オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

久しぶりにシティーで買い物

2024年04月30日 20時32分35秒 | 日記

今朝は息子を駅に送ってから、駅から200メートル程離れた所に路上駐車して、電車に乗りました。今日の行先はメルボルンのシティーといわれる中心部より3キロほど北に行ったところにある家で、中古のトランギアというキャンプの調理器具を個人から買う為です。

これが現物で、、、使い古された感じですよね。これが中古品のいい所です。新品でピカピカの物は、、、小学生1年生の新しいランドセルの様で、使うのが恥ずかしいのです。

だから、出来れば中古品の方が僕は好きです。それに、新品と比べて、値段は3分の1くらいでしたから、、、満足できる買い物になりました。

トランギアを買いに行く前に、シティーに寄って時間を潰しました。

メルボルンセントラルという、大規模商業施設で1時間ほどブラブラしたり、フードコートに座って携帯を見たりしていました。

メルボルンのシティーは超高層ビルが林立していますが、、、

100年以上前に立てられた石造りの建物もあちこちに見られます。歴史のある古い建築物は、文化遺産として法律で大切に守られていて、たとえ不動産のオーナーになっても、古い建物を勝手に取り壊すことが出来ないようになっています。

この様に、メルボルンのシティー周囲10キロくらいまでは、昔の佇まいの町並みが有名で沢山あって、ヨーロッパに来たと錯覚するほどです。

家に帰ってから、ペンキが乾いたドアに、ドアノブを付けました。

ペンキ塗り作業の仕上がりは、75点くらいでしょうか、、、。プロの仕上がりとはいきませんが、、、自分でやり遂げた満足感はあります。ペンキ屋さんに頼んだら、数万円はとられるでしょうし、やればできるという自信が付いたし、また次のプロジェクトも成功させてやろうと思えますから、、、やって良かったです。

ドアはまだ5枚残っていますが、、、取り合えずペンキ塗りは一先ず休んで、次は強風で壊れた馬の雨避け小屋の屋根を修理したいと思います。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間半のお喋り

2024年04月29日 21時22分12秒 | 日記

今朝はフェイスブックのマーケットプレイス(ネットでの中古品の売ります、買います)でキャンプ用品でトランギアというアルコール燃料をつかう調理器具が40ドル(4千円)で売っていたので、「買いたいです。」とメッセージを残して置いたら、メッセージが返ってきて、商談成立。都合の良い場所と時間を聞いたら、リモートで仕事をしているから明日自宅まで取りに来てと住所を貰いました。

プロフィールで顔写真も見られるのですが、、、この売主は若い女性で本名まで出ているのですが、、、僕の様な知らない男に自宅の住所を教えるのは危険じゃないの、といつも思うのですが、、、こちらでは普通のようです。

中古品を売る場合、日本ではコンビニや郵便局から宅急便で郵送するのが普通ですよね?若い女性の住んでいるアパートに知らない男が商品を取りにくることなんて考えられないですよね?

でも、こちらは皆、性善説を信じているみたいです。もちろん、変質者が来て事件になっても、フェイスブックの履歴から警察は簡単に犯人が見つけられるので、売り手も買い手も安心なのでしょうが、、、。

なので、明日は朝からメルボルンの街の近くにある売主の自宅へ伺って、このキャンプ用品を買って来ようと思います。

さて、今朝は借りていた大工道具(サンダー、ホールソー、直角定規のようなものなど、)を返しに、近所に住むニールとペムの家に10時にお邪魔して、お礼にソラマメの種を60個ぐらい持って行きました。

いつもの様に話は弾んで、、、帰ったのは12時半。何と2時間半もお喋りをしていました。

昼ご飯の後は、いつもの様に椅子に座って昼寝をしていましたが、目が覚めてからは今作業しているドアの最後のペンキ塗りをしました。今日で3度目の上塗りです。塗ってみると、ムラは殆どなくなったし、何度塗ってもキリがないと思うので、これで止めようと思います。

今日、ニールから教えて貰ったことの一つはペンキの缶の掃除の仕方です。今まで、ペンキがついたまま、蓋をしていたのですが、、、そうすると、次から使う時に、蓋が取れにくくなったり、ペンキが乾燥してしまったり、錆が出たりするそうです。

