とにかく、やること有り過ぎ
去年あたりから種を撒き始めていた企画が順調に進んできて
助成金も何件かおりて、ここへ来て一気に動き始めました。
お膳立てをして、ボランティアさん達の活動の場を広げるのが
私達事務局のメインの仕事だからね。
縁の下の力持ち、対外交渉からクレーム処理まで、次から次へと
これでもか、ってくらい出て来るのよ
自分でやってしまえば早い事でも、ボラさん達がやって、育っていって
くれないと進歩は無いから、そこは、じっと我慢して見守る、任せる、
結構、大変だけど
この週末も朝から、年3回発行している会報誌<RUUNER>の印刷へ。
ボランティアさん達が一生懸命書いてくれた原稿出来上がったのが金曜日で、
それからチェック入れて、編集責任者の指示に従って印刷、綴じ込みをやっていくの。
厚木市の福祉会館がNPOに無料で印刷機を貸してくれるから、スタッフ9人で、
16ページの会報誌300部作りあげました。
最近では、メール配信で会報誌を受け取る方が多くなってきたけど、
まだ封書で、という方もいらっしゃるし、イベント会場などで配布もするので
本当は、300部では足りないのだけど、今回は時間切れで、これしか作れなかった。
で、お昼も食べずにセンターへ取って返し、午後からは、今年度新ボランティアさん達の
修了式と特別講演会。
講習を受けた73名のうち48名が自主研修も終え、神奈川県獣医師会副会長と、
救護の会理事長連名の修了書、保全センター自然課部長から登録証が授与されます。
これで晴れて、野生動物救護ボランティアとしての活動が出来るのです。
と言っても、野生動物を扱うのは、そう簡単な事じゃないから、これから経験を積んで、
少しづつ進歩して行ってもらうんだけど
その後は、神奈川県環境農政局の小沼氏による特別講演会。
特定外来種に関する講演をして下さいました。
生態系の崩れ、在来種の減少、農作物の被害など今問題になっていることでもあり
普及啓発活動をして行く上で直面する問題でもあるから、受講生も多かったし
質問も飛び交ってましたね。
皆さん、勉強してる。私も、おちおちしていられないかも、勉強しなくては
そして、これから毎週イベントが続きます。
テーマもスタンスも違う夫々のイベント、各担当責任者の下、
乗り気って行きます。
去年あたりから種を撒き始めていた企画が順調に進んできて
助成金も何件かおりて、ここへ来て一気に動き始めました。
お膳立てをして、ボランティアさん達の活動の場を広げるのが
私達事務局のメインの仕事だからね。
縁の下の力持ち、対外交渉からクレーム処理まで、次から次へと
これでもか、ってくらい出て来るのよ
自分でやってしまえば早い事でも、ボラさん達がやって、育っていって
くれないと進歩は無いから、そこは、じっと我慢して見守る、任せる、
結構、大変だけど
この週末も朝から、年3回発行している会報誌<RUUNER>の印刷へ。
ボランティアさん達が一生懸命書いてくれた原稿出来上がったのが金曜日で、
それからチェック入れて、編集責任者の指示に従って印刷、綴じ込みをやっていくの。
厚木市の福祉会館がNPOに無料で印刷機を貸してくれるから、スタッフ9人で、
16ページの会報誌300部作りあげました。
最近では、メール配信で会報誌を受け取る方が多くなってきたけど、
まだ封書で、という方もいらっしゃるし、イベント会場などで配布もするので
本当は、300部では足りないのだけど、今回は時間切れで、これしか作れなかった。
で、お昼も食べずにセンターへ取って返し、午後からは、今年度新ボランティアさん達の
修了式と特別講演会。
講習を受けた73名のうち48名が自主研修も終え、神奈川県獣医師会副会長と、
救護の会理事長連名の修了書、保全センター自然課部長から登録証が授与されます。
これで晴れて、野生動物救護ボランティアとしての活動が出来るのです。
と言っても、野生動物を扱うのは、そう簡単な事じゃないから、これから経験を積んで、
少しづつ進歩して行ってもらうんだけど
その後は、神奈川県環境農政局の小沼氏による特別講演会。
特定外来種に関する講演をして下さいました。
生態系の崩れ、在来種の減少、農作物の被害など今問題になっていることでもあり
普及啓発活動をして行く上で直面する問題でもあるから、受講生も多かったし
質問も飛び交ってましたね。
皆さん、勉強してる。私も、おちおちしていられないかも、勉強しなくては
そして、これから毎週イベントが続きます。
テーマもスタンスも違う夫々のイベント、各担当責任者の下、
乗り気って行きます。