goo blog サービス終了のお知らせ 

YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

中距離花見ツーリング

2021年03月28日 | YB125SPツーリング

 昨日は貴重な晴れ日と桜の開花が一致したので、少し遠出しながら花見をしてきたよ。
(画像大き目、多め)

 近所の公園は満開だった。


 道志みちの裏道。

数年前にこの桜並木の枝が一斉に伐採されたんだけど、見事に復活を遂げている。

 道中の裏峠。

ここはマイナーな場所なのだ。

 トンネル入り口。

徒歩で入って振り返ると、この季節だけ見られる景色がそこにある。

 都留市へ行く途中。

普段は気づかない場所に桜の木があるのを発見する。

 都留市の大衆食堂まで行って昼食をとり、そのまま笹子方面へ向かった。

笹子川沿いは丁度見ごろな感じ。

 笹子峠へ差し掛かる手前にある公園。

ここに桜並木があるのは前から知っていたけれど、開花のタイミングで訪れるのは初めて。
行楽客は素通りする場所だからか、地元の人たち数名以外はだれも居なかった。
実はこの場所を折り返し地点に予定していたのだ。
無理して甲府盆地まで行っても行楽客渋滞と密集で長居する気になれない。

 帰路途中にわき道へそれてみた。

集落の桜が綺麗だ。

観音様も良い雰囲気で花見を楽しまれていたよ。

こうして今年の花見ツーリングはタイミングと天気がぴったり合って、たった一日だけれど
撮影の収穫は多かった。

 帰路途中に県内最安値のガソリンスタンドに寄った。

コロナ禍などの影響でガソリン価格が高騰しつつある。

しかし37㎞/Lの燃費は普段より悪い。
自粛期間中は街中走行が多くて燃費が悪いシビアコンディションだったし、今日は山坂道
を徘徊してばかりが影響したんだろう。
信号機の少ない平地を延々と走るような長距離ツーリングをしたいものだ。