を退いた事に加えてコロナによる自粛も有り、ほとんど着物を着る機会はありませんでしたが、それでも時々はタンスを開けて、新鮮な空気に触れさせてあげなければなりません。
何しろ、絹の着物はデリケートな生き物なのですから。
(というのは、亡き母の受け売りですが。(*^_^*)(*^_^*))

広げた着物をみていると、なぜか昔の事ばかりが想い出されます。

母が虫干しをしているとき、着物のすだれの中で弟とかくれんぼをしたり、母のお気に入りの着物を着てお姫様気取りで引きずって歩き、叱られたり・・・等々。

まだ幼い私と弟。
そして、何よりも、若い若い母・・・。

遙か彼方に過ぎ去った遠い昔の事ですが、想い出すと胸がキュンとします。

私がお嫁入りの時に持たせてくれた母の手縫いの着物を撫でながら、涙があふれてきました。


さあ、感傷はこの辺で断ち切って、これからはこれらの着物をたたんで収納することに致しましょう!!
陽射しの暖かいうちに終わるように。。。






コメント一覧

tictac-music
智恵子抄大好きです😊

着物の虫干しは最近全然してないので、逆に箪笥を開けるのが不安です…
love0911
おたかさん

こんばんは。

おたかさんの着付けはプロのようにキチンとしていて素敵だと写真を拝見する度に思っていました。お姑様の影響でしょうか?
(*^_^*)

私も着物は好きなのですが、コロナ渦の中では着物を着るどころか出掛けるのもためらわれてしまいます。
With Coronaと言いますが、難しい時代になりましたね。
おたかさん
loveさん、こんばんは

虫干し、しばらくしてません
以前は、箪笥から着物を出して袖を通す事で、虫干しを兼ねていました(超 手抜き😅)
言い訳にしてはいけないのでしょうが、このコロナ禍が 着物を着る事を躊躇わせています
love0911
kawasemi様

コメントを有り難うございます。

本当にそうですね。
どんなことが有っても、子供は親より早く逝ってはいけないと思います。
親にとって、子供が自分より早く逝ってしまう事ほど辛く悲しい事はありませんから。

それにしても、kawasemi様は親孝行娘ですよね!(*^_^*)

いつも、ブログでお母様の事を拝見する度、私までもがほのぼのと心が温かく、幸せな気分になります。
(*^_^*)(*^_^*)
ソラ
今晩は、久しく虫干ししてないですね、100才になる叔母の箪笥3年ほど開けてませんね。
手をつけられずどうしたものかと思っています。
atelier-kawasemi
こんばんは(*^_^*)

祖母が娘(伯母)の嫁入りのときに
鏡にかける布を絹の着物生地を縫って
持たせていました。

祖母は99歳まで生きたので
伯母の方が先に亡くなり
鏡とその布は、私の実家で
母が使っています。

実家でその鏡を見るたびに
伯母が亡くなった日
祖母が号泣していたのを
思い出します。

親よりは長く生きないとと
思いますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事