おきらく主婦のつぶやき

まだまだ 子供には負けられない

あきらめました!!!

2008-07-31 14:14:18 | もったいない!!
毎日コツコツ貯めていたポイントが

580ポイント貯まっていたのですが

本日、期限最終日。

お野菜の本、ポイントで買えばよかったのですが

本屋で見つけちゃったら、もう我慢できなくて

買ってしまったばっかりです。

大好きな 明太子 1キロ 3780円

送料無料&おまけ付・・・に、もう、頭の中は釘付けで

思い切って、注文してみたけれど

最終のところで ポイント 使えないことに気が付いた。

なにやってるんだろう?!

それから、あれこれ お買い得品を探してみたけれど

途中で、『問題が発生しました・・・』 になっちゃって

おまけに、それじゃ・・・って

図書館で借りている本でも頼んでみようかと

調べてみたけれど・・・販売終了だった。

そんなことを ここ数日やっているから

やたらと忙しくなっちゃってさ~・・・。

なので、思い切って あきらめて ブログ投稿しております。

本日、午前中に また、かいわれ&豆の収穫をし

これから、枝豆に 肥料をやる予定です。

でも、何だかくやし~い!!



大量の収穫です!!!

2008-07-30 22:43:34 | できるのか自給自足?
実父が植えてくれた、インゲン&モロッコ豆の収穫で

日曜日(27日)、相変わらずのお留守番で、必死に収穫しました。

お弁当はもちろん、コロッケなどの彩を変えてくれていますが

我が家の冷凍庫はもうパンパン。

なので、またまたお友だち&ともぞうの実家etcにおすそ分けしてきました。

ついでに、ともぞうの実家の近くの川で遊んできました。

なので、なかなかに触れません。

夜は夜で、ともぞうがの順番待ちしています。

なんでも、仕事のソフトがこちらにしか入っていないようです。

いつもの自分の時間が欲しい!

イナバウアーしました!!!

2008-07-30 22:22:07 | 我家の事
この間、見逃した セミの羽化。

ご近所の 昆虫博士が昨夕 届けてくれました。

『カーテンにでも吊るしておけば、今晩、へんしんするかもよ』・・・って。

夕方6時過ぎに持ってきてくれたのですが

後に見てみると、背中に異変が!!

こんなに早く・・・って、家族そろって観察しながらの食事となりました。

約30分ぐらいで ウナバウア~状態です。 




そして、 『シバトラ』が始まる頃には

自分の殻にぶら下がり状態です。 



羽が 蛍光色のみどりの状態です。

・・・ココで残念ながら、お嬢たちを寝かしつけ。

ともぞうのみが、仕事・・・と称しての鑑賞となりました。

しか~し、疑問が???

私よりも、虫が苦手のともぞう。

飛び回るセミをどうやって外に出すのか?



ともぞう、私たちを追いやってから

しっかり、虫かごに押し込んだようです。

本日の ラジオ体操参加後(お嬢達のみの参加)

3人で逃がしたようです。

良い経験をさせてもらいました。


とうとう夏休み・・・

2008-07-29 14:15:51 | 我家の事
例年だと、20日過ぎから夏休み・・・なんだけど

今年は、ゆとり教育からの方針転換のため

明日からの夏休み突入・・・です。

お国の方針であれこれ変えられることは

何だかかわいそうなんだけど

本音を言えば、短縮夏休みは ちょっとうれしい。

で、いよいよ明日から、お譲たちの監視付。

またまた、自分の時間が削られていく~

とりあえず、来週ぐらいまでは 学校のプールが利用可能なので

何とか 暇つぶしにはなるようです。

夏休みモードになれるまで、主婦も大変。

お互いがんばりましょう!!


予約が取れました!!!

2008-07-28 16:48:20 | 我家の事
私のお誕生日、そろそろなんです。

例年だと、近所のに浸かって上げ膳据え膳・・・なんですが

午前中の郵便物に お誕生日おめでとうございます!の案内状が届きました。

と感じたわたし。

今年は 土曜日なんです。

で、駿河健康ランドの会員だったんです。

お誕生月は 本人は何と 入館料無料、又は、宿泊 2000円引きなんです。

おまけに、同伴者も 宿泊 1000円引き又は、入館料1000円引き。

これを使わない事は無い・・・って

さっき予約入れちゃいました。

さすが、夏休みの土曜日だけあって、ほぼ満室状態。

ギリギリ 別室ですが、ツイン2部屋ゲット・・・しました。

ここのシステムは、1部屋(1人でも、2人でも)なんぼ!!

2部屋で 25200円の5000円引きで

10時から 温泉入りたいほーだい。

翌朝11時チェックアウト。

室内プールもあり、丸々1日楽しめそうです。

それから、一応キャンセルがあったら1部屋にお願いしておきました。
たぶん、無理でしょうが・・・

そしたら、4人で宿泊(こちらも1人でも2人でも・・・4人でも)  18900円の5000円引き。こちらだと豪華なお食事ができますね~!!
和洋中の他、焼肉屋、居酒屋など色々あります。

ついでに、カラオケやエステ。あかすり、マッサージetcも完備。(別料金ですが)

おまけに、海も見えるんです。

とりあえず、お嬢たちにも喜んでもらえそうです。

あ~、8月生まれでよかった。

ちなみに、ともぞうも会員(当日会員手続きで、会員価格にできます)なんですが

なにせ、インフルエンザの季節。

結局、パスになっちゃいます。

そうか!!来年から大人料金のたまちゃんを会員にすれば

年末に利用できるかも。

出張etcの方などにもおすすめしちゃいます。

それから、時間のある方は インターネット予約だと 割引がありますよ。

好きになってもらいたい!!!

2008-07-24 13:21:29 | できるのか自給自足?
5月頃に実父が植えてくれた ピーマン と、数年前に植えてあり、毎年勝手に実ってくれる みょうが の、初収穫をしてみました。

下に見えるのは、相変わらずの かいわれです。

どうも、今回も ナスはイマイチのようです。

ナスについて調べてみた所、どうも土壌が悪いようです。

昨年のピーマンが カメムシ御殿になってしまった記憶を元に

今回は負けてはいられない・・・って

毎日、観察しておりました。

そしたら、葉の裏側に 大量の  を発見!!

その葉を摘み取り、よ~く見ていると カメムシも発見!!

すかさず プチっとです。

それからも、2日に1度は カメムシ登場!

負けじと プチっとな・・・です。

なので、とってもかわいく感じるピーマン。

なのに、お嬢たち これは・・・って、箸もつけないんです。

小さい頃はしっかり食べていた。

これは、クレヨンシンちゃんの影響か?!

なので、これから大量に採れる予定のピーマン克服を

この夏のお嬢たちの課題・・・にする予定です。



電波が・・・

2008-07-23 13:42:44 | ローカルニュース
我が家は一部山間部。

なので・・・ではないけれど、携帯 圏外です。

でも、すぐ近くに、電信柱立てて電波が来るようになるようです。

さっきまで、地鎮祭が執り行われていました。

それを、カーペット洗いながら様子伺いしちゃいました。

ともぞうに話したら、じゃ、光になるのかな?・・・だって。

そこで、質問です?!

携帯の為の柱。

ケーブルテレビも通るのでしょうか?

今の所、地デジになったら、我が家は衛星放送が見れなくなるようです。

おまけに、ラジオも聞けない状態です。

なので、テレビを買い換える気持ちに中々なれません。

現在、集合アンテナの為、年に何度か集会があり

昨年までは、3年間の役員までやってきました。

おまけに、月600円ですが、負担金も発生しています。


地デジになったら、各家庭でアンテナを付ける必要があるみたいですが

何せ、向かいは山

どうなるのかな?



大変なんだろうな~・・・

2008-07-22 14:54:56 | Weblog
以前、お話した 歯医者通いが、次回で終了予定!半年かかりました。

ところが、 次々と抜けていたさきちゃんの歯が

チョッとづつ、頭を出し始めたのは良かったのですが

どうも、頭を出してきた歯が・・・へん。

で、先生にお伺いした所、変な向きに生えた歯は

そのままでは治らない・・・って。

どうも、お口の中に列車が走るのかも      

夏休みに予約をいれてきましたが、どうなることでしょう?







達筆王になるぞ・127

2008-07-21 21:36:58 | スキルアップ
今回の課題 最後に打つ点の位置に注意 です。

● 会社内では、社員向けのさまざまなお知らせが掲示されます。
今回から、掲示物の書き方のレッスンです。
必要な情報を、簡潔にわかりやすく伝えるよう書きます。


        


ちなみに、これは7月14日レッスンの分です。

やはり、投稿が終わらないと 次に進む気になれません。

達筆王も、のご機嫌を伺いながらのようです。






ともぞうのリクエスト・・・

2008-07-21 21:23:39 | ローカルニュース
畑の草取りをしていたら、突然 10円玉ぐらいの があいた。

のぞいて見ると 茶色い物体が。

目があった。

すかさず、ともぞうを呼んでみた。

虫嫌いのともぞう。どうするのか見ていると 興味心神。






ともぞう、しばらく 観察するようです









・・・出てきた。







セミの赤ちゃんが。










ともぞう、私が必死で草取りしている横で

観察続行・・・







『不思議だね、ちゃんと木 目指して動いているよ』

って、梅のを登り始めた所で

『ブログに投稿してよ』・・・だって。

なので、リクエストにお答えしちゃいます。



ともぞう、慌てて で調べ始めた。









どうも、3時間ぐらい掛かるらしい。









そこにが振り出して、何度も出たり入ったり









でも、食事している間に でした。







飛び立つ姿は見れませんでした。