おきらく主婦のつぶやき

まだまだ 子供には負けられない

1つ完了しました!!

2008-02-29 12:28:57 | 夢のピン・ピン・コロリ!
昨年末から始めている、生命保険の見直しで

ともぞうの保険の解約金を、自分の生命保険(終身)の支払いにあて

支払いの必要の無くなった分を、掛け捨ての

入院保障&ガン保険に回す・・・の手続きが終了しました。

おかげで、もし自分が死んだら 1500万の保障が確実にできるようになりました。

なんのとりえも無い、財産もない自分ですが

死んでから、喜んでもらえる事は確実です。でも、殺さないでね!!

で、今回のらいふプランナーさんのお勧めですが、保険会社の運用利率。(これでよかったかな?)

私の保険の場合、大昔に入ったため 先に支払いを済ましちゃうと

★ 支払い金額が割引になってとってもお得。
★ 保険の配当金が、銀行等の利率よりも良いので通常の預金よりもお得。なんですって。

おまけに、いざ・・・て時には、借りることもでき(死なないと貰えないので)
場合によっては、年金の形でもらうこともできるようです。
(年金にすると、金額により所得税がひかれちゃいます。
死亡保障の場合はそれがないので、できれば私があの世に行ってからのほうが得のようです)

それと、自分の保険も特約を外しました。

大昔に入ったので、入院5日目からの保障。
おまけに、1日5000円の保証。
満期から、毎年20000円チョットの追加金も必要でした。
なので、不安で国民共済にも入っておりました。
ところが、その国民共済は、60歳、又は65歳で保障金額が下がってしまい
おまけに、終身保障では無い。若い時は気が付きませんでした。
一番保険が必要な時には、あまり役にたたないようです。

なので、今回掛け捨てですが、1日10000円の入院保証。日帰り入院もOK!
ガンになったら、一時金100万円等のものに入りました。

★掛け捨ての保険は若いほど安い!!なので、早い方が良いようです。


これで取りあえず、自分の生活&医療費は確保できそうです。


FP3級の資格をとっても気になりながらの何もせずの保険でしたが
やはり、悩んでいる時はその道のプロに聞け!!ですね。

もしも、気になる方がいたら、相談だけでもしておいたほうがいいですよ~!!

生命保険も、家族が多ければ多いほど、住宅ローン以上の支払いが生じますから。

どうせ支払うなら、失敗の無い(ともぞうの保険は大失敗でした)保険に入らなくっちゃ。!!

参考までに、今回良いアドバイスをくれた

㈱らいふコンサルティングをご紹介しておきます。

054-351-6088(まるこさんのブログを見て・・・て言ってください)

※今回とっても安心を感じ、自分にとっていいことだったので・・・のご紹介で
勧誘等のつもりはありません。今入っている保険がいいものか、損のものか。
内容が良くわからないで入っていたものなどの確認でお勧めします。
それと、残念ながら他県等、遠方の方は、お断り又は、たぶんお知り合いのご紹介になるかもしれません。
・・・行動範囲の広い方なので、相談してみてください。











達筆王になるぞ・96

2008-02-29 11:19:50 | スキルアップ
今回の課題 ★ 払いの方向に気をつけるです。

●払いには、長さの違うもの、そり方の違うものなどいろいろあり
今回練習する文字には、いずれも左払いがあり
それぞれ払う方向が違っており、その点に注意して書こう・・・です。

今回の文字の中には、さきちゃんたち1年生で習う文字もあり
さきちゃんに馬鹿にされての投稿です。

自分たちの時代とは違い、最近の学校の字の練習は

とっても工夫がされていますよね。

教科書もカラフルで、漫画(絵)付き。

ノートも十字に点線が引いてあって、中心もわかりやすいし。

で、お嬢たちにあなたたちの時代は良いね~。

それに比べて、自分たちの時代は・・・と、説教が始まります。

お嬢たちは 『はいはい』また始まった!!

て、そそくさと立ち去ります。

私も、今頃生まれていれば、この歳になってお勉強なんてしていない!!

・・・なんて、出来の悪いことを時代のせいにしているずるい自分が登場。

後悔ばかりしている自分に気が付きます。

これからの人生。せめてお嬢たちに後ろ指刺されないよう

がんばらなくっちゃ。





もらい泣きです!!!

2008-02-27 14:17:04 | 我家の事
昨年まで学校からのお誘いが無かった

お嬢たちの学校行事 『ありがとう 6年生』

今回は父兄の参加案内があり、ピアノの伴奏が気になり

夫婦揃って参加してきました。

何気ない顔で出勤したともぞうも、どうも気になって

またまた、お仕事さぼったようです。

後ろの1年生のお母さんの隣に座ったのはいいんだけど

どうやらで、ハナ水すすりながらビデオ撮影。

座ったとたん、私の涙腺もゆるんじゃう。

反対の席にはともぞうもいる。

何とかごまかし体制を保ちました。

自宅で毎日練習していたたまちゃんの伴奏が始まりました。

うんうん、調子いい。

途中も何とかごまかした。

チョッとテンポ速いみたいだけど、無事大役?終了です。

後は、隣のすすり泣きに便乗して、ストレス発散!!