正しいやり方は、ペンキの蓋は綺麗に洗って、、、ペンキの入っている缶の蓋が当たる部分も綺麗に布できれいに拭いてから蓋をするのだそうです。

それを聞いて、今日は、トリベットリと蓋や缶についたペンキをボロ布で綺麗に拭いて、、、次回も直ぐに様にして蓋を閉めました。

僕よりも10年年上で人生経験が豊富な彼等と話していると、色んな事を学ぶことが出来て、僕も彼等の丁寧な生活を学ぼうと思います。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのコーヒーとソラマメの種蒔き完了

2024年04月28日 18時18分47秒 | 家庭菜園

今日は朝食の後、ゆっくりしてから3日ぶりにジョギングを25分くらいしました。走るのは疲れますが、心肺機能を維持、向上させるためには大切な運動だと思います。

昨日は腕立て伏せ100回を含めた筋トレをしましたから、今日は休養日です。また明日、筋トレをします。僕は58歳で、今年59歳になりますから、中年後期でしょうか。老人の一歩手前だと思います。それで今、運動をして体を鍛えておかなければ、老人に成ってから運動を始めるのは難しいですよね。

日本では、「今日の自分はこれからの人生の中で一番若い。」と言われますよね。こちらにも似たような言い回しがあって、ググってみたら、、、

"Today is the oldest you’ve ever been and the youngest you’ll ever be again"~Eleanor Roosevelt.

「今日という日は今迄生きていた中で一番年老いた日であり、これから生きていくなかで最も若い日でもある。」

エラノア・ルーズベルト (フランクリン・ルーズベルト大統領のファーストレディー)が言ったそうです。

なので、毎日、老いていくばかりですが、老いに負けない様に体を鍛えていかなければならないと思って走り始めました。

午後からは、今日は妻と一緒に散歩。娘がアルバイトをしていたカフェに寄って、妻だけがコーヒーを1杯だけ注文して現金で先払いしたのですが、、、大学生くらいのウエイトレスの娘さんが2人分のコーヒーを持ってきました。「それ、僕らのじゃないですよ。別のカップルが注文したんだと思いますよ。」と言ったのですが、暫くしたら、戻ってきて「こちらで正しいようです。」と言ってコーヒーを2カップ置いていきました。どうやらマネージャーが娘の友達なので、彼女のおごりのようです。

普段コーヒーを飲まない僕ですが、せっかく頂いたものを残していくのは失礼だし、勿体ないので、、、15年ぶりくらいにコーヒーを一杯飲みました。時間は午後の2時くらいだったでしょうか。

15年くらい前にデカフェを一杯飲んだら、朝の4時まで眠れなかったので、以来コーヒーは飲んでいませんでした。(妻のオーダーしたコーヒーを味見する程度。)ですから、今夜は何時に寝られるのか、少し心配ですが案外すんなりと寝られるかも知れません。

コーヒーを含めたカフェインを摂ると、何か心配な気分というか、心臓がドキドキして落ち着かなくなる感じがします。普段、カフェインを摂っていないので過敏になるのだと思います。カフェインの中毒になるより良いですから、、、これからも出来るだけコーヒーなどのカフェインは取らない様にしようと思います。(ここひと月くらいは、チョコレートも食べておらず、アイスクリームも止めています。これらの嗜好品は暫く食べなければ、、、別に食べたいとも思わなくなりますから、その方が健康的ですよね。小腹が空いたら、冷蔵庫にストックしてある大豆の水煮を食べています。)

散歩から帰ってした事は、ペンキ塗りではなく、ソラマメの種蒔き。4メートル X 2メートルの畑に95個の種を蒔きました。蒔いたところには、まだトマトが実っていましたが、残っていた20株くらいのトマトは引き抜いて、ソラマメの畝を6本くらい作りました。

美味しいソラマメを沢山食べている場面や、友達に分けてあげて嬉しそうな顔を想像しながら種を蒔くのは楽しくて、今日は心地よく疲れることが出来ました。 まだ10株のトマトが残っていて緑色の実をつけているのでまだまだ収穫が期待出来そうです。

という訳で、今日もドアのペンキ塗り(3度目の上塗り)を先延ばしにしてしまいましたが、、、明日こそは、最後のペンキ塗りをしようと思います。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インドア ジャングル」という本

