goo blog サービス終了のお知らせ 

らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

土用の丑の日

2015年07月24日 23時59分59秒 | 雑記
 毎年年末に行っていた白鷹町鮎貝の山形響ハーモニーコンサート。

 地元の実行委員会の手作りコンサートで、この梅干しは恒例の打ち上げでのお土産。

 昨年が最後のコンサートになったのが心から悔やまれる。

 蒸し暑い夏には、クエン酸が効く。

 土用丑の日だというのに、ウナギは買えない庶民だから・・・・。(それでも今年は幾分安いらしいけど、それでも高い)。

 一番大好きな梅干しを食べる。

 ウナギと梅干しは、食い合わせが悪いらしい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形響、村山定期・ユアタウ... | トップ | 山形交響楽団 特別公演 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イベンボさん)
2015-07-26 09:19:01
おはようございます。暑いですね。白鷹町のコンサート、あたたかい、年に一度のお楽しみだったようですね、残念でした。鰻、高いですね、手が出ません。梅干し、昔は苦手でしたが、美味しく食べられるようになりました。今日の米沢も、楽しんでくださいね
返信する
>イベンボさん (らびお)
2015-07-28 22:11:52
こんにちは。
白鷹町の実行委員の方々が高齢化したのと後継者が育たなかったのが、理由らしいんですけど・・。今後は行政の方で継続されるかもしれませんが、実行委員の方々との深い繋がりが、とても良い演奏会でした。

梅干しはここ数年大好きです。なによりかも・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑記」カテゴリの最新記事