感動して帰宅しました。

来年も行っていいなら、バスタオル持参で参加です。

子どもの成長って、早いものですね。





達筆王になるぞ・95

2008-02-26 14:57:37 | スキルアップ
今回の課題 ★線で囲まれた四角い形に注意です。

●海や色などの字には、縦線、横線で囲まれた四角い形があり
このような字は、その四角の部分の形と広さが美しさの決め手になる。そうなんだ!!


ところで、この間、お嬢たちが参加してきた

ねんど細工の作品をアップしちゃいます。




紙粘土に絵の具で色をつけて好みのかたちにするそうで

右が、たまちゃんの作品 『バラの花』

左が、さきちゃんの作品 『笑顔の猫&音符』です。

かごは、参加費300円の中に含まれています。

帰宅頃には、しっかり固まっておりました。




正解は・・・

2008-02-25 16:17:38 | 我家の事
昨晩、残業で別々のお食事お誕生日の汚名返上・・・のため

ひさ~しぶりの家族での外食&ともぞうのお誕生日パート2

焼肉やあみやき亭へ行ってきました。

ともぞうがめずらしくリクエストしたお店です。

通勤途中に突如現れ、どうしても行ってみたい!!とおっしゃった。

新聞等のクーポン券には載っていない。

けれどもオケチかぁさん、ふつーに行くのは納得しない。

ひょっとしたら割引クーポンがあるかもしれないとにしがみつく。

けれども、どうしてもお店の名前が浮かんでこない。

割引クーポンはあきらめて取りあえず出動。

久々の焼肉やではらいっぱ~いたらふくいただきました。

最後にもう一皿欲しい私。

そこで、豚旨味塩タンなるもの発見。

ふつう”タン”といえば牛さんに決まっています。

おまけに、只今タンフェアー実施中でチョッとお得になっていて

店員捕まえて説明を聞いていたら、焼いてくれるって。

タンもあっさりしていておいしいものでした。

そしたら、焼肉マスター認定証なるものを作ってくれた。


おまけに、アンケートとか出してうまくすると

無料試食のチャンスがあるかもしれないんだって。

焼肉マスター認定書も、スタンプカードみたいなもので

ポイントが貯まると商品プレゼントもあるそうです。

今度はいつ行けるかな!

ま、当分はいつものスーパーの特売焼肉でしょうけれど・・・。









ねんど細工です!!

2008-02-23 11:00:35 | 我家の事
本日、お嬢たちはチョッと遠い保育園主催の

会費300円のねんど細工にお友達といっしょに参加しています。

学校からの案内で訴えていたさきちゃん。

年齢的にどうでも良いたまちゃんでしたが

お友達のお誘いに便乗して行くことになりました。

どんな作品ができるのか楽しみですが

私はつかの間のタイム。

のんびり三昧で~す。

それにしても、本日はとっても暖かいですね。

ストーブつけていると日陰の我が家でも暑いくらいです。

それと、洗濯干すときに突風が吹いていました。

これはひょっとして 春一番でしょうか?

もう、春なんですね~!!






みんなの知恵袋・・・

2008-02-22 13:51:46 | もったいない!!
特売のついでに買ってきた あさりで、思い出しました。

みなさんは貝類が冷凍できること知ってますか?

あさり・しじみ・ハマグリetc。

鮮度が命なんだけど、予定が変わりその日使わなくなった時

次の日にどうしようて材料ですよね。

我が家は特売の時に買い、しばらく塩水に(砂だし&ミネラル補給)つけてから

冷凍しちゃいます。

お味噌汁の具とか、使いたいときに使いたい分だけ利用できます。

その時は、水からでなく、沸騰している湯に投入する事。

お味噌汁もワンパックだと我が家には贅沢な量。

なので、2~3回に分けて利用してます。

泣く泣く処分・・・なんてことにならなくていいですよ!!

ま、皆さんは私みたいに特売で買いすぎちゃう・・・なんてこと

無いのかもしれませんが・・・。

にゃん・にゃん・にゃ~ん・・・

2008-02-22 13:31:39 | 我家の事
本日、タイトルで気づいた方もいると思いますが

ラジオで言ってました!!

猫の日だそうです。

じゃ、1月11日は犬の日だったのかしらん?

そのおめでたい日?本日ともぞうのお誕生日です。

朝方、一言いってしまいそうなところを、何とか飲み込み

おめでとう!!からのスタートでした。

メタボ脱出挑戦中のともぞう。

今日はいらない・・・て、出勤しましたが

手抜きケーキの材料仕入れてきました。

スポンジは出来合い。やはり、こちらの方がうまい!!

デコレーションのみの作成予定。

手巻き寿司の予定でしたが、いつものスーパーポイント5倍デー

おまけにサイコロステーキがグラム79円。

予定変更しちゃいました。

それに、何故かお誕生日にローストチキン!!ともぞう実家の風習だそうです!!

取りあえず、今夜はささやかにパーティの予定で~す。



達筆王になるぞ・94

2008-02-22 13:12:25 | スキルアップ
今回の課題 ★横線の長さにメリハリをつけて  です。

●今回は絵葉書に横書きで書く練習です。
受け取る人にも楽しさがつたわるように、のびのびと書きましょう。
ここ数年旅行してないな~!!

今までの縦書きから、横書きになるだけで手に力が!!

右曲がりのくせは、横書きだとどうでるんだろうか?

とにかく、進めてみま~す。