2024年04月27日 17時52分39秒 | 日記

今日は土曜日ですから、朝食の後は、ドラゴンボートの練習に行って来ました。先週の土曜日に続いて今日も座席は先頭だったので、ペースを作る重要なポジションでした。ただ、僕は左に座ったので、右に座ったウィミンのペースに合わせるだけなので比較的楽なのです。そして、コーチのニックは船首に後ろ向きに座って皆を監視していましたが、、、僕は特に注意されることはなく、漕ぎ方(パドリング)は問題ないようです。(少し前まではコーチから頻繁に注意やアドバイスを貰って、ビクビクしていましたが、、、やっと漕ぎ方が上達してきたようです。)

さて、練習の後のコーヒータイムで、クック諸島出身のキーウが庭になったフェイジョアという果物をいくつか持って来てくれました。この果物は10年以上前に一度か二度食べたことがあるのですが、甘い果物の芳醇な香り際立っている果物で小ぶりのビワくらいの大きさです。

夕飯の後で皮を剥いて食べてみたのですが、サッパリした甘さで美味しくて妻と息子に大好評でした。ただ、とても美味しい果物ですが、なぜか果物屋では見たことがありません。日本でも多分売られていないかもしれません。

昼食の後は、、椅子の上でぐっすり昼寝をしました。多分一時間以上寝たと思います。起きてから暫くボーっとしていて、ドアのペンキを塗ろうか迷っていたら、妻が図書館に本を借りに行くと言うので、、、一緒に付いて行きました。

妻のお供に行っただけで本は借りるつもりは無かったのですが、いい本を見つけました。それがこちらの本です。

本のタイトルは「インドア ジャングル」(室内ジャングル)つまり、室内で観葉植物を育てる実用書です。

観葉植物は、室内で過ごすことが多い現代人にとってはオアシスというか、心が癒されるし、リビングがジャングルの様,だったら、ワクワクしますよね。

我が家のリビングは北向き(南半球の)ですから、日中は日光が入って明るい部屋です。観葉植物も多少はありますが、まだまだ少ないですから、もっと沢山増やして、ジャングルの様にしたいです。そして、リビングだけでなく、寝室やお風呂場も植物があればとっても魅力的な家になると思います。

ただ、室内植物の問題は水やり。家に居る時はいいのですが、何週間も日本へ旅行に出掛ける時はどうするのか思案中です。まだ、本を読んだ訳ではありませんが、写真を見ているだけで、ワクワクする本です。皆さんともシェアしたくて、数ページですが写真に撮りました。

少し前にはシダ植物の庭を作ると意気込んでいて、まだ何もしていないので、、、今回も空想だけで終わってしまうかもしれませんが、、、。

明日は、最後?のドアのペンキ塗りと、ソラマメの種蒔きを終わらせたいと思います。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの種

2024年04月26日 21時35分32秒 | 日記

今朝はいつものオーツ麦と大豆の朝食の後、散歩に出掛けました。ゴルフ場を囲むように立ち並ぶ新興住宅地を、散歩している時に、久しぶりに昔の同僚のポーリーンと旦那さんのクリスに会いました。

クリスは2週間前に人工股関節置換手術をされたそうで、既に散歩をされているのでした。入院したのはたったの2日間だけだったそうです。日本なら2週間か3週間の入院が普通だとネットに書いてありましたが、オーストラリアでは一般的に入院期間は短いのが普通です。

早く家に返した方がベッドの数が少なくて済むし、早く歩き始めた方が筋肉の衰えも少ないからだと思われます。彼等と別れて家の近くまで来て、前から5頭の犬のお供を引き連れて近所に住むジェフと娘さんのプリシラ、それにまだ一歳にもなっていない曾孫のルーカスが乳母車に載せられて歩いて来ました。奥さんのスーは調子が悪く、家にいるとのことでした。

昨日も散歩途中にジェフとスーに会った時は調子が悪そうでしたが、今日は診断結果が出るので心配だと思います。

さて、今日は2時間以上も歩いて良い運動になりました。

昼ご飯は大豆と塩昆布を入れた卵かけご飯とワカメをたっぷり入れた味噌汁。やはり和食はしっくりくると言うか、、、脂っこくないので、胃に優しいですよね。

窓からふと外を見ると、毎日、馬の世話をしにくるロビンが長さが3m、太さが15センチくらいの枝を動かしていました。数年前に枯れた木の枝が落ちたようです。それで急いで潤滑オイルとガソリンをチェーンソーに入れて、その枝を切りに行きました。切った枝は薪ストーブに丁度良い大きさでしたから、一輪車に二回に分けて運びました。

