goo blog サービス終了のお知らせ 

Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

Lignpontoの財テク覚え書き(その2 06・06・12)

2006-06-12 17:34:04 | 財テク(Money)
今日の東証一部の日経平均は、先週末から若干の上げ。
売り圧力と買い圧力がせめぎあっているんでしょうね。

けど、今夜からのニューヨークの様子を見てからでも遅くないような気がする。

株の格言に「鯛焼きの頭と尻尾は、マーケットにくれてやれ」と言うのがあるらしい。

株は、低めで買って高めで売るのが一番儲かるのは誰でも知っている。
けど、その見極めが難しい。
だから低めよりも若干上がった所で買って、高めよりも若干下がった所で売ればいいよという教えらしいです。

そうそう土曜日にテレビをサーフィンしていたらTBSの番組で、元大蔵省高官で、「ミスターエン」と呼ばれていた榊原さんのコメントが興味深かった。

こんな内容。

「世界中の中央銀行が、金利を上げているので、今までのような急速な株高は、望めない。株は、低成長になるだろう。」

確かに日経平均を年初来から見てもこの半年で20%上がって、20%落ちた。
仮にこれから年間で5%や10%の伸びだとしても、銀行にお金を預けるよりは、良いと思う。
ただ、損する事も念頭に入れておかないと。

それにしても金利が上がるのなら世界のお金は、どこに流れるんだろうね??
銀行で、留まるのか??
そこらへんがイマイチよくわからないなぁ~。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:チャーハン、ヨーグルト。
夕食:雑穀米、ワカメと豆腐の味噌汁、めかぶ納豆、鮭の塩焼き、餃子、ワカメとキュウリの和え物、花豆、温野菜(人参、ブロッコリー)。
間食:無し。

今日の気になるニュースは、休みます。

今日の天気最高気温24.3℃最低気温17.6℃湿度65%、


Lignpontoの財テク覚え書き(その1 06・06・10)

2006-06-10 17:19:04 | 財テク(Money)
今週は、世界同時株安でしたね。

私は、もうかなり昔から株をやりたいと思っていたのですが、あいにく株をやるだけのまとまった余裕のあるお金を持っていませんでした。

外貨預金は、15年くらいやっていますが。

ここ一年くらいは、投資信託に興味があり色々と調べたり基準価格のチェックをしていました。

この株安で、そろそろ買い時かなと思います。

それで、今日は、この株安を集めた少ない情報から自分なりにメモしておきます。

●同時株安の震源は、アメリカ。

どうやら今回の株安は、FRB議長の不用意の発言からアメリカの株式市場が下落し、ちょうどこの時期が外国人投資家の決算期と重なった為に、アメリカ以外の株式市場で、利益確定の売りをかけたために同時株安になったと思われます。

●いつごろ回復するか??

ヨーロッパの外為ディーラーは、ワールドカップ休暇をとっているらしいです。
ワールドカップが終わると夏休みになるので、そのまま夏休みをとってしまう人もいるかも。

外為のディーラーに限らず、もしかしたら株のディーラーも休むかもしれませんね。
わかりませんが。

だから回復するのは、秋ぐらいでしょうか??

ただ、今月29日にFOMC(日本で言う日銀の支店長会議みたいなもの)がアメリカであるので、マーケットがそれまでにある程度の方向感を持つか、おりこむ事も考えられると思います。

●日本株は、買いか売りか

私の考えでは、日本株は、買いだと思います。
この下落で、株は、割安だと思います。
ただ、どこで底を打つかが問題ですが。
底さえ見極められればいいのですが・・・。

昨日は、日経平均が若干持ち直しましたが、あの程度なら現状維持と言った所でしょう。

月曜日以降にマーケットがどう動くか観察した方がいいでしょう。

余談ですが、昨夜帰宅時に深夜の駅のタクシー乗り場を見たら行列ができていました。
景気は、回復しているのかもしれませんね。
格差も出ていると思いますが。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:スパゲッティ・トマトソース、ヨーグルト、コーヒー。
夕食:寿司の盛り合わせ、豆腐と野菜の味噌汁、野菜サラダ。
間食:アメリカンチェリー。

今日の気になるニュースは、休みます。

今日の天気最高気温25.6℃。最低気温17.9℃。湿度65%。