オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

50歳でリタイアしたアメリカ人の友達

2023年08月30日 20時06分03秒 | 早期退職

天気予報で分かっていたことですが、、、今日は朝から、ほぼ一日中、雨が降っていました。スキーヤーにとって、雨は大敵なのです。なぜなら、その理由は、雪が溶けるから。気温が零度以上に暖かくなっても、雪は溶けますが、雨は、急激に雪を解かすのです。

なので、ここのスキーヤー達は、RAIN(雨)という事は禁句。この言葉は、使ってはいけない程、恐れられている言葉だと言ってよいでしょう。

今年のスキーシーズンの初めに、家族と来た時は、屋根から落ちた雪が1.5メートル以上、窓の外に積もっていたのですが、今回は全くありません。(写真参照)

雨が降っていると、当然ながら、どんなに高性能のゴアテックスのレインコートを着ていても、濡れてしまいますから、体温が下がって低体温症の危険もあります。それに、雨が止んでいても、霧が出ていて視界が悪かったので、今日は一日中、ロッジで過ごしました。

朝、起きた時は、トイレにしゃがむ時は、太ももの筋肉痛が酷かったですが、足を休めた為か、今晩はかなり痛みが回復しました。

今日のハイライトは、アメリカ、オレゴン州の田舎の大学にいた時に、同じ寮で一緒だった日本人Hさんがフェイスブックで僕を探してくれて、メッセージをくれました。その人に、僕の友達だったアメリカ人のブライアンの連絡先を’教えてもらって、ブライアンと2時間ほど、チャットをしていました。

彼は6年程前の50歳の時にリタイアして、今は、高校生の子供達と奥さんと一緒に悠々自適に暮らしているそうです。アメリカでは、50代でリタイアすることは、特に珍しいことではなく、ストレスを抱えて、沢山お金を儲けるよりも、出来るだけ早く仕事を辞めて、ストレスなく家族と一緒に楽しく過ごす方が大切だと考える人が多くなっているようです。

つまり、少し前までは、一生懸命に働いて、お金持ちになることが、アメリカンドリームでしたが、ここ最近では、なんとか生活する見通しが立てば、出来るだけ早くリタイアすることが、アメリカンドリームになっているようです。

しかし、日本では、これと対照的で、定年した後も、65歳までは働かせてもらいたい、などと出来るだけ遅くまで働くことが理想とされている方が多い気がします。

そこには、リタイアした後の幾つかの不安があるからだと思うのです。

まず始めは、経済的な不安、そして、職場の人間関係から離れて孤独になる不安、最後に、毎日何をしたら良いか分からない不安です。

今まで、給料は毎月、自動的に銀行口座に振り込まれ、生活が保障されたのですが、それが無くなる不安。年金は給料よりかなり少ないですから、それで生活が出来るのかという問題があります。

リタイアするまで、人間関係は職場だけだった人が、リタイア後は、その人間関係が清算されて白紙に戻る訳ですから、不安になるのも当たり前です。昔の職場の肩書きが通用しない世界で、これから、どうやって新しい友達を作るのか分からない人も多いのではないかと思うのです。

そして、今まで、朝から夜まで、仕事ばかりしてきた人は、毎日家にいて何をするのでしょうか。殆どの人が、何をしたら良いのか分からないのではないでしょうか。働いている間、趣味や興味がなかった人が、定年後に新しい趣味を始めるのは、難しいように思われます。

この様に、今まで、仕事人間だった人は、リタイア後の生活に順応するのは、難しいかもしれません。特に高齢でリタイアすると、順応はより難しいのではないでしょうか。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2日目

2023年08月29日 18時48分25秒 | 牧場生活

今朝は、雨が降っていたのですが、8時頃に雨が上がってスキー日和になりました。

スキー友達のジェフは昨日一晩ロッジに泊って、今日、彼の友達のチャーリーとメルボルンに帰ることになっていたので、8時頃、チャーリーの泊っている、JB plainキャンプ場という、古い避難小屋がある、ここから10キロ程のキャンプ場へ送って行きました。