お昼ご飯の後は、ユーチューブを見たり、ニュースを読んだりしていましたが、、、3時ごろからは、ドアのペンキ塗り(上塗り)を開始しました。今回は2度目の上塗りをしましたが、、ドアは白くはなっているのですが、、、残念ながら、2回目の上塗りをしても、まだ少しムラがあるのです。なので、、、明日、3度目の上塗りをしたいと思います。自分が納得行く迄何度でもしなければ、、、後で後悔することになるのは嫌ですから、、、上塗りはする度に白くなりますし、3つのドアにペンキを塗る事くらい、30分もあれば出来てしまいます。

先日オーダーしたソラマメとニラの種が郵便で届いていたので、明日は種蒔きをしようと思います。オーダーしたそれ豆は200グラム。半分はペムにあげるつもりです。いつもお世話になっているので。すでに種蒔きをしたそうですが、まだ畑に植える場所はあるようですから、もっと植えて貰って沢山食べて貰おうと思います。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブとペンキ塗り 2

2024年04月25日 18時14分32秒 | 日曜大工

今朝はANZAC Dayという祝日で、毎年これまでの戦争に従軍した人に敬意を払う日です。メルボルンの街のでパレードや式典がありました。セミリタイアしている僕はほぼ毎日が休日ですが、毎日仕事に行く人にとっては、祝日は楽しみですよね。

今日はジロングという町にある友達のジェフの別荘に行ってサイクリングをする予定になっていたのですが、天気予報が曇り時々雨の予報だったので、家にいました。雨の日のサイクリングは惨めですから、、、。その代わりに、家で薪ストーブに火を点けて暖かく過ごしました。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、、、先日買った黒いヤカンを薪ストーブの上に置いてみました。このヤカンはホーローのヤカンで、12豪ドル(1200円)とお買い得の賞品。実は今まで我が家にはヤカンが無くて、薪ストーブを点ける時は鍋を乗せてお湯を沸かしていましたが、これからはこのヤカンが大活躍しそうです。

「え?どうして今までヒロシの家にはヤカンが無かったの?」と気になった読者の方も多いと思います。我が家でお湯を沸かすのは大抵電気のケトルです。薪ストーブを点けている時は、上に乗せるヤカンが欲しかったのですが、お店に行っても薪ストーブの上に丁度良いヤカンがなかったのです。先日ネットでヤカンを物色していたら、丁度いい感じのヤカンを見つけたので、早速購入しました。

昼食はチーズトーストに夕食の残りのポークビーンズ。安定の味でした。昼食後は少し休んでから、ドアのペンキ塗りの作業を再開。昨日は下塗りをしたので、今日は上塗りです。上塗りをし始めて、下塗りを二回しなかったことを後悔しました。というのは、昨日ホームセンターのペンキのコーナーの店員さんに下塗りを2回することを勧められたのです。

ドアが黒色だったからか、上塗りをしても、まだ少しムラがある感じです。近所の友達のニールに聞いてみると、上塗りを2回すれば良いとのことでした。それで、明日2度目の上塗りをしてみます。それでムラが無くなれば、3つのドアの塗装は完了。それでもムラがあるのなら、明後日3度の上塗りをすればムラが無くなると思います。

ただ、、、3つのドアの塗装が終わっても、ドアの外側の部分が黒なので、、、そこも塗らなければいけないし、他にも黒っぽいドアが5枚残っていますから、、、まだまだペンキ塗りは続きます。次に塗るドアは、今回の失敗を踏まえて、下塗りを2回やってみようと思います。

夕方からは3日ぶりにジョギングを30分してきました。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアのペンキ塗り 1

2024年04月24日 16時58分28秒 | 日曜大工

今朝は息子を駅に送ってから、ホームセンターのバニングスへ行って来ました。今朝も清々しい朝で、着いたのは7時こ頃でしたが、駐車場には結構車が停まっています。大工、水道屋、電気屋など、業者の人が工事の現場に行く前に材料を買っていくようです。

さて、今日バニングスで買った物はペンキ塗りの道具と車のキーの電池です。

家に帰ってしたことは、まず車のキーの電池を替える事です。今乗っている車は22年の冬に買って、もう2年くらい乗っていますが、とうとうキーの電池が無くなって来たようで、2週間程前からエンジンを掛ける時に、キーの電池が少ないという表示がハンドルの上にあるディスプレイパネルに出る様になったのです。鍵を差し込んで、エンジンが掛けられた昔の車なら、電池など必要ありませんでしたが、今の車はキーの電池が無くなると、エンジンも掛けられないし、車のドアの開閉も出来ず、大変なことになりますから、、、。

