昨日から今月2度目のディスカバージャパン実施。今回の行き先は富山。2016年10月に富山マラソンに出場の際に訪れて以来、2回目の訪問。富山といえばチューリップなのでテンプレートをチューリップに変えてみた。
午前11時前に到着。大宮、長野を経由し、約3時間の旅。富山に着く直前から雨が降り出し嫌な予感。

富山駅到着。4年半前に比べ、かなり綺麗になった印象あり。

富山のヒーロー八村塁と朝乃山が等身大パネルでお出迎え。
宿泊先に荷物を預け、まず市内観光。移動手段は市内を縦横無尽に走るトラム(←路面電車)。古い車両から最新式の車両まで1日乗り放題チケットが650円。

レトロな車両。

デパートのレストラン街の浪速鮨で鮨ランチ。新湊が本店です。
午後から降雨と強風で大荒れ。傘が吹っ飛ぶぐらいの強風だった。雨予報だったけど、ここまで悪天とは・・・。今回の旅のテーマは富山B級グルメと絶景を楽しむだが、昨日は悪天で立山連峰はほとんど拝めず。

富山の桜満開宣言は昨日出ました!

市内に大きな公園あり。悪天で残念。

富山市街が見渡せる部屋。近隣に超大型ホテル建設中です。
夜、夕飯後に富山市内の銭湯「藤の湯」でひと風呂浴びてリラックス。富山市内は銭湯が多く、4年半前は銭湯マップが観光案内所でもらえた。今回も観光案内所でもらおうと思ったら、最近は廃業する銭湯が多く、銭湯マップの配布はしてないとのこと。これも時代の流れかなあ。
昨日のマリーンズ、福岡でソフトバンクに3連敗。シーソーゲームになったが、6対5で逆転サヨナラ負け。負け方が悪い。ハーマン、益田がダメダメです。いきなりヤラカシタかあ。今年も育成の年。強くなるのは来年以降。ルーキー鈴木の好投は嬉しい。
4月9日の西武戦、昨日、スマホから購入したけど、一番安い外野席が3,000円!一昨年までの約2倍!観客数上限1万人の余波。交通費、ビール1杯飲んだら5,000円かかる・・・。今シーズン何回、観戦できるかな?