その後、ロッジに戻って、朝ご飯を食べた後、バスでリフト乗り場まで行ってから、スキー開始。

ここ数日は夜も氷点下2度まで下がっていないので、人工降雪機は使えず、、、雪質は良いとは言えなかったですが、それでも十分に楽しめる雪でした。

リフトでは、高校生が学校からのスキー研修で来ていて、ビクトリア州の学校やタスマニア州、南オーストラリア州からも来ていました。

こちらの学校の旅行は、日本の修学旅行と違ってほぼ全員が参加するのではなく、希望者のみなので、旅行に参加しなかった生徒達は通常の授業を受けることになったり、学校で他の活動をしたりするようです。

スキー研修の参加費を聞いてみたら、安くても1000ドル、高い所では1500ドルかかるようでしたから、日本円で、10万か15万ぐらい掛かっているようです。

今日は、スキーをしている途中で、ロッジの会員のマニングに声を掛けて貰ったので、何度か一緒に滑りました。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー1日目

2023年08月28日 20時59分31秒 | スキー

今朝は朝から霙(みぞれ)が降っていましたから、、、気温は零度前後でしたが、ロッジを出る頃に霙は止んでいました。

昨日相部屋だった女性二人は、午後、クロスカントリースキーをしたいといっていたのですが、リサはスキー道具を持って来なかったので、僕のツーリングスキーを貸せるように、バスで駐車場に車の中にあるスキー道具を取りに行って来ました。

その後、バスに乗って、リフト場乗り場へ。今日は曇り空でしたが、久しぶりのスキーだったので、楽しく滑ることができました。

12時ごろ、昼ご飯にロッジに戻って、鶏、卵の入った、うどんを作って食べました。午後からも、再びスキー場へ戻って、4時半まで、滑っていました。

ロッジに帰ると、スキー友達のジェフがロッジに到着したとことで、昨日作ったカレーライスを分けて夕食としました。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッサム山スキー場へ無事到着

2023年08月27日 19時37分49秒 | スキー

今朝は、朝食の後、荷物を積み込んで、9時半に家を出発。途中、ショッピングセンターに寄って、パン、ハム、卵を購入して、ホッサム山へ向かいました。

今回は、助手席に誰もおらず、一人で運転したので、退屈でしたが、仕方がありません。

ただ、明日は知り合いが3日程このロッジに泊りに来るそうですし、週末はスキークラブで知っている人も来る予定です。

さて、スキー場に着いてみると、やはり、前回来た時よりも雪が減っていて、、日の当たる斜面は殆ど雪が残っていない状態で、日の全く当たらない斜面でも20センチ程でしょうか。

ロッジに着いてから、家族の友達や、ライン友達、それに日本の友達Aさんからラインメッセージがあったので、久しぶりにライン電話で話しました。

Aさんは、僕が21歳の時にアメリカの大学に交換留学で行った時に知り合った人で、卒業後は研究者として、日本の大企業に勤めていらっしゃいます。僕よりも、4つ年上なのですが、半年前に日本に帰った時に36年ぶりに再会したのでした。

僕がスキー場にいることを話すと、大変、興味を持ったようで、暑い日本を逃げ出して、こっちでスキーをしたいと言っていました。あと、3年程でAさんも、定年退職されるようですから、スキーをしに、こちらに来られるかも知れません。

 

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古のスキー購入

2023年08月26日 16時28分52秒 | スキー

昨日、クロスカントリークラブの月刊の会報がメールで来ていたので、読んでいたら、、、中古のスキーが売りに出ていたのです。しかも、僕に丁度良い長さで、2種類(スキーの裏側に鱗があるものと、ツルツルの物)、ヘルメット、ブーツ、ストック、全て込みで、200豪ドル、(一万八千円)で売っていたので、、、早速、売主に電話して、売って貰えることになりました。

もし、今日、買った中古のスキーを新品でスキー道具店から購入したら、、、2千ドル近くすると思います。先日、スキー道具屋へ行った時に、ヘルメットの値札を見てみたら、400豪ドル(3万6千円)でした。なぜ、ヘルメットだけでこんなにするのか、理解できませんでした。

今日は現物の引き渡しの日で、、妻と車で一時間ほどドライブして、エルサムというメルボルンの町へ現物を受け取りに行ってきました。売主のアンとは、以前、スキー旅行でご一緒したことがあって、お互いに顔を知っているので、すべてスムーズにいきました。

妻は、僕がスキーやブーツをいくつも持っているので、呆れていましたが、、、大人数で、スキーツーリング、つまり、スキー場でない雪原や雪の積もった山道をスキーで行くのに、、もう一人、友達を連れて行けますし、女性用の小さいブーツはこれで2つになりましたから、女性2人を連れて行くことができますし、娘が友達を連れて行くことが可能です。

帰る途中にエルサムにあるモントサルバットという有名な美術館によって、コーヒーを飲んできました。ここは、、食べ物が西洋の古いお城の様なところで、古い建物がいくつかあって、芸術家が展覧会を開いたり、コンサートが行われたりするようです。

帰ってきて昼食前に、、馬主のシェイレンから電話があって、「馬がホースを切ってしまって、水が噴き出してる。」と電話があったので、早速、ホースを接続しに牧場へ行きました。幸い、30分ほどで、元通りになったので良かったです。

このブログを書いた後は、スキーの準備。明日の朝、出発なので、忙しくなります。スキーロッジに泊っている間も、ブログが更新出来る様に、このパソコンを持って行くつもりです。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠の質を上げるコツ

2023年08月25日 17時32分20秒 | 日記

今日は、ユーチューブで、睡眠研究の世界的権威である筑波大学の柳沢正史教授のユーチューブ動画を見ていました。

実は、仕事をしていた時、40代から55歳でリタイアするまでの間、早朝の3時半か4時ごろに目が覚めてしまってからは、もう、寝られないことがよくありました。慢性的な睡眠不足だったと思います。そして昼ご飯の後、午後には睡魔が襲ってきて、、仕事中に周りが静かな時に、コクっと一瞬なのですが、居眠りしたことも何度かありました。車で帰宅途中に渋滞があると、目が半分しか開けられないほど眠くなることがあって、非常に危険な状態でした。

それで、以前、ネットで、ナショナルジオグラフィック日本版で、秋田大学の三島和夫教授の「睡眠の都市伝説を斬る」という連載で睡眠についての記事を良く読んでいました。

今日、柳沢教授のビデオをいくつか見て、皆さんもご存じの事と思いますが、ご存じない方の役に立ちそうな情報をいくつかご紹介したいと思います。

  • 特に中年になると、夜中に3、4回、起きてしまうことは、普通である。
  • 横になって目をつぶっていても、眠らない限り、脳は休まらない。
  • 睡眠の質を落とさないように、夕食後にコーヒーは飲まない。
  • アルコールは一見、睡眠を促す様に見えるが、2、3時間でアセトアルデヒドに分解され、睡眠を防いでしまうから、寝酒はしない方が良い。
  • 良い睡眠をとる為には、3つの条件、静かさ、暗さ、最適な室温が重要。
  • 部屋を出来るだけ暗くする。電気の消し忘れや、日光を通すカーテンは睡眠を浅くする。
  • 睡眠中も聴覚は機能していて、特に人の話し声は睡眠を妨害する。寝室は静かな場所を確保する。
  • 出来れば、エアコンで室内を一定に保つ。電気代よりも、睡眠の質の低下の方が、損失が大きい。
  • 朝は、日光を浴びる。空の青いのがブルーライトで、体内時計を一定に保つのに役立っている。
  • 日本の住宅の照明は、明る過ぎる。夜の居間や寝室は薄暗いくらいがよい。
  • どこでも、直ぐに寝られる人は、実は慢性的な睡眠不足。
  • シフトワークなど、変則的な睡眠をとる人は、ある種の癌になる危険性が高くなる。
  • 熟睡できれば、昼寝は必要がないはずである。
  • 昼寝は20分までにすると、夜の睡眠に支障はきたさない。
  • 徹夜すると、次の日はお酒で酔っ払っているのと同じぐらい、作業能率が悪くなる。
  • 睡眠時間を少し削ることも、数日続けば、作業能率が落ちる。
  • 睡眠不足が慢性的に続くと、メタボ、癌、認知症、など、生活習慣病の原因になることがある。

