こんにちは、醒龍です。
皆様GWはいかがお過ごしでしょうか?
結局、11連休のはずが、半分は仕事になってしまい、ようやく日曜からおやすみ。。
日曜日は毎週楽しく過ごしていますが、毎週ラジオ聴いたり、競馬などをたっぷり楽しんでます。どこも混んでますから、GW前に崩した体調を回復させるために、北海道から食材を取り寄せてみました。パワーの源、松尾さんのジンギスカンを食べて栄養を摂り、しっかり回復しましたね。遠すぎる万博なんて行けなくても良かったと思います。松尾さんのジンギスカン、ホントおすすめです。
で、きょうは岡村隆史さんの登場ですよ!
先日ゴチでも大金をゲットしてましたが、
いろいろがんばってますよね。
私、醒龍より年齢的に若い方ではありますが、まぁまぁ好きな芸能人ですね。
例えば管理人は、オリジナル・ラブの大ファンなのですけど、スカパラにゲストボーカルで入った「めくれたオレンジ」をあとになって岡村さんがコラボしたりしてましたね。あと、実はオカザイルがお気に入りなんですね(笑)。
先日、テレビで見ましたが、アーチストのコンサート会場に岡村さんが乱入しちゃうシリーズは相変わらず続いているようですね(笑)。あんなヤツ好きなのかな?
さて、本題になりますが、そんな岡村さんの主演映画がありました。「無問題」ですね。
今回管理人は、どういう訳かはじめてDVDを見ることになりました(笑)。1も2も実はまだだったんですよ。とりあえず1から見なきゃねって事でGWに初をやっちゃったのです。不思議な事に今まで縁がありませんでした。。
サモハンとの共演というのはもちろん知っていました。実際、どうだったんでしょうね。
領銜主演
岡村隆史
これでまず感動したんですよ(笑)。
つまり香港映画に正に主演したというお話です。
この衣装もアレですよね。いゃぁホントに出ちゃったんですよね、岡村さん(当時)。
最初は日本にいる設定で、懐かしい場所が出てきました。そう、あのシネシティ香港。あれは、いい場所でしたよね。当時、資料を探し求めたりして、お店にも行きました。ファンならここは忘れませんよね。
この映画、ジャッキー出てるの???
ハイ、出てますよ(笑)。
割りと最初の方でサモハンとのやり取りが入ってるんですけど、息を飲みますよね。
貫禄あります。恋人を追いかけて香港までやって来た岡村さん。撮影現場にその岡村さんが訪問、いきなりサモハンのところへ。
相棒からは日本語しか喋れないから「無問題」だけ言ってりゃいいなんて言われて。コレってファーストミッションのサモハンみたいだね(笑)。
ここだけでもアレね。この映画の一番いいところ。
監督はビデオなんかで当時はよく観てましたお馴染みのアルフレッド・チョンですよ。本編のセリフなんかを考えると、どうやって撮影や編集をして完成させたのか気になりますね。
とにかく現場のスタッフ、キャストとか楽しい映画です。岡村さんのセリフが自然体で良かったんですよ。これなら何でもいけますよね。
最終的な見せ場のアクションはどんな形にするかいろいろ現場で交渉したんでしょうか。なかなか関連資料も目を通せませんけど、無事成功したようで良かったですね。拍手!
スタッフには全くノーマークで、サモハンの弟、ユンピョウの弟(?)だとか。まぁいろんなスタッフが協力した映画だったんですね。アドリブなんかも多かったんでしょうか。ノベライズ読んでもあれ?って思っちゃいます。
結局、関西弁だからやっぱり岡村さんじゃないと無理だねぇ。堂々とした岡村さん、とても良かったと思います。キャストの面々も皆さん協力的で、まぁまぁじゃないんでしょうかね。今まで映画を見れなかった事に後悔してますよ。日本贔屓な監督も岡村さんを是非撮ってみたいと思ってたから、映画にしたんだそうですね。
2の方はまた機会があれば見てみようかと思いますが、ただサモハン、ユンピョウと来て、岡村さんには心残りがあるんじゃないかとずっと思っていました。今更ですけど、ここはどうなんですか??
えっ、これってもしかして?!詳しい話を聞かせて!
終