M10/2.5mm厚スプリングワッシャを平らに加工してクラッチスプリングのシムとして使い、クラッチ強化
をしたけれどクラッチレバーが重くなった。
排気量の大きなバイクでは普通の重さなんだけど、YBRは車体も操作も軽くて疲れ知らずだったから、
ちょっと残念な感じがする。
だが、スパっっとつなげると滑らずにグイっと加速する感覚は捨てがたい。
やはりM10/1.6mm厚の小丸平ワッシャのほうが適してるのではないのか?と思って色々探してみた。
近隣の業者用金物店、業者向けネジ専門店を2軒あたってみたけれど、小丸規格に関しては在庫なし。
IHCモノタロウで探したら簡単に見つかったけれど、約300円で50枚パックとかとても使いきれないw
代替案としてM10並丸平ワッシャの外周を2mm削ってやる方法、M8の並丸ワッシャの穴を2mm広げる
方法を考えたが、どちらも素人工具で行うには結構大変だ。
円錐型のドリル砥石でM8の穴を広げるのが現実的かと思うけど、新たに砥石を買えば通販と変わらない
出費になるのも悔しい><
ちかい将来的、モノタロウを利用する時についでに注文する方向で頭を冷やしつつ、しばらくは握力を鍛える
事にでもしようw
次回のオイル交換までに結論を出さねばならないな。