goo blog サービス終了のお知らせ 

らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

F.Mendelssohn

2008年02月06日 01時39分54秒 | お気に入りのCD
 メンデルスゾーンは、山形Qのメンバー中爺と私が共通して好きな作曲家である。彼は、38年という短い生涯ながら非常に多い作品を残していて、弦楽四重奏曲もたくさん書いている。しかしあまりレコードにはめぐまれないで、ほんの数年前まであまり録音は他の作品と比べて多くなかった。ところが最近HMVなどの室内楽のページを見るたびに新譜が出ていて、有名な弦楽四重奏団(若手を中心に)ごそっと録音しだした。私にとっては嬉しいが、財布には悲しい結果になってしまう。涙。

 第1番や第2番、第6番はいつ聴いても良い曲だなぁ~。いつか演奏したいなぁ~。と思ってしまう。(第1番は山形Q第14回定期演奏会で演奏した。)聴くのは良いが、演奏は本当に難しい。ある種の覚悟が必要??
 
 他の第3、4、5番は??
良い曲だけど難しいなぁ~地味だろうなぁ~?と思っていたところ、良い曲じゃんと変えてくれたCDに出会えた。パシフィカQのCD!!日系ぽい名前のイケメンヴィオリストときれいなおねぇ~さん写っているジャケット写真で買ってしまったのだ。(後ろのメンバーの方々すみません。この口がすべりましたm(_ _)m)

 
 イザイQの全集も良かった。とここまでパシフィカQを持ち上げといてなんだが・・・・・。

全集好きなあなたにもメンデルスゾーンを聴いた事がなくて、聴いてみようかなぁ~と思う人がいたら・・・・・・。

 まずは、カルミナQの第2番、第6番のCDを買うのを勧める。この演奏を越えたものには出会った事がない。



いつもながらすごい脈絡のない!典型的B型の文章だなぁ~~。
HMVジャパン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする