goo blog サービス終了のお知らせ 

らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

山形Q練習39-vol.9

2011年03月15日 23時59分23秒 | 山形弦楽四重奏団
 山形響の同僚達と山大生達が震災の義援コンサートをやったそうですね。山形響の演奏会が今月中は軒並み中止になっていますので(オーケストラの日コンサートは今のところ開催予定)、家で不安を抱えながらうだうだするより、何かをやるということに意義を感じます。

 さて、山形Qも再始動です。大地震後、ほとんどヴィオラをさわっていなかったのですが、今は出来る事から日常生活に戻すことも大切だと思うので、今日の練習はとても有意義なものになりました。

 集まった他のメンバーの顔を見るだけでも不安が遠のきます。今日は男3人の集合でしたので、軽めに練習のつもりでしたが、4月にやるクルッセルのクラリネット四重奏曲の弦学部だけで練習しました。この曲は第1回定期演奏会に演奏した曲ですが、改めて演奏すると良い曲だなぁと再実感。

 初めての練習ですので、アンサンブルも音程もめちゃくちゃと言ってもいい出来!それでも、曲中の良い場面に来た時に、今生きている事やこうして良い音楽を奏でている事への幸せな気持ちと感謝の気持ちが自分の中でわき起こってきます。今震災で苦しんでいる方々が多くいるのは分かっています。ただ音楽家として今やることは結局、同僚達がやった義援コンサートもそうなのですが、我々は良い音楽を演奏する事しかないという結論に達していますので、自己研鑽しかないような気がしています。

 復興の兆しが出てきた時のために、自分達を磨いておきます。

 クルッセルの後は、ハイドン・グラズノフと一通り3人で練習しました。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする