goo blog サービス終了のお知らせ 

電影フリークス ~映画のブログ~

電影とは、映画のこと。その映画を一緒に楽しみましょう。

闘え!ドラゴン劇場版 Blu-ray

2025-04-29 18:36:00 | ソフト情報

こんにちは、醒龍です。


倉田先生のドラマ『闘え!ドラゴン』ですけど、劇場版って随分前にあったと思います。うちにあったのが、エアチェックビデオだったんですけど、今回ブルーレイソフトが出てしまっていた(過去形)んですよ。


以前の記事

https://blog.goo.ne.jp/leecoo/e/d7c21519a8259046f3f101f1c08849c6/?img=1bfbaf17c14c22c010ee30642a094df4


うれしいですよね。正直、よく分からない劇場版ではあったんですけど、正式にソフトが出た事でスッキリした部分はありますね。



ドラゴンこと不知火竜馬が主人公です。

香港、マカオとロケは海外です。いきなりカースタントやったり、おなじみのメンツ、おなじみの場所で倉田先生は楽しませてくれます。

そして、いきなり現れてキックの応酬のあとまた去ってゆくカッコいいブルース・リャンであります。いいなぁ。


このドラマではトレードマークのように黄色のバンダナを付けたりしてた、倉田先生。まだアイドル入ってた頃になりますよね(笑)。

今回、BD2枚組で、

・電光石火

・危機一髪

・必殺拳

・絶体絶命

と4つのエピソードに分かれています。

テレビシリーズを再編集したのは明らかですけど、しっかりインドネシアで劇場公開されたとパッケージに明記されていました。香港や台湾ではなくて、インドネシアだったんですね。先生は当時、アジア諸国で相当な人気だったかと思いますけどテレビを編集して、1本の映画の形にした方が現地の方には都合が良かったんじゃないでしょうか。



テレビで劇場版が放送されて、ちゃんとした説明も無く、突然放送されて困惑しましたけど今回説明入りで正規BDが出ましたので、かなり遅れてのソフト化になりましたけど、この時代にしっかりリリースなんて、これは快挙ですよ。ゲストスターは他にもヤン・スエ、チェン・ラウ、リー・カーデンなどなど先生の顔が広い証拠です。馴染みの顔が出てきてくれるだけでもうれしくなります。これは、闘え!ドラゴンの楽しみ方の1つです。出演者は先生とも友好関係があったのかも?!

あと、本編にはタイガーバームガーデンって忘れ去られた場所も出てくるんです。これってテレビドラマならではで、映画だと逆に使われないですよね。ドラマを見ながら他にも見覚えのある場所など、是非探してみてください。


ちなみに、タイガーバーム。まぁあんまり関係ないですけどね。

ただ、少量を付けるだけでスーッとして、本当に体調が良くなって調子が出てくるんですよね(笑)。

オイルというとKung Fu VS Yogaを思い出します。こちらもまた読んでみてくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/leecoo/e/a5fa215a1cd32c86762b5afd8c93d1e2




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 除霸のオリジナル・ポスター | トップ | 龍の忍者 東映ビデオ »

コメントを投稿

ソフト情報」カテゴリの最新記事