おきらく主婦のつぶやき

まだまだ 子供には負けられない

やばいかも???

2015-04-17 13:58:16 | 私の事
お勤め先・・・最近 お客様が

そのしわ寄せか?

先月まで、15分毎の時給計算が30分毎に変更

それはそれで 仕方ない事なのかもしれないけれど

一応、15時迄勤務の私が

少々の残業をつけたところ を向けてきた正社員さん。


一応、パート社員なんだけど

暇な時は 午前中だけの勤務。

夕方 16時~ 1時間だけとか・・・

この 時間外には 当たり前の扱い!


だけど、そりゃあ 欲をかいて 残業したのもあるけれど

それなりに、お仕事があったのも確か!

生活もかかっているしね~!


本来ならば、労働契約書・・・なるものがあっても良いはずだし!

確かに、パート社員でボーナスが支給されるのはもの!


だけど、有給はボーナス支給しているから

その中に 含まれている・・・と思って下さいに

何だか、モヤモヤした気分で お勤めしていたところもあります。

ともぞうに それと無く、転職(首かも?)と促してみたら

何処に行っても も同じだろうう・・・って

大人だね~


正社員さん 曰く

『アルバイトで ボーナス支給は無いから 良いバイトだと思うけど

嫌なら、他 探したらどうか・・・』 だって。

パート社員とバイトの違いって、なんなんだろう?

都合の良いときだけの お仕事。

私の場合 日雇いではなく、時間雇いなんだけど・・・

何処も同じなんだろうか?


転職するかもです。



お持ち帰りの時代に・・・

2015-04-13 14:01:12 | 我家の事
先週は、たまちゃんのetc・・・

リサイクルショップや &ヤ●ダ 辺りをウロウロしました~

6畳1ルームのお部屋に

我が家と同じ大きさのを設置。

結婚した頃は、電気屋さんが2人位で運んでくれるのが当たり前だったけど

はい・・・と渡された

私でも軽々?と運べる事に

今頃になってを感じています。

お持ち帰りで自分で設置することにも



大きさも 我が家のと比べるとふちの部分位コンパクト

販売店の店員さんに

このサイズの方が 返って安くできるって勧められて

思い切ってお買上しましたが

良い感じに部屋のコーナーに収まりました~


テレビ台とかはリサイクルの品ですが

思ったよりも良い感じです。


当初、パソコンテレビを目指していましたが

こちらは、思ったよりも価格

相談して やはり、の2台買い

その方が、お布団の中でも使えるしね~


数年前に片手でお買上している

とっても値上がりしてる~



独立にまた一歩近づいてしまいました~


しかも、用意していた資金もそろそろ底を・・・。


コツコツ貯めた資金

使うのは、ホント簡単ですね~

あったか~いんだから~・・・

2015-04-06 23:35:14 | できるのか自給自足?
本日は、とっても あったか~いんだから~

お洗濯 2回

簡単にお掃除・・・玄関用のストーブをやっとこ片付けました~


午後は、サボっていた 畑の草取りに没頭


何とか、梅雨入り前に 種まきしたいものですね~


休日のお天気との格闘の様ですが


そうそう、たまちゃんの電子レンジ用の棚。

最近は コロコロと動かせるワゴンタイプが良いのか?

固定されているのが良いのか?

お店を梯子する時間が・・・


で、ネットで色々見ているんだけど

やはり、実物を拝見してお買上したい私と

これで良い と、計画せずに?

お買上したいたまちゃんと 少々


そんな事言ってる間に、無くなっちゃう!・・・って。


で、もう一度、検討しよう と言う事になりまして

私的には 悩む時間も 楽しいのに・・・と言う感想ですが

今は 何も無い6畳の部屋に

生活用品満載の状況を考えろ~

という感じでね~。

どうなることやら


ありがたい・・・

2015-04-05 23:06:55 | 我家の事
本日、たまちゃんのアパートの鍵を頂に行って来ました~

その後、お部屋の色々な採寸後

ホームセンター  ニ○リへ


今日は、下見のつもりでのスタートでしたが

2軒目に行くと、少々プライスの品を見つけると

やはり、ご購入・・・するよね~


そう言えば、自分が結婚前に

実母と、色々な物・・・買って貰ったな~なんて

思い出したりしてね~


親というものは、ホントありがたいな~なんて。


カーテン・傘立て・物干しざお・布団セットetc・・・


お買い物してきましたが


車の免許取得・バイク購入から考えると

そろそろ 資金が


まだ、これから 大物の 電子レンジ・パソコン・洗濯機etc・・・


コツコツ貯めた 学資保険&子供手当&積立&お年玉


使う時は あっという間に無くなって行く感じ。


何となく、お嫁入りするみたいです。


そうそう、ニ○リ では、同じ様なお買い物をしている方々で一杯で

親というものは、ホント ありがたいものだと。


自分も、改めて 親孝行しなきゃ~と

感じた日でもありました。



何を撒こうか♪♪♪

2015-04-03 09:57:47 | できるのか自給自足?
満開のこの頃

昨日は、サボっていた 畑仕事を


日当りの悪い我が家



冬場は 何を植えても お口に入るほどの 成長は

期待できないので、数年前から ほったらかしです。


それでも、昨年度は じゃが芋・・・2月頃まで 購入せず。


だから? 一応、2月末に じゃが芋だけは植えてみました。


でも、他は   草だらけ。


で、ようやく 暖かくなってきたので

草取りからの スタートです。


って、1日かけて うねれたのは 畑の 1/3


こうなると、耕うん機が欲しい 私ですが

採算を考えると・・・


どうしようかなぁ