goo blog サービス終了のお知らせ 

電影フリークス ~映画のブログ~

電影とは、映画のこと。その映画を一緒に楽しみましょう。

無問題

2025-05-05 23:48:00 | 元気の出る映像
こんにちは、醒龍です。

皆様GWはいかがお過ごしでしょうか?
結局、11連休のはずが、半分は仕事になってしまい、ようやく日曜からおやすみ。。
日曜日は毎週楽しく過ごしていますが、毎週ラジオ聴いたり、競馬などをたっぷり楽しんでます。どこも混んでますから、GW前に崩した体調を回復させるために、北海道から食材を取り寄せてみました。パワーの源、松尾さんのジンギスカンを食べて栄養を摂り、しっかり回復しましたね。遠すぎる万博なんて行けなくても良かったと思います。松尾さんのジンギスカン、ホントおすすめです。

で、きょうは岡村隆史さんの登場ですよ!
先日ゴチでも大金をゲットしてましたが、
いろいろがんばってますよね。
私、醒龍より年齢的に若い方ではありますが、まぁまぁ好きな芸能人ですね。
例えば管理人は、オリジナル・ラブの大ファンなのですけど、スカパラにゲストボーカルで入った「めくれたオレンジ」をあとになって岡村さんがコラボしたりしてましたね。あと、実はオカザイルがお気に入りなんですね(笑)。
先日、テレビで見ましたが、アーチストのコンサート会場に岡村さんが乱入しちゃうシリーズは相変わらず続いているようですね(笑)。あんなヤツ好きなのかな?

さて、本題になりますが、そんな岡村さんの主演映画がありました。「無問題」ですね。
今回管理人は、どういう訳かはじめてDVDを見ることになりました(笑)。1も2も実はまだだったんですよ。とりあえず1から見なきゃねって事でGWに初をやっちゃったのです。不思議な事に今まで縁がありませんでした。。
サモハンとの共演というのはもちろん知っていました。実際、どうだったんでしょうね。
領銜主演
岡村隆史

これでまず感動したんですよ(笑)。
つまり香港映画に正に主演したというお話です。

この衣装もアレですよね。いゃぁホントに出ちゃったんですよね、岡村さん(当時)。

最初は日本にいる設定で、懐かしい場所が出てきました。そう、あのシネシティ香港。あれは、いい場所でしたよね。当時、資料を探し求めたりして、お店にも行きました。ファンならここは忘れませんよね。


この映画、ジャッキー出てるの???
ハイ、出てますよ(笑)。


割りと最初の方でサモハンとのやり取りが入ってるんですけど、息を飲みますよね。
貫禄あります。恋人を追いかけて香港までやって来た岡村さん。撮影現場にその岡村さんが訪問、いきなりサモハンのところへ。

相棒からは日本語しか喋れないから「無問題」だけ言ってりゃいいなんて言われて。コレってファーストミッションのサモハンみたいだね(笑)。

ここだけでもアレね。この映画の一番いいところ。

監督はビデオなんかで当時はよく観てましたお馴染みのアルフレッド・チョンですよ。本編のセリフなんかを考えると、どうやって撮影や編集をして完成させたのか気になりますね。

とにかく現場のスタッフ、キャストとか楽しい映画です。岡村さんのセリフが自然体で良かったんですよ。これなら何でもいけますよね。
最終的な見せ場のアクションはどんな形にするかいろいろ現場で交渉したんでしょうか。なかなか関連資料も目を通せませんけど、無事成功したようで良かったですね。拍手!


スタッフには全くノーマークで、サモハンの弟、ユンピョウの弟(?)だとか。まぁいろんなスタッフが協力した映画だったんですね。アドリブなんかも多かったんでしょうか。ノベライズ読んでもあれ?って思っちゃいます。

結局、関西弁だからやっぱり岡村さんじゃないと無理だねぇ。堂々とした岡村さん、とても良かったと思います。キャストの面々も皆さん協力的で、まぁまぁじゃないんでしょうかね。今まで映画を見れなかった事に後悔してますよ。日本贔屓な監督も岡村さんを是非撮ってみたいと思ってたから、映画にしたんだそうですね。

2の方はまた機会があれば見てみようかと思いますが、ただサモハン、ユンピョウと来て、岡村さんには心残りがあるんじゃないかとずっと思っていました。今更ですけど、ここはどうなんですか??

えっ、これってもしかして?!
詳しい話を聞かせて!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャッキー拳シリーズ東映版

2016-12-06 03:12:06 | 元気の出る映像

久々の更新です。

 

今月発売となる記事件名のビッグなタイトル!!

発表になってから楽しみにしてましたが、いよいよ発売日が迫ってきましたね。

 

昔の話ですが木人拳、拳精は当時わたしは行けませんでしたが、近所の幼なじみが観に行くというのでうらやましいなぁと羨望の眼差しを送ったりしてましたね~。

当時の貴重なフィルムが、テレビの画面に甦るのですから観れなかった人には本当にありがたいですよね!!

