goo blog サービス終了のお知らせ 

Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

オルガン・1ドルコンサート

2012-10-25 20:47:33 | 音楽(Music)
横浜のみなとみらい地区にあるみなとみらいホールで、オルガン・1ドルコンサートを聴いてきました!

これは、月に一度のオルガンコンサートを1US$か100円で聞かせてくれるコンサート。

恐らく私の記憶では、初めてのクラッシックのコンサートかもしれない!

パイプオルガンは、本当に始めて!!

40分のコンサートでしたが、知っている曲や聴いた事のある曲があり、楽しませていただきました。

また、色々な発見もありました!

バッハを聴いている時に思ったんですが、私のフレージングて、バッハに近い部分もあるんだなぁと思いました。

ほぼ毎月あるので、できればまた行きたいですね。

他にも興味をそそる演奏会がいくつかありました!

音楽振興の為には、こう言う催し物も重要ですよね。

また、一つ間口が拡がった感じです。

演奏者:石丸由佳

曲目:●ヨハン・セバスチァン・バッハ/幻想曲とフーガト短調BWV542

●ジョセフ=モーリス・ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ

●ヨハネス・ブラームス/ハンガリー舞曲第五番

●シャルル・カミーユ・サン=サーンス/前奏曲とフーガロ短調Op99-2

●シャルル・カミーユ・サン=サーンス/死の舞踏Op40

今日の食事
朝食:無し。
昼食:玉子うどん。
間食:黒糖饅頭、りんご。
夕食:雑穀米、モズク、油揚げとキノコの味噌汁、鯖の薫製、キャベツの千切り、味噌のきんぴらごぼう、大根と鮭のサラダ、茄子のキムチ、温野菜(人参、ブロッコリー)、冷奴。

今日の天気最高気温18.9℃。最低気温13.9℃。湿度56%。



Three

2012-10-24 21:42:53 | 音楽(Music)
Threeは、坂本龍一氏の最新作のタイトル名。

ヘビーローテーションで聞いてます!

今回のアルバムは、ピアノ、バイオリン、チェロのトリオ。

このトリオで、坂本氏の作品をクラッシックな感じで演奏しています。

これがかなり良いんですよ!!

クラッシックのようで、クラッシックでない。

この手のアルバムは、以前「1996」と言うアルバムがありますが、それよりも今回の方が、洗練されていて、演奏技術も格段に上のような気がします。

メンバーとしては、バイオリンが違います。

私としては、かなりお勧めできますが、ひとそれぞれ趣味嗜好もありますので、できれば視聴してください。

あいにく、YouTubeには、動画が見当たらないので、紹介できませんが。

秋の夜長には、もってこいのアルバムだと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:モズクと納豆のぶっかけ蕎麦、野菜と果物のジュース、今川焼。
夕食:雑穀米、野菜とキノコの味噌汁、冷奴、茄子のキムチ、蒸し野菜(さつま芋、南瓜)、昆布巻き、里芋と白菜の煮物、大根の葉と鮭のサラダ。

今日の天気最高気温21.1℃。最低気温13.2℃。湿度33%。

Joe Henderson - Beatrice

2012-10-16 20:41:20 | 音楽(Music)
Joe Henderson - Beatrice


久しぶりにジャズを聞こうと思い手にとったのがこのアルバムです!

サックスとドラムとベースのトリオのライブ盤。

派手さは無いのですが、いい感じで力が抜けているので、秋の夜長に飲みながら聞くには、もってこいです!!

こう言う力の抜けた演奏ができたらとも思いますが、技術的な事よりも精神的な事が大きいような気もしますが・・・・。

今夜は、楽しませていただきます!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:稲荷寿司、太巻き寿司、野菜と果物のジュース、どら焼き。
夕食:雑穀米、モズク、豆腐とネギの味噌汁、焼き鮭、キャベツの炒め物、茄子の炒め物、野菜キムチ、蒸し野菜(人参、南瓜)。
夜食・黒ビール、アーモンド。

