ろりぽっぷの未就園児対象イベント「キャンディータイム」
8月26日(土)パパとろりぽっぷの課外体操教室の渡辺先生と運動あそびをしました。
まずは準備体操
キリンさんみたいに、アリさんみたいに、、、
子どもたちにもわかりやすい言葉がけで表現。いろんな動きをしながらストレッチ
次は乗り物、パパに乗せてもらって出発 
タオルを使った遊びも盛りだくさん。
丸めてみんなで一斉に飛ばして花火にしたり、ボックスに投げてシュートしたり
タオルに乗ってソリあそび
タオルの上立って両手を広げてバランスを取りサーフィンみたいにもできました 
大人が2人でタオルを持つとブランコにもなります。
棒をしっかりと握ってマットの上の鬼さんにぶつからないように
キャスター付きの台に乗ってびゅ~ん
手の力を使って自分で進みます
台を2つ繋げたら、、、、小学生も大人も乗れちゃいます 
キャスター付きの台の上にマットを載せてお舟にしちゃいます
パパと力を合わせてヨイショ、ヨイショ、、、
ロープを柱に結び、もう片方を先生がしっかりと持っています。
思うように進まなかったり難しいけど、それがまた楽しい
たっぷり身体を動かして、あっという間の1時間。
いろんな遊びをご紹介しましたが、すべて『幼児期に身に付けておきたい36の基本動作』のどれかに当てはまるもの
投げる・ぶら下がる・当てる・押す、、、、などなど、基本動作の表を見るとなるほどと思います。
つどいの広場に資料があるので、興味がある方はぜひお声がけください。
参加して下さったパパたち、ありがとうございました
次回キャンディータイムは9月13日、絵本セラピストみきみきさんの「絵本ROOM」
未就園児親子の募集は締め切りましたが、プレパパプレママの募集は受付しています。おなかにいるあかちゃんとほっこり時間を過ごしてみてはいかがですか?
9月26日は「子育て支援講座」申し込みの際に皆さんのお悩みや聞いてみたい事を記入していただき、それについてカウンセラーの先生とお話しできたらと思います。
HPにて詳細UPしていきますので、時々チェックしてみてくださいね
つどいの広場
尾串