そして、豆知識ですが、、、人類だけが何時間も継続して睡眠する唯一の動物で、犬や猫を含めた他の動物は、睡眠と覚醒を一日に何度も繰り返す。また、脊椎動物の他に、昆虫、そして脳を持たない線虫やクラゲなど、脳を持たない生き物も、睡眠をとるそうです。

幸いに、リタイアしてからは、以前の様に、早朝の3時半か4時に目覚めても、再び寝られることが多くなりましたが、昼食後に椅子に座っていると、よく昼寝をするので、これは夜に熟睡できていない証拠かもしれません。でも、睡眠不足だと自覚することはあまりなくなったので、これも、早期リタイアして良かったことの一つだと思います。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑移住 その2 地下住宅

2023年08月24日 19時44分03秒 | 海外移住

先日は、避暑移住について、書いたのですが、、、今日は、その続きです。

ヤフーニュースで、北海道でも35度、軽井沢でも猛暑と書いてあったので、、日本では、1500メートル以上の山岳地帯か、知床半島や礼文島などの僻地でなければ、もう夏の酷暑からは逃げられない気がしてきました。

ただ、先日、書き忘れていたのですが、、、クーラーがなくても涼しい場所が、もう一つあります。それは、地下・地中です。

実は、南オーストラリア州のオパール鉱山の町として有名なクーバー ペディという町は、夏の暑さが45度にもなる所で有名で、人々は地下に穴を掘って、住んでいるのです。家を広くしようと思ったら、削岩機で壁を削るだけです。まるで、洞窟に住んでいる様なのです。僕はその町に泊ったことはありませんが、多くの観光客が地中生活の快適さを体験しに、その町を訪れるようです。

地中は、年間を通して、温度が18度ほどと、安定していて、冬は暖かく、夏は寒いくらいの非常に快適な温度に保たれています。

実は、ここメルボルンにも、多くの豪邸には地下室があって、それはセラーと言って、ワインなどを貯蔵しておく部屋です。地下室の温度がワインの貯蔵に最適な温度だからでしょう。

韓国には、半地下の住宅で生活している人々がいるそうですが、、、室温は地上の住宅よりも快適なのではないかと思われます。

地下住宅で有名なのは、トルコのカッパドキアという町でしょう。人々は敵から身を守る為に、山に横から穴を掘って、住んだのだそうです。室温は快適に保たれていますから、現在でも人気がある住居のようです。

勿論、地盤沈下が深刻な日本の大都市で、しかも、海抜がゼロメートルの場所で、地下住宅を作っても、洪水が起きたら浸水してしまうだけですから、現実的ではありませんが、、、山の側面にトンネルの様な物を作って、そこに住宅を作ることは、可能だと思います。

もう一つの、山がなくても実用可能な方法は、分厚いコンクリートで、強固な壁と天井をつくり、土を被せる方法です。土の厚さを2メートルほどに出来れば、地中にいるのと同じ効果があります。屋根や壁は土で、つまり、有名な映画、ホビットに出てくる家です。これなら、エアコンは要りませんし、僻地まで移動したり、南半球まで避暑に行く必要もありません。防水と水はけをしっかりできれば実現可能な未来の住居になる気がします。

中東やアフリカの伝統的な住居は、日干し煉瓦で作られた家が多く、夏でも家の中はひんやりとしていて、エアコンは要らないようです。土は、熱の伝導が遅く、冷え込みが厳しい夜に放熱し、朝までにレンガが冷たくなるようです。ただ、日本の田舎でも、昔からの地主の家には蔵がありますよね、蔵の中は真夏でも涼しいと聞きますが、実際はどうなのでしょうか。最近の日本では熱帯夜が続きますから、放熱は出来ず、ドンドン熱くなってきそうですね。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝違え