今日の天気最高気温22.3℃。最低気温16.5℃。
湿度44%。

Beethoven Moonlight Sonata mvt.1 / Glenn Gould

2012-10-11 21:34:01 | 音楽(Music)
Beethoven Moonlight Sonata mvt.1 / Glenn Gould


グレン・グールドがこの曲を演奏していると知ったので、CDを購入しました。

この曲自体昔から好きな曲です。

秋の夜長にちょうど良いかと思います!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:稲荷寿司、巻き寿司、ミニおにぎり、野菜と果物のジュース、今川焼。
夕食:雑穀米、モズク、のっけ汁、蒸し南瓜。

今日の天気最高気温25.1℃。最低気温17.2℃。湿度66%。

The Beatles

2012-10-09 22:06:37 | 音楽(Music)
The Beatles-Hello goodbye


テレビを見てると木村カエラが出ているカメラのCMで、この曲を使っていました。

思わず、YouTubeで、検索して聞いてしまいました!

他にも立て続けに数曲聞きました。

久しぶりに聞くビートルズですが、思わずプチ感動!

やっぱビートルズ良いですよ!!

メロディーメーカーですよね。

トランペットの練習の時に覚えているメロディーを挑戦しましたが、曲にならなかった。

残念!!

楽譜を買うか、耳コピするかです!

良いメロディーですから何曲か覚えます!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:チーズピザ、野菜と果物のジュース、プリン。
夕食:雑穀米、モズク、なめこ汁、鯖の塩焼き、焼きしし唐、レタスのニンニク醤油サラダ、蒸し野菜(南瓜、人参)。
夜食:黒ビール、柿ピー。

今日の天気最高気温23.3℃。最低気温16.6℃。湿度61%。

M・ラベル

2012-10-04 21:20:39 | 音楽(Music)
Ravel Bolero Muti/Wiener Philharmoniker

<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/-7ZBzIXoJDM" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ラヴェル - 亡き王女のためのパヴァーヌ :辻井伸行

<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/ASwt21DM8CI" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

日々色々な音楽を聞くようしていますが、最近は、19世紀末から20世紀初頭の音楽を良く聞きます。

今は、ラベルです。

この二曲は、有名ですよね!

私でも知っていました。

クラッシックを聞くと言ってもベスト盤を聞いているだけですが、今は、これで良いと思います。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、冷やし月見ぶっかけ蕎麦、チョコレートアイス。
間食:今川焼き。
夕食: 雑穀米、モズク、豆腐としし唐の味噌汁、秋刀魚の塩焼き、野菜炒め、きゅうりとワカメの酢の物、梅干し、大根キムチ、蒸し野菜(南瓜、人参)。


古楽

2012-09-14 21:27:08 | 音楽(Music)
以前購入した古楽のコンセプトアルバムを聞いています。

主にバッハ、ビヴァルディ、グレゴリア聖歌等入っています。

独特な世界観で、ある意味いっちゃっている感覚です。

西洋音楽のルーツと言っても良いので、それは、それで勉強になりますが、勉強よりも楽しんでいるのが本音です。

その当時の世界観も垣間見えますが、現実には、また違った物があるのでしょう。

聖の結晶的な作品が目白押しです。

現世に無事戻って来れればいいですが・・・・・??

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、雑穀米の野菜カレー、小豆アイス。
夕食:雑穀米、モズク、葱の味噌汁、冷奴、野菜の煮物、蒸し南瓜、野菜のキムチ。

今日の天気最高気温31.2℃。最低気温24.8℃。湿度55%。

グレン・グールドのバッハ・ゴールドベルグ変奏曲

2012-09-09 21:17:26 | 音楽(Music)
Goldberg Variations BWV 988 (Glenn Gould, 1981) - 2/7


最近結構頻繁に聞いているのが、グレン・グールドのバッハのゴールドベルグ変奏曲です。

グレン・グールドについては、以前から噂は、聞いていましたが、今回手をつけて見ることにしました。

色々な方々のアドバイスで、この曲のデビュー盤の55年と遺作盤の81年を交互に聴いています。

第一印象では、81年盤の方が良いかなぁと思うのですが、55年盤もそれは、それで捨てがたいです。

両盤とも聴くたびに発見があるので、面白いです!!