木人拳、ご存知の通りジャッキーはセリフが殆どなかったわけですけど、若いころの初々しさに溢れていて魅力の1本だと思います。牢での師匠とのやり取りが好きでした!

それから先日、ご家族揃ってテレビ出演されていた謝花義哲さんが歌う主題歌など音楽含め東映が作った素晴らしい日本だけのバージョンが全て明らかになりますね。テレビで放送されましたが、おそらくノーカットでの放送ということではなかったでしょうね。拳精も非常に楽しみですね。あの頃、丁度チラシ収集に夢中になってた時期で懸命に集めた拳精のチラシもなつかしいですよ(笑)。いま思えば邦画とカップリングばかりでしたが少々変わった商法というか構成でしたね。

拳精は入門編としてはストーリーも分かり易く、最適だと思います。(どんでん返しや少林寺の秘伝書を絡めた展開も魅力!!)お子さんやジャッキーのファンになったばかりの中学生とかにおすすめしたい1本ですね。

ちなみにオープニングはおそらく紫ではなくて白い字のクレジットなんだと思われますが、こんな細かい仕様もヒジョーに楽しみであります。

 

マニアも唸るであろう究極の映画ソフト。是非この目で確かめたいですね!!

 

 急いでバインダーを引っ張り出してきた!!(これがお気に入りのチラシです。)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメトーーク。ありゃ反則だけど、でも面白かった!

2014-06-18 23:45:21 | 元気の出る映像

皆様おひさしぶりです。醒龍です。しばらく更新をお休みしてしまいましたが、先日TVで放送された「アメトーーク !」見ました。

最高に面白かったですね!!(テレビ見て笑うなんていつ以来じゃ(爆。

なんと、この番組は中川家・弟の8年越しの企画だったとか。芸人さんたちはある程度予測していましたが、(次長課長がそう。

河本のじいさん、最高だ~!!)ジャッキーファンの芸人さんって結構多いんですね。ドランクドラゴン塚地はおやじ役ハマりすぎ!?

「蛇拳」とか映画の中のシーンを再現していたり、好きな人ならわかるネタがてんこ盛りだったけど、蛍原はトーゼン付いていけるわけがない!(爆。

こんな内容の番組は滅多に放送されないですよね。。。

映画に比べれば番組の時間は短いものでしたが、とても内容は濃かったと思います。そして、どこかなつかしくもありいろいろ刺激になりました!

芸人さん、そしてスタッフの皆様どうもありがとうございました。(それにしてもこんな企画が8年前にあったとはねぇ・・・)

 

 オンエアを見れなかった方は・・・こちら

 

追伸:ブログの方も時間を取れればぜひ更新していこうかなと思っています。

 

 

曲を再生する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保衛戰隊之出動喇!朋友! LET'S GO

2012-10-13 00:00:00 | 元気の出る映像

保衛戰隊 之 出動喇!朋友! LET'S GO (TVC)

アニメ「宇宙大帝ゴッドシグマ」。これは懐かしいアニメ(日本製)ですが、香港ではこのアニメを題材として『保衛戰隊之出動喇!朋友!』という題名で映画化してたんですね。(しっかり、東映のマークも入っていますからいつもの香港映画とは違うように思えます(苦笑。)

上のレスリー・チャンが歌う主題歌入り予告も日本っぽい感じの予告編に仕上がっていて面白いですね。(日本語がヘンといえばヘンなのだが・・・)

 

この映画については去年あたりに香港の映画祭で話題になっていたようで、こちらのブログの方とか読みますと、熱意が伝わってきますね。

2011年に製作された映画ですが、ゲストとしてジミー・ウォング(王羽)が特別出演しています。

ジミー特別出演

ジミーさんはやはり特別扱いのようですけど(笑)、実はもっと沢山の顔が見れますよ!(気になる方は誰がいるのか是非探してみてください)まさか徐△△の名前が出てくるなんて思いませんでした(衝撃的!)。昔からのファンには懐かしい韓▼▼なんて涙モノです!

アニメはオープニングに使われて元のアニメにそっくりな物ですが、ここはやはり同じでないとダメなんでしょうね(笑)。本編ではしっかり若手の俳優を起用し、映画祭にピッタリの映画っぽいところもありますが、香港人の当時の様子なども見ることが出来ますね。日本のアニメが人気がある(あった)ということを再認識させられたりしたのでとても良かったと思います。(香港人たちがアニメのためにお金を掛けて、そしてこだわりの映画を作るというパワーを失ってはいなかった!!ホントに良かったです。)

 宇宙大帝

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の出るチー・クワンチュンの鉄線拳!!!

2012-06-04 22:31:11 | 元気の出る映像

数年前のものですが、テレビで鉄線拳を見せてました。
上着を脱ぐと、歓声が(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする