goo blog サービス終了のお知らせ 

YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

しっとりシート

2017年01月09日 | 雑記

嫌な予感が的中したよ。
昨日の雨で初めてタックロールシートカバーを濡らしてしまったんだけど、
やっぱり雨水が縫い目からしみ込んでたみたいだ。

本日午後から天気が回復したので、ちょっと用事を済ませに出かけた
ら、お尻が妙に湿っぽいのさ。w
しみ込んだ水分が縫い目から出てきて、お尻はお漏らし状態になったのだ。

見た目だけの盆栽は機能を失う典型的なパターン。
縫い目の無いタックロールカバーを新たに探すか、縫い目無しの
タックロールシートに変えるか悩む。
まあ、元の純正状態に戻してもいい。
だが、せっかくのクッション性向上を失うのも悔しいなぁ・・・(-_-)



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miggy)
2017-01-10 02:01:54
ジーンズとかでお漏らし状態になってお店に入ると格好悪いですし困るよな。中国の中の人はどうしてるんでしょう
返信する
Unknown (雷太)
2017-01-10 20:02:30
動画や写真みてると雨天時は完全武装なレインウエアが多くて、とうぜんそのまま店にw
とにかくこのカバーは途中で雨に降られる可能性がある長期ツーリングには向かない。
真夏なら上にメッシュ座布団被せてひんやり気化熱冷却もいいかな?
返信する
防水処理 (Freedom)
2017-01-11 11:35:28
縫い目が良いのにちょっと残念ですねぇ。
自分だとクリアのシリコンコーキングで縫い目辺りに塗っちゃいそうですけど(笑)
裏側から塗れれば目立たないかも?
返信する
Unknown (雷太)
2017-01-11 19:07:46
表にシーリンしても擦れてはがれそうだし、裏はスポンジの層が下なのでダメだし、本当に残念。
一日乗れば水が絞り出されるので、盆栽の代償は我慢ですね~・・・w
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。