なんか名画を見ているような感じです!

この動画は、81年盤です。

これを機会に他の彼の演奏も聴いてみようと思います!!

また楽しみが一つ増えました!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:卵のぶっかけ蕎麦、ピザまん、小豆アイス。
間食:野菜と果物のジュース。
夕食:雑穀米、冷奴、辛子明太子、茄子の漬物、野菜炒め、茄子の炒め物。

今日の天気最高気温32.7℃。最低気温24.8℃。湿度51%。

Quiet Shout

2012-08-22 19:57:49 | 音楽(Music)
世界的なエレクトリックトランペッターの近藤等則さんの新作です!

今回は、長年の盟友で、日本を代表するドラマーの一人の山木秀夫さんとのデュオです。

しかもDVD!!

山木さんとの二回のライブからの映像から選りすぐったものから構成されてます。

しかも監督が、近藤さんの息子さんの空太さん。

近藤さんおなじみの曲もあります。

ただ、演奏としては、近藤さん十八番のノイジーな近藤節が多いような印象を受けました。

「地球を吹く」とは、また違った演奏です!

特に、近藤さんのスローと言うか、小さな息は、誰にも真似できないように感じられて、ラッパ吹きとしては、若干落ち込みます!

あれは、簡単には、真似できません。

また、トラックの使い方も勉強になりました!

近藤さんとしては、また新しい型を捻出したと言う印象を受けました。

私は、アマゾンから購入しました。

よろしかったら是非一度聞いてみてください!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、雑穀米、納豆。
間食:豆乳。
夕食:雑穀米、モズク、シメジと豆腐と葱の味噌汁、鰤の塩焼き、冷奴、ゴーヤときのこの炒め物、蒸し南瓜、温野菜(人参、ブロッコリー)、沢庵。

今日の天気最高気温33.5℃。最低気温26.2℃。湿度52%。




Miles Davis - Recollections (Part 1 of 2)

2012-08-14 20:15:35 | 音楽(Music)
Miles Davis - Recollections (Part 1 of 2)


今、あるマイルス関係の本を読んでいるのを機に、時間がある時にエレクトリックマイルスを聞きなおしています。

今までとは、違った発見があり、楽しませてもらっています。

この曲なんかも夏の夜風に当たりながら一杯やりながら聞くのに丁度良いかも!

チルアウト系でしょうか。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:ヨーグルト、チーズトースト、野菜と果物のジュース、冷やしぜんざい。
間食:柿ピー、チーズせん、ミックスナッツ。
夕食:雑穀米、モズク、ワカメの味噌汁、冷奴、ホッケ、焼きしし唐、烏賊キムチ、蒸し南瓜、温野菜(人参、ブロッコリー)、焼酎。

今日の天気最高気温28.8℃。最低気温26.3℃。湿度74%。

Fennesz - Laguna

2012-07-04 19:46:56 | 音楽(Music)
Fennesz - Laguna


ここ最近のごひいきのアルバムです!

やっぱフェネスは、良いです!!

リズム楽器が無いからある意味強制力が無いんですよね。

リズミックな曲が聞きたい時は、そういう曲をガンガン聴いてますから。

紹介しようと思った動画が無いので、これにしました。

ギターだけですから聴き易いと思いますが・・・・。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:ヨーグルト、中華丼、さくらんぼ、野菜果物ジュース。
夕食:雑穀米、わさび漬け、豆腐の味噌汁、イナダの漬け、玉葱のサラダ、じゃが芋の炒め物、蒸しさつま芋。
夜食:ビール、ピーナッツ。

今日の天気最高気温29.5℃。最低気温20.6℃。湿度64%。

ラビ・シャンカール

2012-06-04 19:20:50 | 音楽(Music)
The Magic of Sitar By Ravi Shankar in Portrait


一時期インド音楽に興味があり、インド音楽と言えば、ラビ・シャンカールだろうと安易な発想から彼のベスト盤を探したのですが、その時は、めぐり合いませんでした。

しかし、先月、アマゾンからEMIから彼のコンプリート盤が出るとの連絡があり、早速予約しました!