昨日キーの電池の交換にいくらかかるのか車の整備工場へ電話して聞いたら、25豪ドル(2500円)だと言われました。予備のキーの電池も替えなくてはいけませんから、合計50ドル(5千円)の出費です。街の鍵屋へ電話して見積を聞いたら、同じ金額でした。

以前、整備工場で電池を替えて貰ったのですが、目の前で受付のお姉さんが交換しているのを見て、「これくらい自分でも出来るな。」と思っていたので、今回は自分でやってみることにしました。

やり方は、ユーチューブで「スバル、キー 電池交換」で検索すると、すぐに幾つか出てきました。それを見てやるだけです。電池は4個入りで10ドル(千円)程でしたから、これで1万円が節約出来ることになります。道具は小型のスイスアーミーナイフを使いましたが、小さなナイフかマイナスのドライバーがあれば、誰にでも出来ると思います。

ビデオを2、3回見て、要所要所で止めて、やってみると、2分くらいで簡単に交換できました。それに一度やってしまえば、予備のキーはもっと簡単に出来ました。今日は4500円の節約が出来たことになります。もし、日本で時給が千円のアルバイトをして4500円稼ごうと思ったら、4時間か5時間働かないといけませんよね?

それに、一回やり方を覚えたら、今後は自分でできますから、、あと30年車に乗るとして、2年に1度の電池交換をすると15回の電池交換、つまり、4500円 X 15=7万円近い節約です。妻の車のキーの電池も交換すれば、二人で14万円の節約になりそうです。「塵も積もれば山となる」ですから、

次にした事は、、、ドアのペンキ塗り。ペンキ塗りの前に、まず、ドアノブを外した後の木ネジの穴などをフィラーという粘土のようなもので、塞ぎました。それが乾燥したらサンダーをかけて滑らかにしてから、ウエスで拭いてから、下塗り塗装をしました。

ペンキ塗装は準備が90パーセントくらいです。準備がしっかりできていないと、ペンキ塗装は上手くいきません。ドアの塗装だと、、、

1、ドアノブを外す。

2、フィラーで穴などを塞ぐ。

3、サンダーをかける。

4、要らないボロ布をドアの下に敷く。

5、下塗り塗装をする。

6、上塗り塗装をする。

今回は取り合えず1階の3つの黒いドアを白色に代える塗装をします。それで上手くいったら、他のドアもやってみたいと思います。3つのドアの塗装が上手くいったら自信がつきますから、その勢いで他のドアも塗装が出来ると思います。初めから全部のドアをやろうとしても、成果がすぐに目に見えないとやる気に繋がりませんから、途中で辞めてしまいそうです。

蝶番にはテープを貼ってペンキが付かないようにするのですが、既に黒いペンキが塗られているので、その上から白いペンキを塗ろうと思います。

まだ、下塗りですから、それ程綺麗ではありませんが、上塗りをしてドアノブを付けると、見違える様になるのではと期待しています。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンデノン市場で買い物

2024年04月23日 20時30分30秒 | オーストラリア

今朝も6時40分頃に家を出て、息子を駅に送って行きました。そして、そのままダンデノン市場へ買い出し。

市場に着いたのは7時過ぎで、買い物客はまばらでした。

まず、青果コーナー。いくつかのお店が軒を並べています。

こちらはチーズのお店。

そして、、、贅肉コーナー。

ピンぼけで申し訳ありませんが、天井から吊り下がっているのは、豚の頭です。

そして、魚屋。

 

例えば、上の魚(pomfret 縞鰹)の値札は1キロが、15豪ドル90セント(1590円)です。肉や野菜も全て値段は1キロ当たりの価格で、値札が出ています。日本ではお肉などは大抵100グラム単位の値段ですよね。

今日は青果コーナーで(ブドウ、柿、洋ナシ、リンゴ、オレンジ、ジャガイモ、玉ねぎ)と魚屋でカツオ、イカ、ナッツ屋で大豆3キロを買いました。

家に帰ってまず、株式相場がどうなっているか、確認。こちらでは10時に取引が開始され、4時に終了です。昨日オーストラリアの銀行株を3銘柄買ったので、買った株がすこし値上がりしていることを確認してから昼食。

