昨日は昼飯後に20分間の散歩。仕事を終えた後、ジム通い。今年54回目。昨日のエクササイズはラン、筋トレはなしでスイミングのみ。スイミングは3回目。平日のプール利用は初めて。過去2回は日曜日の利用で5つのレーンに年配者中心に10名ぐらいの利用で空いていたが、平日の5時台から6時台は子供のスイミングスクールがあるらしく、30人近い子供、しかも幼稚園児~小学生低学年が利用で賑やかだった。デカイ、プラスチック製のテーブルを水中に沈めて、特設のミニプールを作って子供向けのスイミングスクール開校。
ということで一般会員は3レーンのみ使用可能。1つは水中ウォーキング用なのでスイミングは2つのレーンのみ使用可だった。25メートルプールを16往復。800メートルのスイミング。時間にして40分程度。どの程度の筋力アップの効果があるか分からないが、しばらく週2回、スイミング充ててみよう。
ジムへの往復で4キロラン。今年の走行距離は1,662キロ。

夕飯は奥さんが北千住で買ってきた太巻き。だし巻き卵と胡麻和えほうれん草。
昨日のマリーンズ、舞台を札幌に移して日ハム戦。日ハムの先発投手が準エースの上沢だったので嫌な感じだったが、前半で5対0とリードして5対2で完勝。菅野が先制のタイムリーヒットで先週土曜日の試合に続き活躍。

夕飯は奥さんが北千住で買ってきた太巻き。だし巻き卵と胡麻和えほうれん草。
昨日のマリーンズ、舞台を札幌に移して日ハム戦。日ハムの先発投手が準エースの上沢だったので嫌な感じだったが、前半で5対0とリードして5対2で完勝。菅野が先制のタイムリーヒットで先週土曜日の試合に続き活躍。
ドラフト1位ルーキー佐々木朗季が久しぶりに公の場に姿を見せ、山なりのキャッチボールを再開したとのこと。ちょっと明るいニュースだ、FAでソフトバンクから移籍した福田秀も実戦復帰が近いらしい。