そして、そのアルバムが今日届きました。

早速聞いてみましたが、10枚あるCDの中の一枚目ですが、本人的には、気に入っていますし!!

ラガも旋律なので、勉強になります!!

直接私の演奏に影響があるかは、まだわかりませんが・・・・。

楽しませていただきたいと思います!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:卵と納豆とモズクのぶっかけうどん、ヨーグルト、フルーツゼリー。
夕食:雑穀米、モズク、豆腐とニラの味噌汁、焼き鯖、沢庵、野菜炒め、炒り豆腐、蒸し南瓜。チョコレート。

今日の天気最高気温26.6℃。最低気温17.3℃。湿度59%。

音の生命力

2012-05-08 19:27:59 | 音楽(Music)
Joe Zawinul & WDR Big Band


何気なくたまには、ザヴィヌルでも聞くかと手に取ったのが、ザヴィヌルとWDRビックバンドとの共演盤でした。

ちなみにWDRビックバンドは、ドイツのジャズオーケストラです。

改めて実感したのが、音の生命力とザヴィヌルの演奏暦です。

この動画では、納得いかないかもしれませんが、CDだと音の生命力が凄いんです!!

まさに音楽の本質といっても良いかもしれません!

打ち込み系も好きですが、こういうのを聞くと血が騒ぎます!!

最近そういう演奏を生で聞いてないと実感しました!

また、ザヴィヌルの演奏暦が、ある意味マイルスのDNAを受け継いだものだと思います!

つまり革新し続けること!!

ある意味お手本かもしれません!

彼の最後の日本公演を横浜で、間近に見られたのは、今思えば、非常に幸運だったのかもしれないと思います。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:雑穀米、ワカメの味噌汁、胡瓜の漬物、納豆、冷奴味噌田楽風、人参とクリームチーズのサラダ、春菊のおひたし、ゆでモヤシ。
間食:水羊羹ゼリー。
夕食:ビール、雑穀米、モズク、ワカメの味噌汁、刺身の盛り合わせ、人参とクリームチーズのサラダ、ゆでモヤシ、蒸し野菜(じゃが芋、さつま芋)。

今日の天気最高気温23.6℃。最低気温15.3℃。湿度56%。

Fennesz - Black Sea

2012-04-17 21:19:42 | 音楽(Music)
Fennesz - Black Sea


最近買ったフェネスのCDからの一曲。

このアルバムかなり気に入ってます!!

マニアックな話で、申し訳ないんですが、電子音等音の処理がタイプです!

ただ単にやかましい音だけではないのがまた良いんです!

丁度瞑想している時に聞こえる音の状況に近いものがある時もあります。

残念ながらユー・チューブでは、タイトル曲のこの曲しかありませんが・・・。

フェネス関連のアルバムの中では、一番お気に入りかな!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:チーズトースト、ヨーグルト、野菜ジュース。
間食:ピーナッツチョコレート、芋かりんとう。
夕食:雑穀米、モズク、油揚げの味噌汁、卵と野菜の炒め物、胡瓜とワカメの酢和え、蒸し野菜(さつま芋、南瓜)、沢庵、筍と人参の煮物。

今日の天気最高気温18.4℃。最低気温13.2℃。湿度64%。

U2 Do You Feel Loved

2012-04-12 21:57:54 | 音楽(Music)
U2 Do You Feel Loved


ここの所ヘビーローテーションで聞いているのが、U2のPOPと言うアルバムです。

90年代のアルバムですが、ツボにはまったみたいです!

特にこの曲は、お気に入りで、頭の中に染み込んでしまっているみたいです。

歌詞の意味とか全くわかりませんが、アルバム全体の響きが好きなのかもしれません。

単なる懐古趣味ではありませんが・・・・。

私にとっては、今と言う感じです!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:チーズとキャベツのスパゲッティー。
間食:ピーナッツチョコレート。
夕食:雑穀米、モズク、大根キムチ、鉄火味噌、焼き鮭、野菜と豆腐のスープ、蒸し南瓜、ほうれん草のおひたし。

今日の天気最高気温22.3℃。最低気温11.0℃。湿度50%。