今日は塩昆布と大豆の水煮と玉子二つの卵かけご飯でした。最近は筋トレをしていますから、卵かけご飯には玉子を二つ入れます。卵一つのタンパク質の含有量は6グラム程度ですから、大豆も食べて、少なくとも毎食、20グラムのタンパク質を摂るようにしています。

午後からユーチューブを見ていたら、いつもの様に昼寝をしていました。

午後からは、1年以上乗っていなかった自転車の埃を落として、タイヤに空気を入れて、車の荷台に載せられるか確認しました。というのは、明後日、友達にサイクリングに誘われたのです。ただ、彼の別荘に集合することになっているので、少し気が重いのです。というのはその別荘はメルボルンから1時間以上離れたジロングという町にあって僕の家からは2時間半ほどかかるからです。彼の家に泊めてくれるのなら良いのですが、昨日話した時にはその気配はなし。

天気予報を見たら曇り時々雨でしたので、夜電話してサイクリングは延期することを伝えました。行き帰り合わせて5時間もかけて行って雨にずぶ濡れになるのはあまり楽しいとは思わないからです。

午後は少しドアのノブの作業。昨日ドアノブ用の大きい穴を開けたところに、ドアノブを付けてみたら、バッチリオーケーでした。

明日はホームセンターへ行ってペンキを買って来ようと思います。

そして、夕方からは、ドラゴンボートを漕いで来ました。うすい雲の後ろに黄色の月が見えましたが、真っ黒の暗闇の中、黒い川の水を皆で漕いで、よい運動になりました。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩とドアの修理 2

2024年04月22日 18時42分30秒 | 日記

今朝は8時半にニールの家まで散歩ついでに行って、ホールソーという直径が54ミリの大きなドリルを借りました。今朝の天気は快晴で、雲一つない青空が広がっていました。

近所と言っても、牧場ばかりの地域なので、歩いて15分くらいかかりましたが、通り過ぎた家の数は10軒程度ですから、、、こちらでは近所という感覚です。

 

小学生が4人と中学生1人が楽しそうにお喋りをしながら、この道を通って小学校へ歩いて行きました。

無事にニールからホールソーを借りて、帰る途中に近所のフィルとビッキーが歩いて来たので、15分ほど立ち話。家に帰ってから、今日は株を買おうと思っていたので、経済や国際情勢のニュースを読んで、イランとイスラエルの小競り合いが収束に向かっているのを確認、ニューヨーク株式市場もようなので、株式の開始から20分程で、オーストラリアの銀行株を幾つか購入しました。

いつもの事ですが、その日に買った株が下がるのですが、少なくとも先週は下げていたので、最高値で買ったのではありませんから、また株価が値上がりすることを待つのみです。まだ資金は十分残してあるので、株価が下落したら、もっと買足すだけ、いつかは上がりますから、何か月、1年、またはそれ以上、気長に待つ我慢大会のようなものです。

さて、お昼はチーズトーストとアボカドと目玉焼き2つ。朝ご飯はオーツ麦、大豆の水煮、ミルクパウダーと牛乳で、今日もタンパク質を沢山摂っています。毎食タンパク質を沢山摂る理由は、筋肉を付ける為です。いくら筋トレをしてもタンパク質を沢山食べなければ筋肉はつきませんので。僕は今まで筋肉質になったことがなく、痩せ型で背も高くはありません。今回は筋肉を付けて、体型を変える最後のチャンスだと思うのです。

では、どうして筋肉をつけたいのか?それは、、、

  • ドラゴンボートクラブでボートを漕ぐ時に直ぐに疲れない様にする為。チームに貢献して試合に出る為。
  • 高齢になっても元気で活動的でいる為。フレイル予防をするのは高齢になる前の今しかない。
  • 生活習慣病などの病気予防の為。筋肉が増えれば新陳代謝が高まり体脂肪率を抑える事が出来る。
  • 筋肉質のマッチョな体型にして、自分に自信を付ける為。
  • 時間があるので、暇つぶしの為。

など、筋トレをすると良いことが沢山あります。悪いことは一つもないですね。

さて、昼食の後は椅子に座って昼寝。起きてから、ユーチューブの動画やヤフーニュースを見ていました。そして今日も夕方4時ころからは、、重い腰を上げて、ドアの修理の作業に取り掛かりました。