2023年08月23日 18時42分25秒 | 日記

実は、3日程前に寝違えたようで、肩甲骨と背骨の間の筋肉痛が続いています。僕は寝相が悪いのか、腹ばいになって眠っていることがよくあって、首を横向きにして寝るのですが、その状態が長く続くと、翌朝に、背中の筋肉が痛くなるようです。

今まで、記録は付けていませんでしたが、年に1度か2度くらい、寝違えになるようで、、以前、このブログでも寝違えたことを書きました。

家族に背中を揉んでもらったりしましたが、、、揉まれているときは、確かに気持ちがいいのですが、揉むのを止めると、直ぐに痛みが戻って来ますので、、、残念ながら、マッサージはあまり効果がないようです。

ネットで検索してみると、寝違えは筋肉の肉離れだそうで、痛みが取れるまで、1週間ほどかかるそうなので、待つしかないですね。昨日は痛くて眠れないと困るので、鎮痛剤を飲んで寝ました。

僕が鎮痛剤を飲むのは非常に珍しいことで、10年程前に歯医者で親知らずを2本抜いた時も、歯医者さんで麻酔をかけてもらった以外、鎮痛剤は使わなかったほどです。もちろん、麻酔が切れると、猛烈な痛みが襲ってきましたが、別に命に係わる病気や怪我で、痛みがあるわけではなく、抜歯の痛みですから、耐えてみました。キズが治ると同時に、痛みも徐々に治ってきましたから、辛いのは、最初の3日間ぐらいでした。

鎮痛剤は副作用もあまりないし、人類の敵である痛みを和らげるという、素晴らしい発明ですよね。こちらでは、少しの痛みがあると、直ぐに鎮痛剤を飲む人が多いようですが、、僕は我慢できる痛みは、少しぐらいなら、我慢してもいいかなと、思ってしまう派です。

痛みだって、人生の経験の一つというか。丁度、お刺身を食べるのに、しょうゆに、ピリッと辛いワサビを入れると、味に深みが増すように、人生にも深みが増すのではないでしょうか。それに、多少の痛みを経験すると、痛みが無くなった時は、それだけで人生、有難く感じるのではないかと思うのです。

もちろん、常に痛みの事を考えねばならない様な強い痛みは、鎮痛薬を飲んで、和らげるに越したことはありませんが、このブログを書けるような痛みや、高校野球を見ている時に痛みが忘れられる程度なら、大したことはない痛みだと思うのです。

痛みというのは、体を守る為にあるようで、痛みが、もしなかったら、、、例えば、手や足を切っても痛みが無くて、築かないのだったら、、怪我の手当もせずに、酷くなって死んでしまうこともあります。なので、痛みというのは、体に危険信号を送る大切な役割があります。この寝違えの痛みも、、痛みを出すことで、首や背中の筋肉を守るという働きがあるのでしょう。

明日も、このブログでお会いしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑移住が起こる予感

2023年08月22日 18時33分13秒 | 海外移住

今朝は朝から雨が降ったり止んだりの寒い一日でした。ただ、寒いと言っても、最高気温は16度でしたから、山に雪は降る程寒い訳ではなく、やはり今年は暖冬のようです。

今年は日本の夏が異常すぎて、5月頃から夏のような天気になって、気象庁の長期予報によると、今年の秋の訪れは例年より遅くなるとヤフーニュースで読みました。日本では、春と秋が短くなって、1年は四季がなくなり二季になっていると。

つまり、日本は気候的に、住みにくい国になっているようです。

僕が心配するのは、エアコンがなければ、命の危険があるという場所に住むことは、大変なリスクではないかということです。エアコンが故障したり、停電が起こったりすることは、いつか必ず起こることです。もし、真夏に大きな地震が起きて、停電が何日も続いたら、どうなるでしょうか?病院に行っても、エアコンも作動しない状況では、地震による死者よりも、熱中症による死者が何万人も出るのではないでしょうか?

今年の夏の様に、これから毎年猛暑が続くのであれば、日本の富裕層の人達や、リモートワークが出来る会社の人達は、夏の間だけでも涼しい場所へ移住するのではないかと思います。つまり、軽井沢(海抜950メートル)などの海抜が高い高原の避暑地は、猛暑からの避難民で溢れかえり、バブル崩壊後、下落していた地価は再び高騰を始め、海抜が千メートル以上の山間部では、新しい別荘地が開発されるのではと思うのです。

山間部だけでなく、緯度の高い北海道も、これからは避暑の為の移住先として、かなり有望ではないでしょうか。今までは、冬の厳しい寒さで北海道は人気がありませんでしたが、これから北海道の海抜の高い山間部の町は、避暑地として開発が進むかもしれません。

最後に、北半球が夏の間、特に、6月から8月までの3か月間は、オーストラリアの南部やニュージーランドは冬ですから、猛暑からの避難民(避暑移住民)たちが、ビザなしで滞在できる最長3か月間、避暑に訪れるようになるかもしれません。

そうなると、メルボルンやシドニー、タスマニア州などでは、毎年、冬になると、北半球の猛暑からの避暑移住民で賑わうリゾート地になるのではないでしょうか。折角、冬の南半球に来たのだからと、スキーをしに来る避暑移住民は多いはずです。

今冬、ホッサム山のスキー場で、海外からのスキー客に何度も出会ったのは、その前兆なのかも知れません。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の旅行

2023年08月21日 19時22分06秒 | 海外移住

今日は日本人のハイキング友達のA君いつものハイキングコースのチャーチヒル国立公園に行ってきました。国立公園と言っても、メルボルンの郊外にある、海抜は200メートルほどの小高い丘です。

天気は最高気温が18度と、ハイキングには最適の気温でした。歩き始めは寒かったですが、徐々に体が温まってきました。

最近は怠け癖が出てきて、スキーから帰って以来、2週間になりますが、ジョギングを全くしていません。後6日程で、スキー旅行に行きますから、徐々にトレーニングを始めたいと思います。

今日も、A君と色々な話をしながら歩いたのですが、、、A君は3回程、タスマニア島に旅行に行ったそうで、色々詳しく聞きました。実は、僕はオーストラリアに住んで30年程になりますが、未だ一度もタスマニア島には行っていないのです。行ったことのある州は、ここビクトリア州の他には、NSW州とクイーンズランド州のみ。他の州には行ったことがありません。

多分、親戚や友達が他州に住んでいない限り、殆どの人はわざわざ遠くの州まで、行く必要もないのです。例えば、ビクトリア州にも山脈、大きな川、海岸線、砂漠など、、風光明媚な場所が沢山あるのです。それに、オーストラリアは大陸ですから、西と東では時差もあるし、アメリカやヨーロッパと同じぐらいの面積がありますから、どこへ行くにも、飛行機に乗らなければ、時間が掛かり過ぎるのです。日本から近隣の国々へ行くのと同じような感覚、距離ですから、、、行くのを躊躇してしまいます。

若い時は、僕も外国に旅行したり、住んだりすることに興味があったのですが、、、今は、オーストラリアに住んでいますが、、他の国に行こうとはあまり思いません。海外旅行に行くなら、、、日本以外には考えられないくらい、日本は(夏の暑い季節を除いては、、)食べ物が最高に美味しく、温泉もあるし、、、落ち着くし、、、言葉は通じるし、物価は欧米と比べて高くはないし、、、最高の国だと思うのです。

前にこのブログで書いたかも知れませんが、、、理想の生活スタイルは、、、毎年、冬に1か月か、2か月間、日本に行ってスキーをしたり、温泉旅館に泊まったりしてのんびりするのが、最高だと思うのです。

冬はお正月を過ぎたら閑散期で温泉旅館は比較的空いていると思うのです。ただ、妻はあまり温泉が好きではなく、その理由は、人前で裸になるのが嫌だそうなのです。でも、すぐに慣れるとは思うのですが、、、。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする