goo blog サービス終了のお知らせ 

Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

天真体道の自主稽古(その90 14・02・24~14・03・02)

2014-03-02 23:45:29 | 天真体道(Tenshintaido)
2月24日(月)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。唯空間を観させていただくと共に雑念を受け流し続ける。全身に気が満ちる。時間が来た所で止めさせていただく。

午後:抜納刀・一文字(その13)50本/650本。

剣武の審査を意識した抜納刀に変更しました。早ければ良いと言う訳でもないので!

2月25日(火)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(20分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。様々に変化する空間を観させていただく。全身に気が満ちる。時間が来た所で止めさせていただく。

午後:抜納刀・左一文字、大残心(その14)50本/700本。

中々難しい。DVDで色々研究!

2月26日(水)無し。

2月27日(木)無し。

2月28日(金)無し。

3月01日(土)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(40分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。唯その世界をを観させていただく。全身に気が満ちる。ただ深く入る様に試み続ける。時間が来た所で止めさせていただく。

午後:稽古:抜納刀・左一文字、大残心(その15)50本/750本、四方荘厳10本。

審査種目を覚えて続けてドンドンやるべし!!

3月02日(日)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(40分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。唯その世界をを観させていただく。全身に気が満ちる。呼吸が細く、小さくなるのを感じる。時間が来た所で止めさせていただく。

午後:稽古:抜納刀・左一文字、大残心(その16)50本/800本、四方荘厳10本/20本。

四方荘厳も型として理解できてきた。後は、回数!!


天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

新体道のサイト
http://www.shintaido.com

瞑想とボディー・アート

2014-03-01 19:11:48 | 天真体道(Tenshintaido)
新体道と天真体道を私たちは、体技と読んでいます!!

しかし、一般の方に体技と言ってもわからない時には、私は、武道みたいなものですよと言っています!

その方がイメージし易いからです!!

それに新体道は、元々空手からスタートしてますから!

けど、単なる武道なら私は、こんなに長く続かなかっただろうし、一生懸命やっていないと思います。

武道的な面もありつつ、瞑想やボディー・アートの面があるから続いているんだと思います!!!

単なる武道オタクの集団ならとっくの昔に止めていたと思います!!

もう生活の一部となってしまいましたが、これからも細く長く続けて行こうと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、蒸し野菜と玉子のチャンポン風ラーメン、今川焼。
間食:コーヒー、ミックスナッツ。
夕食:炊き込み御飯、もずく酢、大根のぬか漬け、焼き鮭、大根とベーコンの塩麹スープ、温野菜(ブロッコリー)。

今日の天気最高気温12.1℃。最低気温8.9℃。湿度81%。

剣武の審査

2014-02-24 19:12:10 | 天真体道(Tenshintaido)
来月剣武の審査があると先日天真体道のメーリングリストで発表されました。

正直言って受験するか迷っています!!

まだ一度しか稽古に出ていないし、審査前に一度稽古があるだけなので。

剣武の稽古は、基本が自習なので、本人がどれだけやっているかにかかってくる訳です!!

今朝、時間があったので、10級から8級までの審査種目をDVDで観ました!

正直言って、一目見てわかる所もあれば、わからない所もありました。

わからない所に比重を置きつつ稽古をすれば良い訳ですが・・・。

以前の私なら今回は、見送りですが、別に審査で、失敗しても笑われるか怒られるかぐらいですから受けちゃおうかなぁ~とも思うのです!

今は、受験するか五分五分の気持ちですから、受験申し込みの締め切り日までに、わからない所をどこまで詰められるかだと思っています!!

とりあえずやれる所までやってみるつもりです!!!

今日の食事
朝食:生姜湯:コーヒー。
昼食:ナッツパン、お汁粉。
間食:野菜と果物のジュース、ピーナッツチョコレート。
夕食:焼酎、雑穀米、もずく酢、大根のぬか漬け、豆腐と麩とエノキダケの味噌汁、ハンバーグ、キャベツのサラダ、南瓜の蒸し焼き、温野菜(人参、ブロッコリー)。

今日の天気最高気温9.1℃。最低気温4.1℃。湿度55%。

天真体道の自主稽古(その89 14・02・17~14・02・23)

2014-02-23 23:47:04 | 天真体道(Tenshintaido)
2月17日(月)午後:稽古(7分42秒)抜納刀(その7)50本/計350回。

疲れていましたが、ほんの15分弱頑張れば良いと思いやりました。今日は、つっかえる事無く全てスムーズにいきました。なんか不思議??

2月18日(火)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(14分53秒)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。どうもイマイチ浅くしか入れていない感じがあり、深く入る様に試み続ける。全身に気が満ちる。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

午後:稽古(8分25秒)抜納刀(その8)50本/計400本。

良い感じで、スムーズにできました。

2月19日(水)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(40分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。雑念を抜け、全身に気が満ちると空っぽになる。変化する空間を見させていただく。時間が来た所で止めさせていただく。

午後:稽古(7分54秒)抜納刀(その9)50本/計450本。

途中難所が何回かありましたが、なんとかクリア。

2月20日(木)午後:稽古(6分34秒)抜納刀(その10)50本/計500本。

そつなくできました。

2月21日(金)無し。

2月22日(土)午後:稽古(6分46秒)抜納刀(その11)50本/計550本。

最初一瞬戸惑ったが、後は、順調。

午後:稽古(1時間21分)天真柔操、タッチング二種、木刀の証光(1時間05分)、一人ワカメ体操、天真五相・正。

証光は、思い切って1時間05分に挑戦!!気持ち的には、もう少しいけそうだが、体がかなり疲労。練り上げれば更に先へ進めそう!!

2月23日(日)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(40分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。様々に変化する空間を観せていただく。空っぽになる。全身に気が満ちる。時間が来た所で止めさせていただく。

午後:稽古(7分12秒)抜納刀(その12)50本/計600本。

出だしが危なかったが、後は、順調。



天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

新体道のサイト
http://www.shintaido.com

天真体道の自主稽古(その88 14・02・10~14・02・16)

2014-02-16 23:59:53 | 天真体道(Tenshintaido)
2月10日(月)無し。

2月11日(火)午後:天真柔操、高速深層瞑想法(40分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。雑念が強いので、ホ・オポノポノを行う。様々に変化する光りを観せていただく。唯深く入る様に試み続ける。自分が空っぽになった様に感じる。時間が来た所で止めさせていただく。

午後:稽古(16分)抜納刀(その1)50本。

かなり集中力を使う。

2月12日(水)午後:天真柔操、高速深層瞑想法(40分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。様々な雑念、思念がやって来るが受け流し続ける。空間の光りと闇は、様々に変化。時間が来た所で止めさせていただく。

午前:稽古(14分)抜納刀(その2)50本/計100回。

少しづつだが、スムーズになってきている。

2月13日(木)午後:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。雑念を受け流す。狭い空間にいる様に感じた。唯深く入る様に試み続けた。時間が来た所で止めさせていただく。

午前:稽古(10分)抜納刀(その3)50本/計150回。

かなり慣れてきたと思う。

2月14日(金)午後:稽古(9分37秒)抜納刀(その4)50本/計200回。

スムーズにできたり、うまくできなかったり、50回の中にもドラマがあります。

2月15日(土)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(24分41秒)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。もの凄いスピードで、空っぽに向かう。空っぽになる。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

午前:稽古(11分45秒)抜納刀(その5)50本/計250回。

中々うまくいかないものだ。

2月16日(日)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(40分31秒)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。空間は、様々に変化。唯観させていただく。途中、映像の断片な様なモノを見る。全身に気が満ちる。体が戸手もリラックス。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

午前:稽古(11分28秒)抜納刀(その6)50本/計300回。

なんとか。

稽古前:(一時間)天真柔操、膝行、連続蹴り、平安五段10本/105本、大上段、上段打ちの前進と後退、下段払いの前進と後退、虎翻受け、龍飛受け、軽く瞑想。

天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

新体道のサイト
http://www.shintaido.com

抜納刀

2014-02-11 19:08:47 | 天真体道(Tenshintaido)
いよいよ本日から剣武の自主稽古を始めました!!

と言っても抜納刀だけですが!

ただ単に刀を鞘から出し入れするだけなんですが、これがかなり奥が深そうです!!

かなりの集中力を使いました!

まるで、証光か金剛位合掌瞑想法をやっている感じでした。

特に最初の10本が大変でした!!

その後は、回を追うごとにスムーズになってきました!!

5000回までは、残り99日ですが、剣武の稽古としては、しばらくは、これで充分かもしれません。

と言うか、これしかやる時間が無いと言うのが現実です!

来月の新体道の審査会の準備もしたいので。

私の生活パターンから言ったら自主稽古をするのは、朝しかないですね!!

仕事から帰ってきてだと、疲れているし、トランペットの練習もしたいので。

とにかく、やりくりして、なんとか続けようと思います!!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:蒸し野菜と玉子の味噌ラーメン、野菜と果物のジュース、今川焼、コーヒー。
間食:ビール、ミックスナッツ。
夕食:ビール、雑穀米、もずく酢、鮪の刺身、人参と大根の浅漬け、麩と豆腐の味噌汁、茄子の胡麻和え、蒸し野菜(じゃが芋、さつま芋)、温野菜(人参、ブロッコリー)。

今日の天気最高気温4.7℃。最低気温2.2℃。湿度60%。

天真体道の自主稽古(その87 14・02・03~14・02・09)

2014-02-09 22:11:12 | 天真体道(Tenshintaido)
2月03日(月)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(35分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。空間の光りと闇は、様々に変化。唯その世界を観させていただく。全身に気が満ちる。時間が来たところで止めさせていただく。もう少し時間を延ばしても良さそうだ。

2月04日(火)無し。

2月05日(水)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(31分23秒)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。雑念を受け流し続ける。すぐに大きな気を感じる。大太鼓を打つおじさんが見えた。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

2月06日(木)無し。

2月07日(金)無し。

2月08日(土)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(21分14秒)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。いくつか映像の断片の様なモノが見えたが受け流す。唯深く入る様に試み続ける。全身に気が満ちる。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

2月09日(日)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(40分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。空間は、少しづつだが様々に変化。唯深く入る様に試み続ける。全身に気が満ちる。時間の感覚がなくもの凄く長く感じた。時間が来た所で止めさせていただく。

午後:天真体道の稽古。

天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

新体道のサイト
http://www.shintaido.com

明日から剣武!!

2014-02-07 21:32:14 | 天真体道(Tenshintaido)
明日から剣武天真流の稽古に参加します!!

けど、事前の準備がほとんどできていません!

とりあえず、教則本で、必要だと思われる所は、一通り読みました。

けど、DVDは、まだ観ていません。

一番のネックは、胴着の着付けだと思います。

これも教則本に書いてありますが、やはり実際にやってみないと何とも言えません。

流石に今日は、疲労困憊ですので、明日になると思います。

今日は、早めに休んで、ほとんどぶつけ本番です!

胴着が着れないのでは、話になりませんが。

一応帯の締め方は、やってみましたが、これで良いのか??という感じです。

問題は、袴の着付けです!!

とにかく今日は、早めに休んで、明日考えたいと思います!

明日が無理なら、明後日の稽古になります。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:ナッツパン、お汁粉。
間食:野菜と果物のジュース。
夕食:発泡酒、雑穀米、もずく酢、麩とキャベツの味噌汁、鶏肉の蒸し焼き、野菜の蒸し焼き、冷奴、人参と胡瓜の浅漬け、温野菜(人参、ブロッコリー)、今川焼。
夜食:焼酎、アーモンド。

今日の天気最高気温7.7℃。最低気温1.7℃。湿度35%。

天真体道の自主稽古(その86 14・01・27~14・02・02)

2014-02-02 23:39:48 | 天真体道(Tenshintaido)
1月27日(月)無し。

1月28日(火)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。雑念を受け流し、空っぽになる。全身に気が満ちる。唯その世界を観させていただく。深く入る様に試み続ける。時間が来たところで止めさせていただく。

1月29日(水)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。雑念を抜けると空っぽに。唯その世界を観させていただく。更に深く入る様に試み続ける。空間の光りは、様々に変化。時間が来たところで止めさせていただく。

1月30日(木)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(30分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。すぐに空っぽになる。空間は、様々に変化。唯その世界を観させていただく。全身に気が満ちる。更に深く入る様に試み続ける。時間が来たところで止めさせていただく。

1月31日(金)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。雑念強し。唯受け流し続ける。全身に気が満ちる。時間が来たところで止めさせていただく。

2月01日(土)無し。

午前:アオキメソッドの稽古。

2月02日(日)午後:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)。

始めると光りと闇の世界から光りの世界へ。統一されて静まる。雑念を抜けると様々に変化する光りの世界を観せていただく。かなり深く入っているのか呼吸を感じない。全身に気が満ち、体が非常に柔らかくなっている様に感じた。集中が切れそうになるのを堪える。時間が来たところで止めさせていただく。

天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

新体道のサイト
http://www.shintaido.com

アオキメソッド2014年2月

2014-02-01 19:12:27 | 天真体道(Tenshintaido)
アオキメソッドの稽古に飯田橋に行ってきました!!

今月から瞑想カレッジの名前をアオキメソッドに変更しての稽古です。

名前は、変わりましたが、基本的な稽古の内容は、今までと同じです!

新しい道場は、まだ真新しくとても綺麗でした。

開始時間も今までより一時間早まりました。

今日は、同じ建物の別会場で、大学受験が行われていたので、トイレなど廊下に出る時は静かにしてました。

講義の内容は、「天真思想の学びと十牛図による精神の成長段階について」です。

十牛図については、以前もやりましたが、繰り返しやる事で、別の視点から学べる意図があります。

そして、十牛図を通して、自分の精神の成長過程を確認で来ます。

十牛図
http://ja.wikipedia.org/wiki/十牛図

十番の解説の「死ぬまで座禅をしていたら、自己満足。人々に入っていかなければ行けない。」と言うところが印象に残りました。

天真というのは、宇宙に内在するエネルギーで、別の言い方をすると阿弥陀如来、大日如来とも言います。

他にもソフィア、ブラフマン等色々な言い方がありますが、根本的には同じです。

そして、精霊が満たされると気付くと不安が無くなり愛の人になります。

以下の事が重要です。

1:反省し、詫びる事が重要。

何故なら人は、知らずに罪を犯しているから。

2:感謝が大事。

反省、お詫びし、感謝する事で、浄化される。

3:人を許す。

4:人を愛する。

以上が講義の内容でした。

トイレ休憩後は、実技です。

天真柔操後、ワカメ体操をして瞑想に入りました。

私の場合すぐに深く入れて、光りと闇の世界にいましたが、雑念がやってくるとホ・オポノポノを何度かやり、浄化しました。そして、更に深く入る様に試み続けました。
やはり取りに行くと言うか、扉を叩き続けないと扉は開きませんので。

かなり深く入れたみたいで、自分の呼吸すら感じませんでした。

アオキメソッドの後は、水道橋の武道関係のお店で、来週からの剣武に必要なものを購入して帰宅しました。

青木先生、稽古に参加された皆様ありがとうございました。

天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/





天真体道の自主稽古(その85 14・01・20~14・01・26)

2014-01-26 23:59:01 | 天真体道(Tenshintaido)
1月20日(月)無し。

1月21日(火)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(30分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。光りは、様々に変化。唯観させていただく。全身に気が満ちる。時間が来たところで止めさせていただく。

1月22日(水)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。ほとんど変化のない空間だが、ただひたすら観させていただく。更に深く入る様に試み続ける。時間が来たところで止めさせていただく。

1月23日(木)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(36分32秒)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。一見、変化の無い世界だが、良く見ていると少しづつ変化している。唯深く入る様に試み続ける。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

1月24日(金)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(18分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。空間は、様々に変化。雑念を受け流す。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

アオキメソッドの稽古。

1月25日(土)稽古:(1時間20分)天真柔操、開脚前進・大、木刀の証光(一時間)、一人ワカメ体操、天真五相・正。

昨年の2月24日に始めたこの稽古も今日やっと一時間達成!!一区切りついた。先週の合宿で、あれだけできたのだから当然かもしれない。次を目指す!!

1月26日(日)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)。

始めると光りの世界へ。統一されて静まる。雑念を受け流して空っぽになる。光りは、様々に変化。更に深く入る様に試み続ける。全身に気が満ちる。時間が来たところで止めさせていただく。

稽古前(一時間)天真柔操、膝行、連続蹴り、大上段、上段打ちの前進と後退、下段払いの前進と後退、虎翻受け、龍飛受け、平安五段10本/95本、軽く瞑想。

蹴りの抱え込みと平安五段の腰と腕の動きに注意。


天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

新体道のサイト
http://www.shintaido.com

天真体道の稽古(その70)

2014-01-24 23:03:29 | 天真体道(Tenshintaido)
アオキメソッドの稽古に本部道場に行ってきました!

アオキメソッドの稽古としては、最後の稽古です!!

今月一杯で、天真館道場は、しめます。

来月から公共の施設での広い道場での稽古になります。

この天真館道場で、体が整ったので、更に大きな技を深める為です!!

来月からは、このボディーワークは、剣武と合流しての稽古となります!!

私が、元々この稽古を受講したのは、創始者の号令を直に受けられるからです!!

当初の目的は、達成したと思います!!

創始者のそばにいる事で、色々と学ばせていただきました!!

来月からの剣武の稽古では、創始者の号令は、月一になるみたいですが、更に学ばさせていただければと思います!!
今日の稽古は、今までの復習といったところでしょうか。

それでも私としては、稽古を通して、首の付け根の硬くなったところがほぐれました。

また、最後の、瞑想では、自分がいかに近いところしか観ていないかを気付かされました!!

また、道場全体の一体感も感じさせていただきました!!

青木先生、稽古に参加された皆様ありがとうございました。

来月からは、新たな展開となりますが、よろしくお願いします。

天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

今日の食事
朝食:無し。
昼食:ナッツパン、お汁粉。
間食:ミルクコーヒー、アーモンドチョコレート、アイスクリーム。
夕食:焼酎、茄子と豆腐と玉ねぎのトマト煮、鶏肉のソテーカレー風味、キャベツのサラダ、蒸し南瓜、今川焼。

今日の天気最高気温13.4℃。最低気温1.9℃。湿度42%。

天真体道の自主稽古( その84 14・01・13~14・01・19)

2014-01-19 23:53:38 | 天真体道(Tenshintaido)
1月13日(月)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)、中段突き、天真五相・正。

始めると光りの世界から光りと闇の世界へ。統一されて静まる。すぐに空っぽになる。光りは、様々に変化。全身に気が満ちる。稽古での方向を閃く。時間が来た所で止めさせていただく。

1月14日(火)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(一時間)。

始めると光りの世界から光りと闇の世界へ。統一されて静まる。すぐに空っぽになる。様々に変化する空間を観させていただく。集中が切れそうになるのを堪える。時間が来た所で止めさせていただく。

1月15日(水)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(38分45秒)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。空っぽになる。空間の光りと闇は、様々に変化。雑念を受け流す。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

1月16日(木)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(35分27秒)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。雑念を受け流す。イマイチ深く入れていない感じで、苦戦する。空間の光りは、様々に変化。全身にほのかに気が満ちる。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

1月17日(金)無し。

夜:アオキメソッドの稽古。

1月18日(土)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。すぐに空っぽになる。空間の光りと闇は、様々に変化。唯その世界を観させていただく。雑念が来るが受け流す。時間が来たところで止めさせていただく。

新体道新年栄光合宿に参加。

1月19日(日)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(30分)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。どこかの町の様な映像が見えてきてから映像の世界と光りと闇の世界を行き来する。その状態を抜けると光りと闇の世界へ。唯、その世界を観させていただく。時間が来たところで止めさせていただく。

新体道新年栄光合宿に参加。

稽古前:(40分)天真柔操、高速深層瞑想法(10分)。

始めると光りと闇の世界へ。最初から強烈なエネルギーを注入される。唯、その世界を観させていただく。満ちたところで止めさせていただく。


天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

新体道のサイト
http://www.shintaido.com

天真体道の稽古(その79)

2014-01-17 23:59:54 | 天真体道(Tenshintaido)
アオキメソッドの稽古に本部道場に行ってきました!

今日の主な稽古は、突きでした!

力みの無い突きを稽古全体を通してやりました。

力みの無い突きとは、身体全体を連動させて突くのです。

この突きが、自在にでき、得物を持ってもできる様になったら更に面白そうです!!

今日の稽古は、創始者の予想を超えた進歩だったそうです!!

そして、この新しい突きを天真体道と新体道に制定しようとおっしゃっていました。

とにかく、この稽古は、毎回進化しているので、休めませんし、休みたくありません!!!

私の記憶では、数回休んだだけです。

この稽古会も残り一回となりました!

来月からは、剣武と合併します!

また新しい展開があると思います!!

青木先生、稽古に参加された皆様ありがとうございます。

天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

今日の食事
朝食:無し。
昼食:胡麻パン、お汁粉。
間食:ミルクコーヒー、アーモンドチョコレート、アイスクリーム、チョコレート。
夕食:雑穀米、大根と麩の味噌汁、鰯のフライ、キャベツとトマトのサラダ、茄子と玉葱のトマト煮、蒸しブロッコリー。

今日の天気最高気温9.9℃。最低気温3.2℃。湿度40%。

天真体道の自主稽古(その83 14・01・06~4・01・12)

2014-01-12 23:59:30 | 天真体道(Tenshintaido)
1月06日(月)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(一時間)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。雑念を受け流すのにかなりの時間を労す。空っぽになる。空間の光りは、様々に変化。時間が来た所で止めさせていただく。

1月07日(火)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(一時間)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。光りのモヤの様に感じる。空間は、様々に変化。遥か彼方に風景の様な映像がいくつか見えた。唯その世界を観させていただく。時間が来た所で止めさせていただく。

1月08日(水)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(一時間)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。雑念、映像を受け流し続ける。全身に気が満ちると空っぽになる。更に深く入る様に試み続ける。集中が切れそうになるのを堪える。時間が来た所で止めさせていただく。

1月09日(木)午前:天真柔操、高速深層瞑想法(57分25秒)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。空間は、様々に変化。唯その世界を観させていただく。深く入る様に試み続ける。暗い光りの海を船で旅立つ様な光景を見る。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

1月10日(金)午後:天真柔操、高速深層瞑想法(35分32秒)。

始めると光りと闇の世界へ。統一されて静まる。光りの世界へ。光りは、様々に変化。もの凄い明るい光りがやって来た。唯その世界を観させていただく。疲れ、意識を下に下ろす様に試み続ける。集中が切れそうになるのを堪えるが、切れた所で止めさせていただく。

夜:アオキメソッドの稽古。

1月11日(土)無し。

午前:瞑想カレッジの稽古。

1月12日(日)午後:天真柔操、高速深層瞑想法(45分)。

始めると光りの世界へ。統一されて静まる。すぐに空っぽになる。様々に変化し続ける光りを観せていただく。全身に気が満ちる。時間が来た所で止めさせていただく。

稽古前:(一時間)天真柔操、膝行、連続蹴り、入り迎え、持ち替え、大上段、上段打ちの前進と後退、虎翻受け、龍飛受け、下段払いの前進と後退、平安五段10本/85本、軽く瞑想。



天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

新体道のサイト
http://www.shintaido.com