昨日撮った上の写真では、ドアノブの直径が1.5センチの穴がありますが、この穴を54ミリの大きな穴にする為に、まず、小さい板をあてて、小さなドリルで中心部に穴を開けて、そこにホールソーという大きなドリルで穴を開けました。

ただ、貫通した際にペンキと一緒に、ベニヤ板も少し剝がれてしまいましたが、どうすることも出来ません。

ホールソーで穴を開ける前に小さな板を木ネジで固定した理由は、既にあったドアノブの穴がホールソーの中央部のドリルの直径よりも大きいので、正確な場所にホールソーの穴を開け難いからです。板を当てれば、正確な場所に印をつける事が出来、小さいドリル、次にその穴にホールソーのドリルを入れました。こうすれば、正しい場所に穴が開くハズです。

明日はもう一つのドアにドアノブを付けてみます。

因みに、今日の晩ご飯はポークビーンズ。鶏むね肉、ベーコン、豚肉のミンチ、ニンジン、カリフラワー、ジャガイモ、パスタ、トマトピューレを入れて、ウスターソースと醤油で味をつけました。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアの修理を遂に開始

2024年04月21日 16時46分33秒 | 日記

2日程前の金曜日に近所に住むニールにドアのノブの部品をもらって、サンダーという電動のサンドペーパーの工具を借りたのです。

「いつドアのを修理を始めるの?」とその時、聞かれたので、「今日の午後からしますよ。」と答えたのですが、、、その日の朝、ジョギングと散歩をしたせいか、お昼の後、椅子に座って昼寝をしてしまい、ボーっとして過ごしましたので、修理の作業はしませんでした。

昨日も、作業をやろうとは思ったのですが、、、ドアの黒いペンキをサンドペーパーの工具でキズをつけてこするとペンキの粉末が飛散して、それを吸い込むと体、特に肺には良くなさそうですから、、、やる気がしませんでした。

そして今日、午前中はジョギングと散歩をしたので、帰ってからは疲れていて作業をする気にはならず、いつもの悪い癖が出て、先延ばしにしてしまったのですが、、、夕方になってから、ついに作業を開始しました。

サンドペーパーの工具は思ったほど手に振動が伝わらず、音もうるさくはなく、粉末も目には見えない程でしたが、一応、マスクをして(コロナの時に買ったものが沢山残っていた)ドアを磨きました。

サンドペーパーを使う理由は、黒色のドアの上に白いペンキをそのまま塗っても、ペンキが上手く乗らないのだそうです。それで、サンドペーパーで黒いペンキの上からキズをつけると、ペンキが良く塗れるのだとか。ただ塗料も一度塗っただけではダメで、2度も3度も塗らないといけないそうです。

ドアにペンキを塗るというのは思っていたより大変な作業です。(だから今まで、塗らなかったのですが)

それにしても、ドアが黒色なんて異常ですよね。でもこの家が建った1970年代は黒か焦げ茶色のドアが流行っていたようです。

でもドアが黒いと、部屋が暗くなりますし、夜、トイレに行く時はぶつかりそうで危険ですよね。それに、いずれこの家を売りに出す時、黒いドアでは買いたたかれそうですから、、、普通に白いドアにしたいのです。

さて、買って来たドアノブの取扱説明書を読んでみると、ドアノブが入る所に直径が54ミリの穴を開けねばならないのですが、そのドアには1センチ程の穴しか開いていませんでした。

黒色のドアとドアノブの穴は右側。

ホームセンターにホールソーという大きな穴を開けるドリルの先っぽを買いに行くことも出来ますが、手っ取り早い方法は、ニールに電話して借りることです。彼は木材加工が趣味で、ホールソーなど何セットも持っているでしょうから、一つくらい貸してくれると思い、早速電話しました。

電話してみると、「いつでも取りに来て。」と言われました。それで明日の朝、お邪魔してホールソーを借りることになりました。道具など、あんまり人に頼るのも良くないですが、人に頼られるのって、悪い気はしないと思うのです。そして、、いつか彼らに助けが必要な時は、是非僕が力になりたいと思います。(あまり彼に出来ないことは無さそうですが、、、)お互いに頼い、頼られる関係っていいじゃないでしょうか。お喋りの口実にもなりますし、、、、

と言う事で、明日、またニールとペムの家にお邪魔してきます。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする