横浜のみなとみらい地区にあるみなとみらいホールで、オルガン・1ドルコンサートを聴いてきました!
これは、月に一度のオルガンコンサートを1US$か100円で聞かせてくれるコンサート。
恐らく私の記憶では、初めてのクラッシックのコンサートかもしれない!
パイプオルガンは、本当に始めて!!
40分のコンサートでしたが、知っている曲や聴いた事のある曲があり、楽しませていただきました。
また、色々な発見もありました!
バッハを聴いている時に思ったんですが、私のフレージングて、バッハに近い部分もあるんだなぁと思いました。
ほぼ毎月あるので、できればまた行きたいですね。
他にも興味をそそる演奏会がいくつかありました!
音楽振興の為には、こう言う催し物も重要ですよね。
また、一つ間口が拡がった感じです。
演奏者:石丸由佳
曲目:●ヨハン・セバスチァン・バッハ/幻想曲とフーガト短調BWV542
●ジョセフ=モーリス・ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
●ヨハネス・ブラームス/ハンガリー舞曲第五番
●シャルル・カミーユ・サン=サーンス/前奏曲とフーガロ短調Op99-2
●シャルル・カミーユ・サン=サーンス/死の舞踏Op40
今日の食事
朝食:無し。
昼食:玉子うどん。
間食:黒糖饅頭、りんご。
夕食:雑穀米、モズク、油揚げとキノコの味噌汁、鯖の薫製、キャベツの千切り、味噌のきんぴらごぼう、大根と鮭のサラダ、茄子のキムチ、温野菜(人参、ブロッコリー)、冷奴。
今日の天気
最高気温18.9℃。最低気温13.9℃。湿度56%。
これは、月に一度のオルガンコンサートを1US$か100円で聞かせてくれるコンサート。
恐らく私の記憶では、初めてのクラッシックのコンサートかもしれない!
パイプオルガンは、本当に始めて!!
40分のコンサートでしたが、知っている曲や聴いた事のある曲があり、楽しませていただきました。
また、色々な発見もありました!
バッハを聴いている時に思ったんですが、私のフレージングて、バッハに近い部分もあるんだなぁと思いました。
ほぼ毎月あるので、できればまた行きたいですね。
他にも興味をそそる演奏会がいくつかありました!
音楽振興の為には、こう言う催し物も重要ですよね。
また、一つ間口が拡がった感じです。
演奏者:石丸由佳
曲目:●ヨハン・セバスチァン・バッハ/幻想曲とフーガト短調BWV542
●ジョセフ=モーリス・ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
●ヨハネス・ブラームス/ハンガリー舞曲第五番
●シャルル・カミーユ・サン=サーンス/前奏曲とフーガロ短調Op99-2
●シャルル・カミーユ・サン=サーンス/死の舞踏Op40
今日の食事
朝食:無し。
昼食:玉子うどん。
間食:黒糖饅頭、りんご。
夕食:雑穀米、モズク、油揚げとキノコの味噌汁、鯖の薫製、キャベツの千切り、味噌のきんぴらごぼう、大根と鮭のサラダ、茄子のキムチ、温野菜(人参、ブロッコリー)、冷奴。
今日の天気
