水戸旅、フルーツバスケットを後にして純喫茶のベンツー103へ。ベンツをモチーフにした純喫茶。建て物はかなり古い。現オーナーは2代目らしく、元々はこの店の常連客だったらしい。初代オーナーが亡くなり、しばらく前オーナーの奥さんが経営していたが、4月30日に廃業。会社経営者の現オーナーが存続させたいため、買い取り、6月1日に再開したとのこと。

大通りから少し中に入ったところにある小さな喫茶店。青と白の看板は新装開店に合わせ付けられたらしい。創業は昭和38年。富は旧店名。
1階はカウンター席のみ。80歳ぐらいの高齢の女性一人で仕切っていた。3人の年輩女性が日替わりで担当するらしい。コーヒー1杯400円。

天井にベンツのエンブレムを模した飾りがある。地元のお客さんが中心のようだ。観光客と見抜かれたのかどちらから来られたんですか?と聞いてきた。

緩やかなカーブになったカウンター席。

コーヒーカップに創世期のベンツと思われるイラスト入り。

2階は大きなテーブル席あり。

2階への階段途中にナンバープレートのインテリア。
昨日は昼飯の後、20分間の散歩。仕事を終えてから、図書館に行ったついでに70分ラン。今年の走行距離は1,772キロ。
昨日のマリーンズ。楽天相手に5対1で完敗。見せ場なく、終わってしまった。4安打では・・・。中継ぎ投手、3人入れ替えてきた。さっそく永野が登板。コントロールが悪い。変化球をもう少し上手く使わないと生き残れない。
昨日のマリーンズ。楽天相手に5対1で完敗。見せ場なく、終わってしまった。4安打では・・・。中継ぎ投手、3人入れ替えてきた。さっそく永野が登板。コントロールが悪い。変化球をもう少し上手く使わないと生き残れない。